更新日 / 2022年8月10日

株式会社フライング・ハイ・ワークスWebサイト・ホームページ制作の提案営業

業種:
Webサービス 広告制作 Webマーケティング(コンサル・広告代理・Web制作)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
勤務地:
本社/東京都渋谷区渋谷2-12-8 中村ビル3F/4F
  • 完全週休2日制
  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • インセンティブ制度あり
  • 老舗企業
  • 各種手当充実
  • 学歴不問
  • 資格取得支援あり
  • 35歳以上OK
  • リモートワーク
  • 研修制度充実
  • 時短勤務可能
  • 産休・育休取得実績あり
  • 転勤なし
  • 服装自由
  • 副業可
  • 運転免許なし可
  • オンライン面接歓迎
  • 19時以降面接可能
応募する(エージェントサービス)

私たちフライング・ハイ・ワークスがより有益な「社会の+α」になります。

株式会社フライング・ハイ・ワークスでは、創業以来HP制作に注力をした業界の中でも老舗の東京のWeb制作・ホームページ制作会社になります。

Webサイトをうまく活用出来ていない。問い合わせや購買になかなか結びつかない。担当者が不在になったまま、放置中。社内の担当者のスキルアップの相談をしたい。今の制作会社は、仕事が遅いし時間がかかる。修正の度にかかるお金は適正かどうかがわからない。言った通りにしか作ってくれない。コンサルティング会社は高そうで相談しづらい。どうしたら良くなるか、もっと提案して欲しい。などの顧客からいただくニーズに対して【私たちはそんな悩みの相談に“ちょうど良い”サイズの会社です。】

「Web」業界とは、この頃を起源とした業界であり、まだ、20数年しか経っていない業界です。
数々の経験と実績、そして、ネットワークが、私たちフライング・ハイ・ワークスの大きな資産となっています。
また、当社の仕事は90%以上が直接取引ですのでクライアントとのやりとりを通じ多くのことを学ぶことが出来、貢献していくことが出来ます。

仕事内容

自社完全オーダーメイドであるWeb制作・ホームページ制作を検討されている企業に、基本的にはコンペを通じて、ファーストコンタクトから、現状調査及び課題抽出、プランニング、詳細・仕様の決定、デザインの確定から、実際のサイトでの効果測定までを営業職としてお客様の+αになるよう提案をお願いいたします。特に提案先としては、不動産サイト・人材サイト・アーティスト公式サイト・学校・教育・化粧品などが中心です。

《何を売るのか(商品・サービス)》
・Web制作・ホームページ制作サービス

《誰に対して売るのか(顧客)》
・Web制作・ホームページ制作を検討されている企業様
※不動産サイト・人材サイト・アーティスト公式サイト・学校・教育・化粧品など様々な業種

《どのように売るのか(営業スタイル)》
プル型の案件を中心に、Web制作・ホームページ制作を希望の企業に対して、自社オリジナル制作サービスを予算や希望に合わせてヒアリングをしていただき、企画書作成やコンペを実施。
案件を獲得し、その後、デザイナーやエンジニアと協力をしてプランニングから効果測定までを対応していただきます。

また、業務が慣れてきたら、先輩のサポートからお願いします。打ち合わせに同行したり、資料作りをしたり、簡単な更新案件の対応などから徐々に経験を積んでいただきます。
経験を積んで、慣れてきたら、自分の興味のある分野や得意な分野の担当をして、ディレクションや企画など幅広くチャレンジしていただければと思います。

ポイント

会社の魅力について
これまでにお取引いただいたお客様は700社を超え、掲載している実績数は600点以上、また、掲載出来ないものをふくめ、仕事の件数だけで言えば、5,000件以上の仕事をさせていただいてきました。その実績として、「小回りの利く体制だからこその価格感」「全てを一貫して引き受けられる体制」「安定したデザイン力と技術力」に魅力があると考えています。コンサルティング会社ではなく、大きすぎない私たちは、お客様にとって“ちょうど良い”サイズの会社として、そのコストパフォーマンスが評価されていると考えています。
働く環境について
株式会社フライング・ハイ・ワークスでは、営業職としてインセンティブ制度があり、実績が評価にしっかり反映されます。また、1案件を獲得するにあたり、企画書の作成やコンペの実施など営業としての高いスキルが身に付くことはもちろん、ゆくゆくはディレクション業務にも携わっていくため、キャリアを形成していける環境があります。リモートワーク週1回は可能、副業も可能、服装も自由と働く制度としても長期的に就業してくことが可能です。

コンサルタントのコメント

矢部
株式会社フライング・ハイ・ワークスは、ほぼすべての顧客に対してオーダーメイドでニーズにお応えしております。また、東京には2,500社以上のWeb制作会社がありますが、ほとんどが創業5年未満が多い中、株式会社フライング・ハイ・ワークスは、23年目の老舗かつ、ホームページ制作を完全専門でやっているため、ノウハウや実績を他社と比較しても圧倒的な強みを誇っています。営業としてもディレクターとしても、成長やスキルを身に付けていきたい方におすすめの企業です。

募集要項

募集の背景 オフィスを拡大し、さらなる成長を遂げるため組織の強化に伴う新戦力の増員を図ることにいたしました。大中小様々な規模・様々な業界への営業やWebディレクターとして経験を積んでいきたい方を募集しています。
求める人材 ■学歴不問
■25~40歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため
■法人営業経験2年以上

【求める人物像】
■WebディレクターやWebの営業になりたい方
■Web業界に興味がある方
■向上心をお持ちの方

【歓迎条件】
■Web業界経験者
■デザイナー・コーダー経験者
■営業経験(他業界OK)
■企画・提案の経験
■接客業の経験
雇用形態 正社員
給与 300~500万円
※経験、スキル、業績、貢献度に応じ当社規定により決定
福利厚生/待遇 ■給与改定年1回
■会社業績による賞与・インセンティブあり
■特別インセンティブ:会社業績および個人貢献度により支給(年1回)
■時間外勤務手当
■深夜勤務手当
■スポーツジムの格安利用可能
■リモート勤務(週1回を基本としています)
■副業OK
■私服勤務可能
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇(1日分は計画年休)
■年末年始休暇
■有休休暇(入社6か月で10日付与)
■慶弔休暇
■誕生日休暇
《年間休日120日以上》
勤務時間 10:30〜19:30
※当社の勤務時間は10:30〜19:30ですが、その前に出社した人はその分早期帰宅可能。
例:9:00出社→18:00に帰宅してOK。
勤務地 本社/東京都渋谷区渋谷2-12-8 中村ビル3F/4F
最寄り駅 本社/各線「渋谷駅」徒歩8分
面接地 当社オフィスまたはオンライン

企業情報

設立 2000年3月
代表者 松田 治人
資本金 1,000万円
従業員数 23名
事業内容 ■Webサイトの企画・制作
■Webサイト用システムの受託・開発
■Webサイトの更新及びメンテナンス
■広告の企画及び販促・広報ツールの企画及び制作
■Webサーバーの管理保守
事業所 ■本社/東京都渋谷区渋谷2-12-8 中村ビル3F/4F
ホームページ https://www.flying-h.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社mov

業種:
Webサービス
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
450~700万円
勤務地:
東京都渋谷区渋谷3-17-4 山口ビル4F

仕事内容:「口コミコム」のフィールドセールスとしてご活躍いただきます。 クライアントの業種・業態、抱えている課題感により口コミの活用法が非常に多岐にわたります。 そのため、プロダクトをスクリプト通り提案するのではなく、クライアントの課題(売り上げを伸ばすため、クライアントの事業成長のために必要なこと)を正しく把握した上で、プロダクトの中からどんな機能を提案するのかを活用してその解決をするのか、営業の介在価値が問われるコンサルティング要素の強い仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・自社サービス「口コミコム」 ※「口コミコム」とは飲食店や小売店など、店舗を持つ事業者が利用する、口コミを活用したマーケティングツールです。 さまざまなサイトに点在する口コミの情報を一手に集約し、消費者と適切なコミュニケーションを取れたり、収集した口コミを元に分析、その後の活動へ繋げるための材料にしたりと、幅広くクライアントのマーケティング活動に寄与しているほか、MEO対策などにも長けており、その本質的で汎用度の高いプロダクトの思想から実際の機能まで、クライアントや投資家の方からも高く評価いただいています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・集客に課題を抱える飲食店や小売店 ※既に1万店舗に導入いただいており、上記以外の顧客にも幅広い顧客がおります。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 【営業例】 ・飲食チェーン店の場合、口コミの良し悪し=来店動機が高まるか否か=集客に直結するものとなり、いかに良い口コミを集めるかが売り上げに直結するためポイントになる。 ・アミューズメントパークの場合富士急行こう、USJ行こう、というように、口コミの良し悪しが集客に直結しなく、サービス改善、ユーザーインサイトを正しく把握し『ブランディング』『オペレーション改善』などに活かすため、口コミの量・質をあげることがポイントになる。 上記のようにお客様によって課題はそれぞれあるので課題を把握し、最適な提案をしていただきます。

株式会社Channel Corporation

業種:
Webサービス
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
450~700万円
勤務地:
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン14F

仕事内容:最初はインバウンドセールスから業務を始め、フラッグシップセールス・アカウントマネジャー(カスタマーサクセス)にトランスファーする形になります。顧客の業務効率化を支援するだけでなく、その先に何がしたいのか、真の事業課題は何なのかをヒアリングした上で「チャネルトーク」で解決できることの提案を行います。商談前には商談に向けたウィニングシナリオを作成しJapan CEOがチェックし、セールスチームの振り返りディスカッションも毎日実施しています。 《何を売るのか(商品・サービス)》 熱狂的ファンを作るためのWebチャットツール「チャネルトーク」(All-in-one顧客コミュニケーションSaas) 「チャネルトーク」の特徴 ・Webチャット機能 実店舗でスタッフと顧客がやり取りをしているような自然な接客を実現します。メールベースでのやりとりだと時間がかかり顧客との距離もありますが、チャットだとスピーディな会話が実現され距離も縮まります。 ・CRMマーケティング機能 顧客管理機能を活用し、顧客をフィルタリングし一括配信ができます。離脱しそうな顧客にリテンション誘導したり、カゴ落ち対策でカートに商品がある顧客へ購買誘導をかけたり、セミナー/イベントのお知らせをロイヤルカスタマーに配信などが可能です。 配信したメッセージに対する顧客の反応や、ゴール設定に対する達成度を数値で確認し、効果測定も行って頂けます。 ・ビジネスチャット機能 無料プラン・アカウント無制限で社内チャットとしても利用が可能です。ワンクリックで同ツール内で接客チャットにて顧客とコミュニケーションをとることができ、カスタマーサポートだけでなく、代表や商品開発担当も顧客の意見を直に聞くことができます。 《誰に対して売るのか(顧客)》 EC業界、IT業界を中心としたtoC、toBのサービスを提供している企業 例:VAIO株式会社、みんなのマーケット株式会社、株式会社CAMPFIRE、株式会社EventHub、株式会社spir、株式会社カミナシ、等 ※お客様の声を必要とするオンラインサービスを提供している企業すべてがターゲットとなります。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・会社全体の売上目標を元にした、個人のセールス目標設定・戦略立案・実行 ・フラッグシップや中堅規模以上の潜在顧客へのセールス ・6ヶ月以内の顧客へのカスタマーサクセス(オンボーディング) ・フラッグシップ顧客のリストアップ・開拓(ABM:Account Based Marketing) ・リードジェネレーション戦略立案・実行(インバウンド&アウトバウンド) 《組織構成》 所属部署:セールス(セールス部門の責任者はJapan CEOが兼務) ※MKT、IS、SDR、FS、CSの分業体制。セールス部門はIS・SDR・FSまでを管掌しており、各機能を各メンバーで分業しながら推進しております。 所属人数:8名(メンバーは全員20代)

株式会社CARTA HOLDINGS

業種:
Webマーケティング(コンサル・広告代理・Web制作)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
400~780万円
勤務地:
東京都渋谷区道玄坂1-21-1 渋谷ソラスタ15階

仕事内容:主にスマートフォン向けデジタル広告に関するサービスを提供している株式会社Zucksのアドプロダクト事業本部にて、Webプロモーションを検討している広告主や代理店に対して、自社アドプラットフォーム「Zucks」を活用した、クライアントの広告戦略コンサルティングを行っていただきます。広告運用チームやデザイナー、エンジニアと連携した自社プロダクトの最大化とクライアントの売上最大化がミッションとなります。 《何を売るのか(商品・サービス)》 自社アドプラットフォーム「Zucks」のセールスとコンサルティング 《誰に対して売るのか(顧客)》 広告主や広告代理店(クライアントジャンル :ゲームアプリ、ライブ配信、漫画アプリ、電子書籍、D2C等) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・自社アドプラットフォーム「Zucks」のセールスとコンサルティング業務 ・クライアントのマーケティング戦略の立案 ・メディアプランニング・実運用 ・レポート/レビュー資料作成 ・広告主に対しての改善提案 ・クリエイティブ・ランディングページの改善ディレクション ・各種効果測定ツールや調査会社と連携した効果検証 《一日の業務例》 9:30:始業開始。各所の数値確認。 10:00:チャット・メールの返信 11:00:既存顧客とのオンラインMTG 12:00:お昼休憩。チームメンバーとランチ 13:00:チャットにて既存顧客に対して提案。その他広告配信設定 14:00:チームMTG 15:30:新規アタック 17:00:新規顧客とのオンラインMTG 18:00:その他雑務と明日のTodo確認 19:00:業務終了 《組織構成》 ・Zucks全体:122名 ・アカウントプランナー:10名 ※2023年9 月時点 《統合について》 当社のグループ会社で、スマートフォンやタブレット端末を含むモバイル広告関連事業を展開する株式会社Zucksは、グループ内のマーケティング事業領域の強化を図るため、2023年10月1日、当グループのデジタルマーケティング事業会社である株式会社ATRAC、株式会社PORTO、株式会社CARTA AGEの3社と統合し、マーケティング特化の事業会社「株式会社CARTA MARKETING FIRM(カルタマーケティングファーム)」として運営を開始いたします。 株式会社Zucksを存続会社として、残る3社を吸収合併する形をとります。広告代理事業を展開する株式会社ATRACと株式会社CARTA AGE、また国内最大級のスマートフォンアドネットワークである株式会社Zucks、ブランド広告主向けドプラットフォームである株式会社PORTOの4社を統合し組織体制の強化を図ります。 《ご入社後の配属先について》 ■2023年10月1日以降にご入社の場合 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社CARTA MARKETING FIRMへの出向となります。 ■2023年10月1日以前のご入社の場合 株式会社CARTA HOLDINGS雇用、株式会社Zucksへ出向した後、10月1日以降は株式会社CARTA MARKETING FIRMへ出向となります。 ※福利厚生、雇用形態等に変更はございません。

おかぴファーマシーシステム株式会社

業種:
Webサービス
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
400~600万円
勤務地:
東京都千代田区神田和泉町1 凸版印刷株式会社 神田和泉町ビル

仕事内容:年間180病院・900医院以上に賛同・応需頂いてる処方箋薬宅配サービス「とどくすり」を医療機関の決裁者に対して紹介~提案をお任せします。「とどくすり」を患者様が利用することによって医療機関にとっても病院や薬局に行かなくとも、自宅で受診から薬を受け取って服薬できるまでの仕組みを創ることができます。病院の院長や事務長といった決裁者に対し、サービスの価値や具体的な導入フローの説明といった営業活動をおこないます。最初は先輩や上司と一緒に業務を進めるため、業界知識や営業方法などは日々学びながら習得することが可能です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・処方箋薬宅配サービス「とどくすり」 ※患者様が薬局へ足を運ぶことなく、服薬指導からお薬の宅配までをおこなう会員制Webサービス 「とどくすり:https://todokusuri.com/」 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・規模感の大きい地域の中核病院や大学病院などもターゲットとして病院・医院数など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・当社主幹事業であるオンライン薬局事業の拡大を目的に、自治体・企業・健保などからBPOの受託をミッションに営業活動をおこないます。 (1)お客様が描かれている未来(ゴール)、課題をヒアリング。 (2)解決策の企画・提案。 ※これまでのBPO受注実例 例:自治体からオンライン診療業務を受託、薬の宅配を実施 例:健保から従業員向けのメンタルヘルスケア業務を受託、薬の宅配を実施 ※営業と受注後の運用は分業制のため、営業に特化し業務をおこなうことができます。 ※本人の希望に応じて、リーダーやマネージャーとしてのキャリアを歩むことも可能です。

社名非公開

業種:
Webサービス
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
350~800万円
勤務地:
東京都渋谷区

仕事内容:法人向けクラウド名刺管理サービスのソリューション営業を担当して頂きます。 【仕事概要】 法人向け名刺管理サービスの営業担当として「名刺を企業の資産に変える」をコンセプトに、人と人とのつながりを情報として、可視化・シェアできる法人向けクラウドサービスを世の中にひろめていきます。 【ミッション】 導入企業は6,000社を突破し(業界シェア81%)、昨年は大手メガバンクや大手広告代理店でも導入が決定!自ら市場をつくり、自らサービスをつくり、お客様にあらたな価値観をひろめている当社。第二成長期に突入した今、更なるスケールを目指してより多くのお客様に当社の価値を届けていく、それが当社営業のミッションです。 業界の通説を覆し、企業の価値観を変えていく、そんなスケール前の一歩一歩を共に踏み出し、その瞬間を自身のキャリアに刻みたいという方、お待ちしています。 【業務内容】 (新規営業) ・スタートアップや中小企業、大手クライアントに対する法人向け名刺管理サービスの電話での新規開拓営業(お電話でのアプローチ)、訪問やオンラインでのソリューション提案営業(入社時はまず電話での新規営業からスタート) ・イベントやセミナー、展示会での新規営業のための接点創出、大手ナショナルクライアントへのリレーション構築およびグループ企業への深耕営業など (既存営業) ・サービス導入後の顧客に対して利用深化を図る既存顧客向け営業(アップセル/解約阻止)として定期的な顧客アプローチを実施(電話および訪問) ・LTV(Life Time Value)最大化を目標として既存契約からの全社利用への拡大と契約継続率の向上を目指します ・新規営業グループ、運用グループと連携し、既存顧客との信頼構築および深耕営業 ※新規or既存は選考過程にてご本人意向および適性を考慮し検討させて頂きます。 【営業組織】 新規営業…新規顧客へのファーストアプローチを行うセールスディベロップメント部&営業部(計80名程)の所属となります。 既存営業…既存顧客へのコンサルティング(運用支援)を行うカスタマーサクセス部(40名程度)の所属となります。 【営業指標】 新規受注額、拡大額(アップセル)を含む、売上額で予算を設定します。 受注単価は月額10万~1000万円以上まで案件により様々です。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)