更新日 / 2020年1月6日
株式会社からだにいいこと月刊「からだにいいこと」の広告営業
- 業種:
- 広告・マスコミ
- 職種:
- 営業・企画営業(法人向け)
- 勤務地:
- 東京本社/東京都千代田区神田神保町1-44-2 神田TNKビル5階 大阪支社/大阪府大阪市淀川区宮原5-1-28 新大阪八千代ビル別館7階E号室
- 正社員
- 営業未経験歓迎
- 女性が働きやすい
- 中途入社5割以上
- 平均年齢32歳以下
- 設立50年以上
- 土日休み
- 福利厚生充実
- 育児、介護、産休休暇あり
- 資格取得支援あり
- 残業手当あり
- 年間休日120日以上
- 離職率が低い
- 給与高め
月刊「からだにいいこと」を作り続けてきた、女性向け健康分野の「つなぐ・つくる・つたえる」カンパニー!
当社は、生活者の健康的な人生を、セルフメディケーション概念の普及と浸透でサポートする企業です。
ロゴマークの4つのハートは、それぞれ「場の提供者」「啓発団体と医療従事者」「行政」「企業」を意味し、さらに、ピンクのハート内の白丸は、生活者を意味します。この白丸をアタマと見れば、人間が両手・両足を広げたカタチが浮かんできます。
つまり、生活者の「からだの健康」を4つのパートナーの方々と支えていく…。
それが当社の目指す姿です。
【ミッション】
「自分の健康は自分で守る。」という意識をもつこと。つまり、普段の生活から「健康」に留意し、「睡眠」「運動」「食事」の3大要素には特に気を配りながら、毎日を生きていくこと。WHOでは、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義しています。セルフメディケーションの普及と浸透は、年々増大するこの国の医療費を、少しでも抑制することに直結し、そのためには国民ひとりひとりの「気づき」が何よりも大切であると考えます。この、セルフメディケーションを実践するための「気づき」の元となる「きっかけ」を創りたい、それが私たちの想いであり、創業のミッションです。
仕事内容
《何を売るのか(商品・サービス)》
・月刊『からだにいいこと』の広告枠
《誰に対して売るのか(顧客)》
・広告代理店を介した製薬会社、健康&食品メーカー、化粧品メーカーなどの各種メーカー
《どのように売るのか(営業スタイル)》
当社では、全体の8割が既にお取引のある広告代理店を通じての営業となります。広告代理店やクライアント候補の会社を訪問し、誌面の広告枠やサイトの販売、販促物の製作、イベント開催など様々な角度から企画し提案をして頂きます。
【営業の流れ】
▼情報収集
広告代理店やクライアント候補の会社を訪問し、クライアントが求めているニーズの汲み取り、情報収集して頂きます。
時には、新製品発表会や展示会、セミナーなどに積極的に出席し、人脈を新たに構築したり、そこで繋がった方々と情報収集を行ったりします。
▼企画・提案
クライアントのニーズに合った企画を考え、プレゼンテーション資料を作成します。
プレゼンテーション資料が作成できましたら、広告代理店やクライアント先へ再度訪問し、提案をして頂きます。
▼受注・プロジェクト進行管理
案件の受注後は、プロジェクトが円滑に進むよう、自社の編集部や外部の関係会社との間をとりもち進行管理を行って頂きます。
▼納品
ポイント
- 月刊『からだにいいこと』の企画編集を中心とした幅広い業務に挑戦することが出来ます!
- 当社での広告営業のお仕事は、月刊『からだにいいこと』の企画編集を中心とした幅広い業務があります。例えば、クライアントとのタイアップ記事制作、読者モニターとの連動企画、クライアントの会報誌や販売促進ツール開発、クライアントが展開する健康ウェブサイトへのコンテンツ提供、コンテンツ二次使用による営業ツール制作や各種健康イベントの主催・運営など様々な業務を扱っています。あなたの提案やアイデアが目に見えるカタチとなり、全国の読書や生活者に伝わるため、非常にやりがいを感じることが出来るお仕事です。
- 多くの読者に支持されて15年以上!2018年11月に健康情報サイト「からこと」もオープンしました!
- 現在出版不況のため、あらゆる競合の雑誌が次々に休刊している中、当社の健康生活情報誌『からだにいいこと』は順調に事業拡大し、創刊から15年以上経ちました。ここまで長い間、読者に支持を頂けた理由は、からだにいい「モノ」を紹介するのではなく、食生活の改善や生活習慣の見直し等の「からだにいいコト」に特化した点にあると思っております。また、ネット社会である時代の流れに沿って、2018年11月に健康情報サイト「からこと」もオープンを致しました!今後は雑誌並みの信頼性を築くために、WEB編集にも注力して、さらに成長して参ります!
コンサルタントのコメント
秀島
- 月刊11万部発行する健康情報雑誌『からだにいいこと』は、「一生キレイ、一生元気」な女性のカラダ応援マガジンとして、15年以上読者に支持され続けています。私自身も雑誌を拝見させて頂いたのですが、女性として気になる健康や美容について、非常に共感できる内容が記載されており、読み終わったあとに「次回も早く情報が知りたい!」という気持ちになりました。2018年11月からは、「からこと」というサイトもオープンしており、今後は雑誌とサイトでさらに読者に支持されていくに違いないと思います!
募集要項
募集の背景 | 月刊11万部発行するロングセラー雑誌となった「からだにいいこと」を作り続けている当社。これまでも成長し続けてきたが、今後は更なる飛躍を目指しております。一緒に当社で熱中したい方を増員募集します。 |
---|---|
求める人材 | ■大卒以上 ■無形商材の営業経験1年半以上 ■24~30歳 ※若年層の長期キャリア形成を図るため 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力が高い方 ■自らで考えて行動する力のある方 ■何事にもポジティブに取り組むことができる方 ■健康・美容・暮らしの情報などに興味・関心がある方 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 非公開情報です |
---|---|
福利厚生/待遇 | 会員登録をいただくと 非公開情報の閲覧ができます |
休日/休暇 | すでにアカウントをお持ちの方は ログインして閲覧してください |
勤務時間 | 非公開情報です |
勤務地 | 非公開情報です |
最寄り駅 | 非公開情報です |
面接地 | 非公開情報です |
給与 | ![]() |
---|---|
福利厚生/待遇 | ![]() |
休日/休暇 | ![]() |
企業情報
設立 | 2004年5月 |
---|---|
代表者 | 佐久間 省吾 |
資本金 | 300万円 |
従業員数 | 19名 |
事業内容 | 健康・美容・生きがいに関する ■メディアおよびコンテンツの企画・編集・制作 ■企業のマーケティング・プロモーション支援 ■商品販売のインフラ支援 |
事業所 | ■東京本社/東京都千代田区神田神保町1-44-2 神田TNKビル5階 ■大阪支社/大阪府大阪市淀川区宮原5-1-28 新大阪八千代ビル別館7階E号室 |
ホームページ | http://www.karakoto.com/ |
選考プロセス
- 1ご応募
- 2採用事務局面談
- 3書類選考
- 4面接(1~2回)
- 5筆記テスト
- 6最終面接
本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。
なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。