更新日 / 2021年10月18日

株式会社中村電機商会自動車関連商品の法人向け営業

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
本社/愛知県名古屋市西区幅下1-15‐11
  • 完全週休2日制
  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 老舗企業
  • 各種手当充実
  • 学歴不問
  • 残業20時間未満
  • 資格取得支援あり
  • 中途入社5割以上
  • 退職金制度・確定拠出年金制度あり
  • 研修制度充実
  • 弊社からの採用実績あり
  • 面接回数1回
  • 転勤なし
  • 自動車・自転車通勤可
応募する(エージェントサービス)

デンソー、パナソニックの大手契約店!デンソー最高の技術レベルを有する企業!

当社は、デンソーサービス指定店、パナソニック特約店として、デンソー・パナソニック製品は勿論、各メーカーのバッテリー、カーナビゲーション、ETC、ドライブレコーダー・カメラ等の安全機器、デジタコ等の運行管理システム、オルタネーター、スターター、コンプレッサー、モーター等の電装部品、その他各種自動車用品の販売、取付、点検、修理を致しております。
自動車の電動化・コネクテッド化・自動運転等に伴い、高度な点検や修理技術が求められております。
当社はデンソーダイアグステーションの認定を受け、電気自動車・ハイブリットカーや自動ブレーキ・自動運転システム等の車両に対応した設備と、技術者をそろえております。
また、HV車、ISS車が普及し始め、バッテリーも高性能なものを要求されます。
当社では、パナソニック製バッテリーを中心にこれらの次世代バッテリーをはじめ、産業用、フォークリフト用、外車用バッテリー等あらゆる用途のバッテリーを常時各種取り揃えており、販売とサービスをともに持つことで、価格競争に巻き込まれずらいビジネスモデルを有しています。
メイン商品の在庫は多く有しており、安定した供給から、お客様より大きな信頼を得ています。

仕事内容

自動車関連商品の法人向け営業を担当していただきます。

《何を売るのか(商品・サービス)》
デンソー、パナソニック商品などを中心に各メーカーの商材の提案をします。

・バッテリー(自動車用、船舶用、フォークリフト用、産業機械用)
・自動車のナビゲーション
・ETCカメラ
・ドライブレコーダー
・デジタルタコメーター
・自動車電気パーツ

《誰に対して売るのか(顧客)》
・自動車関連企業

・カーディーラー
・中古車販売会社
・大手法人企業
・運送会社
・愛知県・名古屋市官公庁など

《どのように売るのか(営業スタイル)》
既存顧客に対し、デンソー商品やパナソニック商品を含めた各メーカーの自動車関連商材の提案営業を担当していただきます。
メインで提案するのは、バッテリーやドライブレコーダーなどになりますが、企業先のニーズに応じて幅広くご提案をしていただきます。
また、当社が抱えていない商材を企業先から要望があった際は、メーカーから新たに取り寄せて提案することもあります。
商材の提案以外にも、バッテリーやドライブレコーダーなどの取り付けサービスも行っており、商材の提案とセットで取り付けサービスの提案も行います。
実際に商材を取り付けるとなりましたら、社内の技術者に引き継ぐ形となります。
新商品の案内や、取り付けサービスを含めた提案を行ないながら関係性を強化していきます。

【数字で見る中村電機商会】
担当企業数:5~10社程度
訪問数:3~10件/日
営業組織の年齢バランス:20代×1名、30代×1名、40代×1名、50代×3名、70代×1名

ポイント

最先端の技術に携われる!自動車の最新機器を提案するお仕事!
時代の最先端の機器(ナビゲーション、ドライブレコーダー、バッテリーなど)に常に触れる仕事です。新商品に触れて、新しいことにチャレンジできる仕事です。これからの社会に必要とされるような商品を取り扱い、やりがいのある仕事です。さらに、現場に裁量が大きく、自身の判断で物事を進めていくことを良しとしているので、若くして判断力や対応力が身についていきます。自動車が好きで、営業職としてお客様の喜んだ顔を見たい方は是非エントリー下さい。
デンソーの最高ランクの技術レベル!ダイアグマイスターが在籍しています!
当社はデンソーの「ダイアグステーション」として技術力あるスタッフにより、最新の技術と設備でサービスを行っています。「デンソーダイアグステーション」とは、高度化する車両全体の電子制御システム情報の故障に対応するため、デンソーが実施している特別教育を受講し、検定試験に合格した故障診断技術のスペシャリスト(ダイアグマイスター)のいるサービス店です。デンソーのサービスステーションは全国に約700社あり、その中で「ダイアグマイスター」が在籍しているデンソーサービスステーションは10%しかありません。その10%のうちの1社が中村電機商会です。国土交通省愛知運輸局より、優良自動車電気の特別認定工場として指定をうけていると同時に、電整連においても愛知県下での特別推奨工場に指定され、ハイブリット認定店、定電圧資格取得店など高い評価を受けています。国土交通省の認証工場資格、日整連のスキャンツール認定店も取得しています。これらのことから、トップクラスの技術力で、お客様の信頼を得ることができます。様々な自動車関連企業や官公庁と信頼関係を構築する仕事です。

コンサルタントのコメント

宮田
デンソーサービスステーションの中でもトップクラスの技術力を有した企業です。デンソーの最高の技術レベルである「ダイアグステーション」は全体の10%しかないと聞き、驚きました。そのため、自信を持ってお客様に提案が行なえます。さらに、顧客が大手モータースや官公庁などなので、お客様も紳士的で営業としてもやりやすいです。自動車好きには強くおススメです!

募集要項

募集の背景 事業を拡大し次のステップへと進んでいくため、一緒に会社を盛り上げてくれる方を増員募集します。
求める人材 ■学歴不問
■社会人経験1年以上
■20~30歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため
■普通免許(MF、入社後に取得もOK)

【求める人物像】
■愛嬌のある方
■柔軟な対応ができる方
■素直な方
雇用形態 正社員
給与 330~450万円 
※年齢や経験を考慮します。
【モデルスタート給与】
月給約25~30万円
福利厚生/待遇 ■昇給年1回(6月)
■賞与年2回(6月、11月)※昨年実績3.0ヵ月分
■各種社会保険完備
■退職金制度
■交通費支給
■残業代全額支給
■資格手当
■家族手当(配偶者:10,000円、子供:3,000円 ※扶養の場合)
休日/休暇 ■週休2日制(土日)
 ※月1回の土曜出社の可能性有
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始
■有給休暇
《年間休日120日》
勤務時間 8:45~17:45
※月平均残業時間5~10時間
勤務地 本社/愛知県名古屋市西区幅下1-15‐11
最寄り駅 鶴舞線「浅間町駅」徒歩4分
面接地 同上

企業情報

設立 1963年8月
代表者 紫関 雅美
資本金 1,000万円
従業員数 33名
事業内容 ■自動車電装部品(エアコンパーツ、モーター、オルタネーター)
■各種バッテリー(自動車用、非常用、蓄電用)
■各種充電器(EV車用充電器の販売設置)
■カーエレクトロニクス製品(ナビゲーション、DSRC確認カメラ、デジタコ、ドライブレコーダー等)
事業所 ■本社/愛知県名古屋市西区幅下1-15-11
■名東営業所/愛知県名古屋市守山区天子田1-405
ホームページ https://nakamuradenkishoukai.jimdo.com/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接
  • 5最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社フジコー

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~400万円
勤務地:
愛知県名古屋市中区平和2-8-6

仕事内容:今回募集しているポジションでは、照明の専門商社として既存のお客様先へのルート営業をお任せいたします。当社の照明はイオンモールなどの商業施設に展開する各小売店やホテル、病院、オフィスなど、様々なところで使用されています。中には直接販売をすることもありますが、多くは施工を担当している業者様よりオーダーいただいたものを手配、施工日に現場へ配送していきます。主に愛知県を中心とした東海エリアをご担当いただきますので、納品の際にはご自身で運転して配達をお願いいたしますが、遠方エリアになる場合は、配送業務を外部委託いたしますので、長距離にわたる運転はございません。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・照明  ※取り扱いメーカー:大光電機株式会社、株式会社遠藤照明、パナソニック株式会社、三菱電機照明株式会社等 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・施工会社(一部施主) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・ルート営業  担当社数:15社~20社程度(内、日々やり取りのある重点得意先は各自5社前後) 《一日のスケジュール》  9:00 ~12:00 得意先からの注文に対する発注作業や入荷商品の検品など 12:00~13:00 休憩 13:00~17:00 現場納品や得意先にて打ち合わせ 17:00~18:00 見積作成、伝票処理等

株式会社丸建サービス

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~400万円
勤務地:
津営業所/三重県津市大里睦合町2583 名古屋営業所/愛知県名古屋市港区正保町8-36

仕事内容:同業他社であるレンタル会社や建築・建設会社に対して建設資材のレンタル・販売をしていただきます。各営業所30~100社のお付き合いしている企業があります。同業他社であるレンタル会社を中心にお付き合いを進めていますが、他社は機材を管理する設備が無いため、ニーズも高いサービスとなります。既存顧客を回りながら、営業活動を進めていきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 建設資材のレンタル・販売 (脚立、ゴムバンド、足場板、伸縮ハシゴ、台車、ボールライト、ミスト扇風機など) 《誰に対して売るのか(顧客)》 同業他社であるレンタル会社 建築・建設会社 ※同業他社ではあるものの、他社は機材を管理する設備がないため、代理店として当社の代わりにエンドユーザーである建設会社、設備会社へ営業活動をしていただきます。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 各営業所ごとに約30~100社程度の既存顧客(代理店)があり、その既存顧客(代理店)を定期的に訪問し、 先方のニーズや課題などをヒアリングし、提案をしていくのが当社の営業スタイルです。 また、提案業務のみならず、工事現場の最新情報(今度新しくビルが建つ予定がある、など)もお伝えしております。 それにより、代理店の仕事の幅を広げることに繋がり、結果として代理店と深い信頼関係を築くことが出来ます。 こうした些細な業務にも、当社は力を入れております。 ※顧客先は同業者でもあるレンタル会社が中心です。 状況に応じては、代理店の方と共に現場に訪問し、機材の使用方法の説明などをすることがございます。 《入社後の流れ》 入社後は、まず機材センターに配属となります。機材の入出庫や機材管理、返却された機材の洗浄作業や メンテナンスを通じ、商品知識や物流の流れを学んでいただきます。 顧客が直接レンタル機材を受け取りにくることが多く、顔を合わせることも多いため、顧客と深い信頼関係を築くことができます。 その後業務部に所属し、お客様からの受注業務や見積書の作成・発行、請求書作成、新商品のPR活動、 機材入出庫の窓口対応、既存顧客フォローなどの一連の業務を覚えていただきます。 そのほかにも、顧客ごとにアイテム別の使用頻度を分析し、頻度が下がっているアイテムについては その原因究明を行い、再度使用していただけるようにアプローチをかけたりします。 センター・業務部での仕事を経験した後、初めて営業として担当を持つようになります。

サンコー商事株式会社

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
385~475万円
勤務地:
本社/愛知県名古屋市名東区高社2-245 大阪営業所/大阪府吹田市豊津町13-44 ユカミ江坂ビル4F 浜松支店/静岡県浜松市南区都盛町219-1

仕事内容:営業職として、工作機械、産業機械等の営業業務全般を担当していただきます。浜松支店のメインクライアントはスズキ株式会社となりますので、購買担当者や生産技術、保全担当者の方々に対し、設備の新規導入や既存設備の更新などの提案を行っていただきます。 工作機械・産業機械の製造メーカーとスズキ株式会社の間に入って、工作機械の納期管理、納入後のフォローまでを担当していただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・工作機械 ・産業機械 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・スズキ株式会社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 営業職として、メインクライアントのスズキ株式会社に対し、工作機械、産業機械等の導入・更新の営業を担当していただきます。 基本的に顧客から設備の新規導入や既存設備の更新などの依頼を頂いて、商談をしていくケースが多く、顧客の新規生産ラインの図面を見ながらどのような工作機械・産業機械等が必要か提案し、仕様や納期等を打ち合わせます。 機械設備の納入は工場が止まっている休みに行うため、月に数回の休日出勤や長期休暇中の対応が発生する場合があり、その分平日に振り替えて休んでいただきます。また、3ヶ月に1,2回程度、海外出張もあります(インド、インドネシア)。 スズキ社がインドでの生産を強化しているため、インドのラインの立ち上げでも当社の製品の引き合いを頂いております。 ※現地法人スタッフが通訳対応もしていますので、ご安心ください。

株式会社ヤナギサワ

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~400万円
勤務地:
東京第一営業所/東京都港区三田2-17-26 名古屋営業所/愛知県名古屋市中区千代田3-19-5 サンパーク千代田

仕事内容:販売会社に対して精密測定機器の提案営業を行います。 基本的にはルートセールスで商品のご提案をしていただきますが、新商品・キャンペーンの案内、ニーズに応じた製品の提案、受発注周りの対応、伝票作成なども行います。 販売会社への営業だけでなく、仕入れ先のメーカー企業の新商品の調査、情報収集、価格交渉、納期管理等もお任せします。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・精密測定機器 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・精密測定機器を扱う販売会社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 基本的にはルート営業となっており、ほぼ100%既存顧客への営業となります。 顧客との信頼関係が大事なため、いかにリレーションを深められるかが鍵となります。 担当顧客数は70~80社となり、1日5~10件ほどルート営業頂き、スケジュールによっては直行直帰も可能です。

株式会社不二機販

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品) 商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350〜500万円
勤務地:
愛知県名古屋市北区丸新町471番地

仕事内容:当社オリジナルの「WPC処理」を中心とした金属加工の技術営業をお任せします。 WPC処理とは、金属の表面に微粒子を噴きつけ、急熱・急冷することで表面を強化する、金属性能や耐久性を上げることが出来る技術です。 自動車から航空機、バイク、船など、様々なものづくり産業に導入されているため、取引先は、東海地方を中心とした全国の大手メーカー、中小企業への営業活動となります。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・「WPC処理」を中心とした金属加工技術 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・自動車メーカー ・工作機械メーカー ・航空機メーカー ・船舶メーカー ・食品メーカー ・医療メーカー 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既に取引のある東海3県の既存顧客より、当社技術に関する問い合わせをいただきます。 基本反響営業となるため、新規の飛び込み営業はありません。 1日3~5件の企業先を訪問し、お客様の製造現場における課題をヒアリング。当社技術を説明し、まずは製品テストを提案。 社長や社内の製造部門と連携してテストを実施。顧客の望む効果が得られたら受注に至ります。提案から受注まで、長ければ1年以上かかることもあります。 入社後、半年~1年ほどは製造現場で技術の知識を学び、その後、先輩のサポートを受けながら既存のお客様のみを担当していただきます。 顧客との関係性の作り方など、じっくり業務を覚えていける環境です。

三和実業株式会社

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~450万円
勤務地:
本社/愛知県東海市新宝町5番地

仕事内容:製造メーカー、商社、町工場など様々な規模や業種のお客様に対し、薄板・鋼管など最適な材料や加工品の提案営業をお任せします。 配属予定の鋼板・鋼管事業では、業界内でも数少ない薄肉厚の造管加工ができる技術力があり、更に材料から製品までの一貫体制によるコストメリットの提供や、素早い材料調達が可能なため、短納期の要望に応えながら営業活動を行っていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・鋼板 ・鋼管 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・製造メーカー、商社、町工場など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 営業職として、担当企業が抱えるニーズをヒアリングしていただき、ニーズに合わせた商材の提案~企画~見積作成~契約~納品までの一連業務に携わっていただきます。 営業手法はルート営業がメインとなり、ノルマはないため顧客のための提案営業を行っていただきます。 入社後は、半年間の工場研修にて原材料や加工技術など、売る商品について知るところから始めます。部署配属後は、先輩と一緒に顧客先を訪問しながら、少しずつ業界用語や営業手法を覚えていただきます。 工場研修でじっくり時間を掛けて基礎知識を学んだ上で、OJTで先輩が丁寧に指導しますので、製造業界や営業経験の無い方でも安心できる環境です。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)