更新日 / 2021年2月22日
株式会社よりそうNEWSaas型新サービスの提案営業
- 業種:
- IT・通信・インターネット
- 職種:
- 営業・企画営業(法人向け) 営業・企画営業(個人向け)
- 勤務地:
- 本社/東京都品川区西五反田2-11-17 HI五反田ビル 4F
- 正社員
- 土日休み
- 年間休日120日以上
「Global Brain Five-Star Startup Awards」において名だたる企業と肩を並べ、そして異彩を放つ!
「みんなの」「レビュー」から革新的なサービスを生み出すITベンチャー!
旧社名である”みんれび”は「みんなの」「レビュー」の略称から来ています。当社は、お客様の声を集めることを事業の中心に添え、より多くの方の役に立つためにサービスを開発・展開しています。経済状況やビックデータからは多くの事が読み取れ、経営判断の大きな知見となり得ますが、ただそれだけでは実際に世の中に存在している一人一人の悩みの声を拾い上げることは出来ません。豊かな生活を実現するには、世の中を見るという広い視点と、一人一人を知るという身近な視点、その両方に着目することが必要です。お客様、社員、協力会社様、応援してくださる投資家の皆様、何かの折でたまたま当社を知ってくださった方々。より多くの方の声に耳を傾けることで、「本当の価値とは何か」を見定め、その結果われわれが出す答えが、お客様の生活を豊かにするものでありたいと、そう考えています。
その想いをもとに、2009年、「葬儀レビ」「歯科レビ」をはじめとするサービスを立ち上げました。勿論これらのサービスは「みんなのレビュー」を集める場です。葬祭業界において、「葬儀レビ」は年間に8800件を超える問い合わせをいただけるサービスに成長しております。またみなさんの声をもとに、「シンプルなお葬式」、「お坊さん便」、「宇宙葬 Sorae」などの独自のサービスも生み出しました。歴史ある業界に参入して間もないわれわれですが、これからの業界のあり方に、一石を投じることができたのではないかと考えてます。勿論、今後もこの動きを加速させていくつもりです。
「みんなのレビュー」、つまりみなさんの声を集めることで、いろいろなことが見えてきます。いま、この世界を生きているみなさんが、われわれがサービスを展開している市場において何を望んでいるのか。その市場自体の存在意義や今後あるべき姿。そしてその市場においてわれわれがどのような価値を提供できるのか。これらの問いに向き合い続けることで、本当に必要とされる「価値」を世の中に提供し続けていきたいと考えています。
仕事内容
《何を売るのか(商品・サービス)》
・葬儀社様のお困りごとを解決するSaaSサービス
《誰に対して売るのか(顧客)》
・全国の葬儀会社
《どのように売るのか(営業スタイル)》
業界を変革する新サービスを拡販し業界のお困りごとをなくすことで、「社会によりそうライフエンディング・プラットフォームの創出」を実現することがミッションです。新規Saas型事業の導入拡販およびカスタマーサクセスにより、新規サービスの急速成長実現を目指していただきます。こちら「新規事業営業」となりますが、対象となる営業先は既存パートナーとなる葬儀会社様/僧侶様です。窓口となる方の9割が代表者などの決裁者にあたります。また、Saas営業となるため「導入」だけでなく「継続利用」も重要となります。
ポイント
- メディア掲載多数!受賞多数!時代に求められる”よりそう”のサービス。その一挙手一動に社会が注目!
- 有難い事に、弊社の展開するサービスについて各メディアで取り上げて頂いております。日本経済新聞や日経ヴェリタス、ワールドビジネスサテライトなど数多くのメディアにて紹介して頂きました。皆様から頂いた声をサービスに変えたものであり、それが大きな反響を呼んでいることは大変嬉しいです。また、Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング」にて、弊社代表・芦沢がランクインしたり、「Global Brain Five-Star Startup Awards」において最も成長した企業として表彰されたりと、各所で評価されていることも私たちの進む道に自信と希望を与えてくれています。2017年には、グロービス・キャピタル・パートナーズ、Spiral Ventures Japan、みずほキャピタルを新規引受先として迎え、既存投資家であるグローバル・ブレイン、三井住友海上キャピタル、SMBC ベンチャーキャピタルを追加の引受先として第三者割当増資を実施いたしました。あわせて、日本政策金融公庫より資本性ローン及び新株予約権付融資を組み合わせた借入を実施し、総額で 10 億円の資金調達をする事ができました。我々は、これからも皆様の声を形にして世の中に新しい価値を提供していきます。
- 「イマの声」から、新たな未来の可能性を拾い上げ、新しい価値を持ったサービス開発を行っています!
- 宗教感の希薄化、檀家離れ、核家族化による承継制度の限界、など従来の形式だけでは解決できない問題が多く存在しています。そういった問題を解決するため、葬祭メディア事業を通して集めた多くの声から今まで世の中になかったサービス開発をしています。「よりそうお葬式」「お坊さん便」「海洋散骨Umie」「ベスト仏壇」「シンプルな永代供養」「供花配達レビ」「宇宙葬 Sorae」と、多種多様なサービスをこれまでに展開してきました。例えば、法事・法要にお坊さんを手配できる「お坊さん便」は、 Airbnb Japan 株式会社と業務提携を結び、シェアリングエコノミーを活用したお寺での宿泊施設や体験コンテンツの共同開発を進めています。世界最大規模のコミュニティ主導型マーケットプレイスであるAirbnb を通じて、宿坊及び体験コンテンツを提供する支援を行うことで、仏教やお寺そのものが持つ魅力や体験を国内外に発信し、伝統文化を伝えるきっかけとなること、お寺やその周辺地域の活性化に繋げてまいります。
コンサルタントのコメント
井上
- 株式会社よりそうは、インターネットを通じて世の中の情報格差をなくし、ひとりひとりが幸せになる仕組みづくりを目指して葬儀業界へ革新的なサービスを提供しています。そんな同社のオフィスに伺った際にまず驚いたのが、京都のような和風空間が広がっていたことです。そこはフリースペースとしているようで、イベントを行ったり気分転換の為にそこで仕事をしたりするそうです。また、オフィスを見渡すとそこには仕切りがほとんどありません。このオフィスの概念を覆すような内装と、壁がなく風通しの良い環境が、同社における革新的サービスの開発に一役を買ってるのではないかと感じています。
募集要項
募集の背景 | 弊社は、葬儀関連事業を展開しています。近年、事業拡大へあたり資金調達実施しました。これを足掛かりに、新たなサービス開発の強化及び人材の獲得へと動いていくことになりました。 |
---|---|
求める人材 | ■学歴不問 ■法人営業経験3年以上 ■27~35歳の方 ※長期キャリア形成の為 【求める人物像】 ■急成長する企業で自分のスキルも更に向上したい方 ■ご自身の意見を臆せずに話せる方 ■周りとの壁を作らず関係を築ける方 ■お客様目線が持てる方 【歓迎スキル】 ■企業価値を上げられる方 ■ECビジネスの運営経験者 ■IT業界での営業経験者 ■アウトバウンド営業経験者 ■新規サービス立上げ経験者 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 非公開情報です |
---|---|
福利厚生/待遇 | 会員登録をいただくと 非公開情報の閲覧ができます |
休日/休暇 | すでにアカウントをお持ちの方は ログインして閲覧してください |
勤務時間 | 非公開情報です |
勤務地 | 非公開情報です |
最寄り駅 | 非公開情報です |
面接地 | 非公開情報です |
給与 | ![]() |
---|---|
福利厚生/待遇 | ![]() |
休日/休暇 | ![]() |
企業情報
設立 | 2009年3月 |
---|---|
代表者 | 芦沢 雅治 |
資本金 | 29億9,567万円 |
従業員数 | 100名 |
事業内容 | ■インターネットメディア運営 |
事業所 | ■本社/東京都品川区西五反田2-11-17 HI五反田ビル 4F ■カスタマーサポートセンター/東京都新宿区高田馬場4-40-12 7-8F |
ホームページ | https://corp.yoriso.com |
選考プロセス
- 1ご応募
- 2採用事務局面談
- 3書類選考
- 4面接(2回)
- 5最終面接
本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。
なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。