更新日 / 2022年8月18日
株式会社建築資料研究社「日建学院」建設・不動産業界に向けたライセンスアドバイザー
- 業種:
- 教育(予備校・塾・通信)
- 職種:
- 新規開拓営業、フィールドセールス
- 勤務地:
- 北海道/青森県/岩手県/秋田県/宮城県/山形県/福島県/茨城県/千葉県/栃木県/群馬県/埼玉県/東京都/神奈川県/山梨県/新潟県/長野県/富山県/石川県/福井県/静岡県/愛知県/岐阜県/三重県/滋賀県/奈良県/和歌山県/大阪府/京都府/兵庫県/岡山県/島根県/鳥取県/広島県/山口県/香川県/徳島県/高知県/愛媛県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 中途入社5割以上
- インセンティブ制度あり
- 退職金制度・確定拠出年金制度あり
- 研修制度充実
- 正社員
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 経験不問
- 転職回数不問
- 社会人1年目OK
- 運転免許なし可
- 筆記試験なし(能力テストなし)
- 19時以降面接可能
- 複数名採用
- hapeからの採用実績あり
人こそ力、人材が未来への原動力。人が輝く社会を人材育成でサポートする!圧倒的な実績で業界をリード!
当社の経営理念は、「日建学院および専門学校教育により、次期業界を背負って立つ人材の育成をはかる。専門資料およびコンピュータ業界への普及により、業界の合理化をはかる。厳しい経済環境に対応できる建設産業界の支援・育成をはかる」というものです。
今、建建設業界は人材不足にあえいでいます。志しある優秀な人材の育成が急務です。日建学院は半世紀を人材育成に邁進してきました。確固たる資格試験合格への方程式も、学生からOB、業界各所との広く深い結びつきも、すべてが唯一無二のスキルでありかけがえのない財産です。難関試験に合格した方の笑顔に接するたび自分が試験に合格したときの安心感を思い出します。高みを目指す方が、仕事と学習を両立しやすいよう、学習に集中し効率よく学べるよう日建学院は生まれ、業界トップとして50年礎を築いてきました。
合格を応援することで人材を求める企業も応援する。介護をはじめ時代に即した講習も積極的に展開していく。基本を忘れずこれからも新たな挑戦を続けていきます。
仕事内容
《何を提案するのか(サービス)》
・建築⼠、宅建などの資格取得講座
・建設⽤ソフト
・インテリアとしての書籍
《誰に対して提案するのか(顧客)》
・不動産会社
・建築、建設会社
・⾦融機関
・学校(⼤学、⾼専、⾼校、専⾨学校)
《どのように売るのか(営業スタイル)》
担当のエリアを持ち、1日に10件~15件のお客様を訪問します。顔馴染みになったり、困りごとを聞いたりと深く関係性を構築する工夫をして訪問をしましょう。各企業における社員の教育状況や、資格未取得者やその受験状況などをヒアリングすると次に繋がりやすくなります。そこで、当社の役に立てる機会を創出できれば、一級・二級建築士などの資格取得講座や建設用ソフトのご提案をします。企業の訪問以外では、受講生のサポートも担当していただきますので、合格に向けて寄り添い導いていきましょう!
ポイント
- 人材を育てる力は内部にも発揮されています!中途入社の社員に対しても充実の研修ラインナップ!
- 当社は、中途入社される皆様に向け、安心して業務に取り組んでもらえるように様々な研修を用意しております。入社すると、1ヶ月目は座学の研修を行います。ここでは、業界知識や日建学院のこと、仕事の流れについて学びます。2ヶ月目には、受講生のサポートに関する研修へ移行し、その後、先輩と同行して提案のやり方などを覚えていきます。そして3ヶ月目には、1人で担当エリアを回り商談・契約を行います。もちろん分からないことは、先輩にどんどん聞いてください。半年後には、本社に集まる研修も用意していますので、同期と顔合わせる機会もあります。1年間は研修期間と捉えていますが、自身のペースに合わせて早くに独り立ちすることも可能です。2年目、3年目の本社研修もあり。フォローアップ体制は万全です。
- 受講生一人ひとりのサポートを営業担当者が行います。受講生の将来を左右する資格だからこそ喜びは絶大!
- 当社の仕事のやりがいはなんといっても受講生の方や企業様と喜びを分かち合うことです。自分が担当している企業からの受講生を中心に、年間で計50名~100名をサポートしていきます。週ごとに受講生と面談を行い、受講状況を確認したり、悩みをヒアリングしたり、時には勉強のやり方を教えたりしながら合格へと導いていきます。担当の受講生が合格した時には、自分のことのように嬉しいものです。また、企業様にとっても、自社から資格取得者が増えると会社の競争力に繋がるので大変感謝されます。
コンサルタントのコメント
宮田
- 同社の看板でもある「日建学院」の名称は、宅地建物取引士の資格や建築士の資格を目指したことのある方なら目にしたことがあると思います。私も、以前に宅地建物取引士の資格試験を受けた際に同社のテキストを利用していました。知名度はもちろんですが、同社の展開する講座受講生の合格実績についても全国平均を大きく上回り、そのコンテンツ力はお墨付きです。そんな魅力ある商材を扱い、そして、受講生及び担当する企業に寄り添って「成長」を応援することが出来る仕事は同社にしかありません。
募集要項
募集の背景 | 日本全国に各種国家資格養成講座校を展開している当社ですが、今後より満足度の高いサービスの提供を行っていきたいと考えています。その為には、経営層・マネジメント層に優秀な人材が必要不可欠です。将来を見据え、当社の中核を担っていただく人材を育成していきたいと考えています。 |
---|---|
求める人材 | ■高卒以上 ■営業未経験者OK ■22~30歳の方まで ※長期キャリア形成を図る為 【求める人物像】 ■普通自動車運転免許があれば尚可 ■こまめな対応が出来る方 ■人の役に立ちたいと考える方 ■素直で誠実な方 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 非公開情報です |
---|---|
福利厚生/待遇 | 会員登録をいただくと 非公開情報の閲覧ができます |
休日/休暇 | すでにアカウントをお持ちの方は ログインして閲覧してください |
勤務時間 | 非公開情報です |
勤務地 | 非公開情報です |
最寄り駅 | 非公開情報です |
面接地 | 非公開情報です |
給与 | ![]() |
---|---|
福利厚生/待遇 | ![]() |
休日/休暇 | ![]() |
企業情報
設立 | 1969年8月 |
---|---|
代表者 | 馬場 栄一 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 1,300名(グループ企業含む) |
事業内容 | ■各種国家資格養成講座校「日建学院」の運営(108校) ■建築・住宅・インテリア・庭・資格の専門出版事業 ■就職支援事業 ■Web事業 ■ソフトウェア関連事業(建築CAD、MFP、事務用品販売など) |
事業所 | ■日建ワールドハウジングセンター/東京都豊島区池袋2-50-1 ■日建学院ビル/東京都豊島区池袋2-38-1 ■COSMY-Ⅰ/東京都豊島区池袋2-38-2 ■支店および学校/北海道/青森県/岩手県/秋田県/宮城県/山形県/福島県/茨城県/千葉県/栃木県/群馬県/埼玉県/東京都/神奈川県/山梨県/新潟県/長野県/富山県/石川県/福井県/静岡県/愛知県/岐阜県/三重県/滋賀県/奈良県/和歌山県/大阪府/京都府/兵庫県/岡山県/島根県/鳥取県/広島県/山口県/香川県/徳島県/高知県/愛媛県/福岡県/佐賀県/長崎県/熊本県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県 ※全国67支店、108校 |
ホームページ | http://www.ksknet.co.jp/index.aspx |
選考プロセス
- 1ご応募
- 2採用事務局面談
- 3書類選考
- 4面接(各支店)
- 5最終面接(本社)
本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。
なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。