更新日 / 2021年12月6日

株式会社LITALICOキャリアアドバイザー

業種:
人材紹介
職種:
キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
勤務地:
本社/東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F
  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 上場準備中
  • 年俸制
  • 土日休み
  • 未経験歓迎
  • 学歴不問
  • フレックスタイム制
  • 社宅・家賃補助制度
  • 35歳以上OK
  • 弊社からの採用実績あり
  • 筆記試験なし(能力テストなし)
  • 産休・育休取得実績あり
  • 女性が働きやすい
  • 土日面接可能
  • 運転免許なし可
  • オンライン面接歓迎
応募する(エージェントサービス)

"利他"と"利己"。関わる人の幸せが自分たちの幸せに!ソーシャルビジネスで日本社会を変革する!

「LITALICO」は日本語の利他と利己を組み合わせた造語です。これは当社の創業から変わらない価値観であり、当社の理念「世界を変え(利他)」「社員を幸せに(利己)」の両方を実現するという意思から生まれたものです。仏教の利他自利、マズローの欲求6段階説の最上位「コミュニティーの発展(エシカル・利他)」にも通じ、日本らしいアイデンティティを持ち「LITALICO」ブランドで世界に誇れる文化を発信していく。そんな想いを込めて「LITALICO」は生まれました。楽しく軽やかに世界を変えていきます。

当社の理念は、「世界を変え、社員を幸せに」です。すべての人の可能性が最大に拡がる社会の仕組みを築くとともに世界が誇れる文化を創出する。社員を幸せにすることが関わる人の幸せにつながる。人間性を重視し、自主性を尊重した自由闊達な風土を築く。

生涯のない社会をつくる。障害は人ではなく、社会の側にある、社会にある障害をなくしていくことを通して多様な人が幸せになれる「人」が中心の社会をつくる。

すべての「人」の可能性が最大限に拡がる社会の仕組みを築く。そのためには社会のための人でなく、「人」のための社会をつくること。
「人」が中心の新しい社会をデザインしていくこと。私たち自身も「人」を大切に、お互い活かし合う仲間でありたい。事業においても、組織においても常に中心は「人」であるという意思を込めて「人」をシンボルにしたデザインを採用しました。コーポレートカラーは全カラーを採用。色を1つに決めず、中心の「人」にはすべての色が当てはまる。多様性を表現したシンボルです。

仕事内容

障がい者の為の転職・就職・採用支援を行なう事業部において、キャリアアドバイザー(CA)の業務をお任せします。障害のある求職者がより「自分らしく」働くためのサポートを行って頂きます。

《何を売るのか(商品・サービス)》
・障がい者の為の転職・就職支援

《誰に対して売るのか(顧客)》
・障害のある求職者

《どのように売るのか(営業スタイル)》
転職(就職)を希望されるカスタマーと電話・オンラインなどで面談を行い、ご希望にあった求人への入社を支援頂きます。
履歴書や職務経歴書の添削はもちろんのこと、ご本人の魅力やアセスメント内容を盛り込んだ推薦状の作成や、面接練習などにも積極的に関わっていただくことが可能です。一連の支援を通じて第一志望の企業様から内定を得られた時には皆さん本当に明るい声で「ありがとうございました!」「おかげで胸を張って生きていけます!」などお声をかけてくださり一緒に喜ぶことの出来るやりがいのある業務です。
障害者雇用の領域は離職率がとても高い領域となっており、我々は入社後のミスマッチ解消を追求しています。決定だけにとどまらず、カスタマーご自身の障害特性や配慮事項についても、正しく企業様にご理解いただいた上で長く活躍いただけるようなマッチングを意識しています。キャリアアドバイザーにはアセスメント力・求人理解力・表現力が問われるチャレンジングなポジションです。

【業界の雇用課題】
障害のある方は日本に964万人。そのうち労働可能人口377万人の中で、働いている人はわずか14%になっています。一部(約24万人)は福祉施設に通っていますが、月の平均収入は15,600円程度で自立
していくことが困難な状態になっています。

ポイント

「障害のない社会をつくる」というビジョンの実現へ真剣に向き合い、多様なサービスを展開しています!
障害は人ではなく、社会の側にある。そのように考え、働くことに困難のある方向けの就労支援サービス「LITALICOワークス」、学ぶことに困難がある子ども向けのオーダーメイド学習教室「LITALICOジュニア」、IT×ものづくり教室「LITALICOワンダー」を展開してまいりました。さらに2015年には、ネット事業を開始。発達障害ポータルサイト「LITALICO発達ナビ」に加え、2018年3月、働くことに障害のある方向けの就職情報サイト「LITALICO仕事ナビ」をリリースしました。グローバリゼーションが進む中で、世界の多様な人々と私たちはどう向き合うのか。とても大きなテーマだと思います。社会や経済のための人ではなく、人のための社会づくりがしたい。多様な人が幸せになれる「人」を中心とした新しい社会をデザインしたい。そして、人々の持つ多様性を世界の力に変えていける大きな社会を築きたい。私たちLITALICOはそう考えています。
LITALICOでつくるキャリアには多様性があります。希望や適性に応じたキャリアアップが可能な環境です!
LITALICOではビジョン実現のため、理念にもとづき、多様な人材が活躍し続けることができる環境づくりを大切にしています。一人ひとりの発想や考えを重視し、自由闊達な風土を築くためのキャリア制度をご紹介します。例えば、社内公募制度。年に2回、各部門が求人を公開し、自ら応募することができる制度です。自主性を尊重したキャリアステップをつくることと、社員の成長を応援することを目的としています。他にも、副業制度も整えており、業務以外の自分の時間を活用して、新たな活躍や成長の機会、働き方を広げる事ができます。学校での講師、キャリアカウンセラー、開発エンジニアとして活動している社員がいます。また、当社を副業として関わっている方もおり、医療機関で作業療法士として勤務しながら支援のスーパーバイズを担当している方、大学での研究の傍ら、サービスや人材育成の開発に関わっている方もおります。

コンサルタントのコメント

吉田
「ソーシャルビジネス」という言葉を近年耳にすることが多くなりましたが、これは、社会問題の解決を目的としたビジネスのことを指します。株式会社LITALICOは、「障害のない社会をつくる」というビジョン実現に向けて様々なサービスを発信しており、まさに「ソーシャルビジネス」を展開しています。勿論、収益性もしっかり追求しており、ご存知の方も多いかと思いますが、東証一部上場していることからもその基盤の安定性はお墨付きです。買い手、売り手、社会の三方が良い方向へ進む実感を味わいながら働くことが出来る、これは同社の最大の魅力ではないでしょうか。

募集要項

募集の背景 障害のある求職者がより「自分らしく」働くためのサポートを行う事業として2018年3月にリリースした新サービスであり、現在事業の拡大を図っています。まだまだ立ち上げフェーズで人員が必要です。その様な背景から新しい仲間を募るようになりました。
求める人材 ■学歴不問
■下記のいずれかの経験を1年以上お持ちの方
・人材紹介経験者(営業/キャリアアドバイザー等)
・人材派遣営業/コーディネーター経験
・toC向けの接客・営業経験
・目標達成に向けて自ら工夫をし頑張ったご経験をお持ちの方
 ※コミュニケーション力があり第一印象がよく柔和
 ※ヒアリング能力が高く、相手にわかりやすく説明・提案する力がある
■24~30歳までの方 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため

【求める人物像】
■当社の事業内容や理念及びビジョンへ共感して頂ける方
■社会問題や障害福祉に対しての興味関心がある方
■寄り添った提案ができる方
■関わる人の人生を変える仕事がしたい方
■やりがいがあり、感謝される仕事がしたい方
雇用形態 正社員
給与 400~700万円
※ご年齢や経験を考慮のうえ決定致します。
※月給29万円~月給48万5,900円
※上記金額には月20時間分の固定残業代( 3万8,700円~6万4,900円)が含まれています
※月20時間を超える時間外労働には別途、超過分を支給いたします
福利厚生/待遇 ■給与改定年2回(4月・10月)
■交費支給(上限5万円)
■社会保険完備
■試用3ヶ月(同条件)
■転居費用一部支給(社内規定に準じる)
■住宅手当/家賃半額・上限3万円 ※入社1年後より適用
■扶養手当/2万円
■企業型確定拠出年金
■社内公募制度
休日/休暇 ■週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
≪年間休日120日前後≫
勤務時間 1ヶ月単位の 変形労働時間制
※9:00~18:00、10:00~19:00など、自由に出社時間帯は選べます。
勤務地 本社/東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F
最寄り駅 本社/東京メトロ日比谷線・東急東横線「中目黒駅」徒歩1分
面接地 同上

企業情報

設立 2005年12月26日
代表者 長谷川 敦弥
資本金 3億2,968万円
従業員数 1,925名
事業内容 ■学習塾及び幼児教室の運営事業
■児童福祉法に基づく障害児支援事業
■障害者総合支援法に基づく就労支援事業
■インターネットメディア事業
■その他
事業所 ■本社/東京都目黒区上目黒2-1-1 中目黒GTタワー15F/16F
【就労支援事業】
北海道/宮城/栃木/東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/静岡/大阪/兵庫/京都/岡山/広島/福岡/宮崎/沖縄
【教育事業】
東京/神奈川/埼玉/千葉/愛知/大阪/兵庫/京都
ホームページ http://litalico.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社プレックス

業種:
人材紹介
職種:
キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
給与:
500~700万円
勤務地:
本社/東京都中央区日本橋本石町3-2-4 共同ビル(日銀前)6階

仕事内容:2023年4月に立ち上げ予定の製造領域専門の人材紹介キャリアアドバイザーとして、立ち上げにかかわる仕組みづくり~実行まで一連の流れをお任せします。「日本を動かす仕組みをつくる」というミッションを掲げ、今まで物流・エネルギー領域で人材紹介をおこなっておりました。 「日本を動かす仕組みをつくる」存在として日本には必要不可欠且つ巨大なマーケットに価値提供する必要があり、400兆円規模の製造領域へ参入を決めました。その新規事業部の立ち上げを担っていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・製造領域の求職者採用サービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・製造領域の企業および求職者 《どのように売るのか(営業スタイル)》 現状事業責任者1名、メンバー1名の2名になります。2名とも、別事業部からの異動なので弊社での人材経験は豊富で適宜フォローは可能な環境です。 ■法人様向けの営業 ・企業様の新規開拓 まずは責任者が作成したリストを元に新規開拓をしていただきますが、実際に開拓を行った上で人材紹介との相性が良い領域の選定をおこない、必要に応じて責任者のサポートを受けながらリストの作成もしていただきます。 ・採用課題のヒアリング及びサービス提案 法人様から課題をヒアリングしていき、その上で弊社サービスの提案をしていきます。サービス契約に前向きの場合、求人ヒアリングを行い求人票作成を行います。求人票作成においても求職者様に魅力が伝わるようにする必要があるため、魅力のヒアリングおよび求人票への反映をしていただきます。 ■求職者様向けのマッチング業務 ・求職者様と初回のヒアリング~求人紹介、入社承諾までの一連の流れをお任せします。 ・マッチングの仕方も固まっているわけではないので、製造領域におけるマッチングで大事なポイントのスクリプト作成等もしていただきます。 《事業部の魅力》 ・新規事業で複数の役割があり、役割を担うポストがまだまだ空いているため、業務の幅も深さも広げるチャンスがあります。 ・製造業という日本で最も大きな産業に対して取り組むため、人材紹介がうまくいくと事業開発の余地も広くなります。 ・小規模組織のため意思決定の背景の理解を深く行いつつ、スピード感を持ち業務を進められます。 ・新規事業でありながら、社内では人材紹介の知見があるため、安心感があります。

株式会社プレックス

業種:
人材紹介
職種:
キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
給与:
400~700万円
勤務地:
本社/東京都中央区日本橋本石町3-2-4 共同ビル(日銀前)6階

仕事内容:2022年10月に立ち上げた施工管理領域専門の人材紹介キャリアアドバイザーとして、両面型CA/RAとして、企業様・求職者様双方のご対応を一気通貫型でお任せします。企業様の新規開拓に関しては、別部隊が対応しております。CA/RA業務はもちろん、立ち上げフェーズに伴う仕組みづくり~実行まで一連の流れにも参画いただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・施工管理領域の求職者採用サービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・エネルギー領域、工場、建設等の企業および求職者 《どのように売るのか(営業スタイル)》 仕事を探している求職者と、人材を探している求人企業の間に立ち、採用・転職が成功するようにマッチングをサポートするお仕事です。当社では、企業の新規開拓を除く「求職者の初回面談から企業への紹介、成約後の手続きまで」を1人で担当いただきます。 一気通貫で関わることができるため、認識の齟齬が生まれづらく、よりマッチ度の高い転職支援を行えます。また、個人のキャリア観や適性、事業状況に応じて、企業の新規開拓を担当したり、マネジメントをしたりと職域を広げていくことができます。 【具体的な仕事内容】 ■ご登録いただいた求職者との初回電話面談 マーケティングチームが集客し、ご登録いただいた求職者と電話にて30〜60分の面談を行います。 求職者の現職の悩みや、転職の希望、ライフステージの変化、価値観などを深くヒアリングし、転職のパートナーとして相談を受けます。初回面談の後に求人の提案を行うため、限られた時間の中で広く・深く求職者の理解が求められます。創業当初から物流領域にて有資格者の転職支援を行っていることから、有資格者の求職者集客には長けている会社です。 求職者様の特性として施工の時期が決まっており、その時期まで転職したくてもできない、日常業務が多忙で転職活動をじっくりしている余裕もない、という方も少なくないです。各求職者様の状況に併せ、対応を変え求職者様がスムーズに転職活動ができるよう最大限サポートする必要がございます。 ■求職者にマッチする求人のご提案 初回面談でヒアリングした内容を踏まえて、契約企業の中からマッチする求人を求職者に提案します。マッチしていない求人や、関係性が浅いと面接の合意を取ることは難しいです。そのため、下記のようなスキル、能力が求められるため、エージェントとしても、セールスとしても難易度の高い経験を積むことができます。 ・求職者との信頼獲得、関係構築 ・深いヒアリング、傾聴 ・求職者の本質のニーズを整理、提案 ・全体のストーリー構成 ■面接希望の求職者を企業にご紹介 求職者から面接希望をいただいた後、企業側に経歴書/推薦文を作成・送付した上で、電話にて人柄や経験などを説明し、企業側の面接希望意思を確認します。企業側の採用の目的や要件を深く理解することで、紹介できる幅が広がります。企業も気付いていない魅力を引き出したり、要件には無いマッチする人材を提案したりと、ご自身の能力・知識次第で裁量が広がっていきます。 ■面接に向けた調整業務、内定までのフォロー 求職者・企業双方の面接希望が取れた場合は、面接に向けた日程調整や書類の送付などを行います。 ・履歴書、職務経歴書の添削 ・模擬面接 ・転職の意向度の把握 ・現職での業務状況の把握 ・面接場所への行き方の確認 ・企業側の採用進捗の確認 ・選考でチェックしているポイントの把握 ・当日の企業、求職者双方の事情が変わっていないかの確認 など、転職がうまくいくように、細かいフォローを徹底的に行います。転職は、求職者・企業と2者が関わるため、日々状況が変わることがありますので、細やかなフォローをどこまでやりきるかで、結果が大きく変わってきます。 ■面接〜入社までの手続き 面接が無事終了した後は、求職者・企業双方の意向を確認します。双方の入社・採用の希望が揃えば、晴れて内定となります。内定した後は、雇用概要確認書の作成や、入社までの準備をサポートします。実際に入社した後も、業務の状況や職場の人との人間関係、企業側の採用した人の印象などをヒアリングし、今後の紹介の精度を上げていきます。 ■企業の採用状況の定期確認 採用活動は1度したら終わりではなく、事業の状況に応じて随時行う活動です。そのため、定期的な企業側とのコミュニケーションの機会を取っておくことは、採用の機会損失を産まないために重要です。そこで、メールや電話などで定期的に状況の確認を行ったり、新たな職種の募集、採用要件の変化などをヒアリングします。 《事業部の魅力》 ・新規事業で複数の役割があり、役割を担うポストがまだまだ空いているため、業務の幅も深さも広げるチャンスがあります。 ・小規模組織のため意思決定の背景の理解を深く行いつつ、スピード感を持ち業務を進めることができます。 ・新規事業でありながらも、社内では人材紹介の知見があるためご安心いただけます。 《キャリアパス》 キャリアパートナーとして一定の成果を残し、リーダー要件を満たす方にはリーダーやマネジメントにご興味がある方には、チームのリーダー、インターン生や新入社員のマネジメントをお任せいたします。

株式会社アーシャルデザイン

業種:
人材紹介
職種:
キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
給与:
350~500万円
勤務地:
本社/東京都渋谷区神宮前2-4-11 Daiwa神宮前ビル3階

仕事内容:採用したい企業様と求職者様を繋ぐ架け橋となっていただきます。最初は法人営業でリクルーティングアドバイザー(RA)をお任せします。慣れてきたらキャリアアドバイザー(CA)として体育会系学生・元プロアスリートと面談をしていただきます。 他にも希望があれば新規事業に携わっていただくことも可能ですし、将来的には創業メンバーとして会社を支えていただきたいと考えております。 《何を売るのか(商品・サービス)》 『アスリートエージェント』 └メイン事業であるアスリート・体育会学生に特化した就・転職支援サービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 転職を検討されている求職者 採用を検討されている企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ◆リクルーティングアドバイザー(RA) 主に営業職を募集している企業や、施工管理、ITエンジニアなど様々な企業にご連絡していただきます。 スタートは新規開拓がメインとなります。その後、既存営業80%、新規20%程度でお任せします。 その後、既存営業80%の新規20%に代わっていきます。 一日、70件から100件ほどのお電話や対談にて、4件ほどの契約に至ります。また、キャリアアドバイザーと一緒に面接対策なども行います。 ・採用ニーズのヒアリング ・企業説明会の企画・実践 ・課題解決に向けた提案 ◆キャリアアドバイザー(CA) 学校からの紹介や、WEBからのご登録により月に50名から70名ほど面談いただきます。 新卒部門:大学卒業後の体育学生をメインにカウンセリング 中途部門:元体育学生や、元アスリートをメインにカウンセリング 面接対策には企業を担当している者も同席したり、入社後の定期的なご連絡など、しっかりサポートしていきます。 ・志望するキャリアのカウンセリング ・求人の紹介・面接のアドバイス ・内定後のフォロー 未経験スタートの場合、リクルーティングアドバイザーから始めていただきます。先輩との距離が近いのもあり、すぐに分からないことを聞ける環境です。また、安心の研修やマニュアルがあるため、「この通りに話せばOK」「こんな質問が来たらこうだよ」という内容がバッチリまとまっており、すぐに実践できます。入社後の教育サポートも万全なので、ご安心ください。 将来的には『スポーツ×地方創生』プロジェクトに参加地方を盛り上げるための、新規プロジェクト企画、スポーツ団体やプロ・アマ選手、自治体との交渉、競技場の運営、地域の方との交流など、様々な業務に携わっていただく予定です!

レバレジーズ株式会社

業種:
人材紹介
職種:
キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
給与:
420~600万円
勤務地:
東京本社、大阪支店、名古屋支店、福岡支店、広島支店 ※希望勤務地を考慮します

仕事内容:看護師人材紹介サービス『看護のお仕事』におけるキャリアアドバイザー業務をお任せします。 《仕事内容》 メディカルキャリア事業部において、看護領域における人材紹介事業のコンサルティング業務を行っていただきます。 具体的な業務内容は以下のとおりです。 ・自社のwebサイトにご登録いただいた看護師へのキャリアカウンセリング ・カウンセリング後の看護師への案件ご紹介 ・病院や施設へ求人のヒアリング、人材のご提案 ・看護師、病院、施設への定期フォロー  等 《メディカルキャリア事業部について》 当事業部では、今後少子高齢化社会を迎える中で生じている医療従事者不足に対して、 働く選択肢の幅を広げることで社会問題の解決に繋げたいと考えています。 看護師紹介・派遣サービス「看護のお仕事」の他、看護技術の疑問を解消できるプラットフォームや 生活に役立つリアルイベントの開催等、ライフステージに合わせて人生に寄り添ったサービスを展開しています。 《メディカルキャリア事業部で働く魅力》 ・マネジメントポジションへの昇格や企画職へのキャリア転換等、幅広いキャリアパスがあります。 ・事業部間交換留学制度や社内勉強会など学習機会が用意されているため、様々なノウハウを学び、  自らのビジネススキルを磨くことができます。 ・社内にはキャリアコンサルタント資格の保有者もいるため、専門的なスキルを得ることができます。

エッセンス株式会社

業種:
人材紹介
職種:
キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
給与:
360~500万円
勤務地:
東京都中央区⽇本橋蛎殻町1-11-1 Nihonbashi OK Bldg5F

仕事内容:「両面型コンサルティング」を行なうキャリアカウンセラーをお任せいたします。主にマネージャークラスの求人、経営幹部候補の若手ポテンシャル求人を取り扱います。当社のリクルーティングビジネスは、自立したプロを目指す人材に特化した人材紹介サービスであり、「幹部採用におけるプロ+プロを目指すリーダークラスの新しい採用ソリューション」を展開しています。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・企業の経営戦略を人材という視点から支援する採用コンサルティング ・求職者の転職を支援するキャリアコンサルティング 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・全業界、全職種の企業およびそれに対応する求職者(メインは、成長企業の 管理部門経営幹部候補、営業マネージャー系求人) ※対法人対応30% 対個人対応70%のイメージ 《どのように売るのか(営業スタイル)》 顧客の経営者から将来の事業計画等をヒアリングし、それを基に採用戦略をともに考え、提案します。 人材採用は、企業の成長に大きく関わる重要な課題ですので、高度な提案と精度の高いマッチングが求められます。その上で、経営課題に応えうる人材を探し出し、キャリア面談を行います。 当社の役割は、企業と求職者を機械的にマッチングすることではなく、「企業の経営課題」と「求職者のビジョンやスキル」を捉えた、双方の将来を見据えたコンサルティングを行います。 当社の営業活動では、無駄なKPI目標を追う必要はありません。紹介の質、推薦内定率、を最も重視する指標とする戦略です。勿論、ムダな新規開拓営業、TELアポなどもありません。企業開拓は外部連携先、別部署からの斡旋やメルマガ等による集客がほとんどです。 《具体的な仕事の流れ》 1) 企業から求人を入手し、求人背景・要項、人材タイプ等の詳細をヒアリング 2) 合致する登録者のサーチ、スカウト、及び面談 3) 登録者のキャリアの棚卸しから、最適な求人の紹介と応募支援 4) 企業への登録者紹介と進捗管理・折衝・締結業務 5) 企業、登録者への内定後フォロー 6) 企業への中途採用コンサルティング 7) 登録者の入社後フォロー 《数字で見るエッセンス》 ■担当企業数:15~20社(アクティブ7社) ■担当人材数:月15~20名 ■新規面談数:月20~30件 《一緒に働くメンバー》 職人気質・一匹狼タイプの者はおらず、チームワークを重視する環境の為未経験䛾方でも安心してご入社いただけます。また、既存メンバーも領域(業界・職種・年齢層…)によって得意不得意は様々ですので、日々のミーティングはもちろん定期的に開催する勉強会でお互いにナレッジを共有し、レベルアップを図っています。

株式会社インターワークス

業種:
人材紹介
職種:
キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー
給与:
380~550万円
勤務地:
本社/東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル8F 大阪支店/大阪府大阪市淀川区西中島5-5-15 新大阪セントラルタワー南館10階

仕事内容:東証スタンダード上場企業の当社にて、ミドル・エグゼクティブ層向け・一気通貫型(両面型)の人材紹介コンサルタントとしてご活躍を頂きます。 スカウト集客から面談、面接対策、所感の回収や書類作成など求職者と企業と両面型であるため、各社と密にやり取りを行います。企業の採用課題や人材の課題に対してご提案を行う介在価値の高い仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・ミドル・エグゼクティブ層向け・一気通貫型(両面型)サービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・IT・通信系の企業を中心としたマネージャー以上のご採用を検討している企業様 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・既存企業への深耕営業(場合によっては、新規の企業開拓もご自身で行っていただきます) ・各現場とのアポイント、決裁者・役員・経営層クラスへのアポイント獲得 ・企業への人材提案・要件定義 ・要件に適した人材のサーチ ・転職希望者との面談 ・面接調整、面接アドバイス、年収交渉、入社サポート、入社後のフォローアップ など

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)