更新日 / 2024年5月15日

共和ハーモテック株式会社建設業界向けの土木建設資材提案営業

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
本社/大阪府大阪市淀川区三国本町一丁目5番25号 東京支店/東京都板橋区成増3-26-26 リジョイス成増三丁目2F 九州営業所/熊本県熊本市中央区大江6-24-13天神コーポラス2F
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度・確定拠出年金制度あり
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 老舗企業
  • 資格取得支援あり
  • 残業20時間未満
応募する(エージェントサービス)

国が認める工法・製品を持つ、護岸・擁壁工事の資材トップシェアメーカー

共和ハーモテック株式会社は1950年8月に設立された自然環境保全資材の製造販売をしている老舗企業です。
「技術で生き物と自然環境の調和を創出する」を事業目的とし、災害防止、都市景観の保全に貢献する建設土木資材を研究開発しているメーカーです。

日本全国の都市や山河、農村の各風景で自然環境を保全するための建設土木資材を製造・販売しており、主な製品にガードン、かごマット、EGボックスなどがあります。これらの自然環境保全資材は河川、海岸、砂防、治山など各公共土木工事において擁壁、土留めとして使用されるものです。
当社の製品は東日本大震災や近畿南部(十津川村)の災害復旧などにも役立てられています。

日本各地に本社以下支店を3拠点、営業所が5拠点、工場を2拠点持ち、強固な販売ネットワークが構築されています。
昭和25年に株式会社化されるずっと以前、昭和8年から個人事業所として創業していますが「自然とともに」という思いは変わっていません。
単に工事を完了できる製品として売れれば良いという考えではなく、自然そのものを極力壊さないように考えられた製品を日々取引先に提案しており、その結果インフラ事業のトップシェアを誇るメーカーとして支持されている企業です。

仕事内容

当社の営業は、「技術営業」と「販売営業」の2つの業務を担当しております。主にルート営業を中心に展開しています。まず、「技術営業」は、公共工事の発注元である自治体や建設コンサルタントなどに対する営業活動を行います。この業務では、工事の設計に関する専門知識を活かし、耐久性や設置方法などを計算し、当社の製品を提案します。時には、専門家として工事設計のアドバイスを行うこともあります。次に、「販売営業」では、当社製品の卸先である商社や建材店、販売代理店などに対する営業活動を担当します。取引先に対しては、新製品の提案や価格交渉などを通じて、製品の販売を促進します。また、納品後もしっかりとサポートし、顧客満足度の向上に努めます。

《何を売るのか(商品・サービス)》
自然災害の防止や景観保全を目的とした建設土木資材全般

■製品一例
・ガードン/施工の容易性、柔軟性、排水性という従来からのかご工法の機能を有しつつ、現場に応じて最適な形状を提案できる最高強度を誇るかご工法です。
・EGボックス/めっき処理溶接金網で構成された土留め壁で、表面処理を亜鉛めっきとすることにより、従来品(塗装品)の問題であった早期発錆を解決し、ライフサイクルコストの低減を実現しています。

《誰に対して売るのか(顧客)》
・技術営業:公共工事の発注元である自治体、工事の設計を行う建設コンサルタント
・提案営業:卸先となる商社や建材店、販売代理店

■主要取引先
伊藤忠丸紅テクノスチール株式会社、伊藤忠丸紅特殊鋼株式会社、神鋼商事株式会社、住友商事株式会社
日鐵物産株式会社、三井物産株式会社、NSSB三鋼販株式会社、エムエム建材株式会社など

《どのように売るのか(営業スタイル)》
営業は主に社有車(AT車)を使用しながら、取引のある企業向けのルートセールをおこなっていきます。
主に防災を目的とした山林・河川・海岸などの工事で土砂をせき止めたり、体育館・図書館・住宅などの装飾・緑化に使われたりと人々の暮らしと環境を守るためになくてはならない幅広い商材を元に、まずは提案営業を行います。
図面や商材の理解を深めていくと、建設コンサルタント会社や公共機関、ゼネコンなどの土木設計者に対して当社製品の特長をアピールし、自社製品の設計依頼や見積もり依頼の対応もお任せいたします。

ポイント

会社の魅力について
株式会社化される以前、個人事業所として創業していた際から掲げていた「自然とともに」という思いは現在まで変わっておりません。単に工事を完了できる製品として売れれば良いという考えではなく、自然そのものを極力壊さないように考えられた製品を取り揃えております。国土交通省は公共工事に推奨できる新技術の開発促進や活用のため、新技術に関わる情報の共有及び提供を目的として、新技術情報提供システムNETIS(ネティス)を整備しました。当社の技術はこのNETISに紹介をされるなど、有効性その他メリットが国に認められている技術を保有しています。このような背景を元に、創業から80年以上多くの企業に支持されております。
働く環境について
大阪本社の営業部隊は経験豊富な40代の方々が3名、新入社員1名、新卒1名、事務担当3名と、幅広い年齢層の方が活躍されております。従来型のメーカーとは一線を画した独自戦略を展開し、マーケティング強化やオリジナリティを活かした商品企画、豊富なラインナップなど、明確な差別化を図っている強みを活かし、日々の業務から専門的な知識を学んで行くことが可能です。入社当初となる試用期間中を中心に基礎の学びや販売営業を行い、知識理解を深めたうえで技術営業にも従事していきます。

コンサルタントのコメント

藤野匡
共和ハーモテック株式会社は、自然環境保全資材の製造販売としてトップシェアを誇るメーカーです。取り扱い商材は多岐にわたりますが、自然災害の防止や景観保全に貢献する建設土木資材を研究開発されており、河川や海岸などの擁壁、土留めとして使用される商材などを取り扱っております。東日本大震災の災害復旧などにも役立てられている、社会貢献性の高い企業となりますので、「社会の役に立ちたい」「貢献したい」という方にオススメの企業です。

募集要項

募集の背景 80年を超える安定した基盤の上で、次世代を担う人材採用を行うため募集いたします。
求める人材 【必須要件】
■大卒以上
■営業経験1年以上
■普通自動車免許をお持ちの方(AT限定可)

【求める人物像】
■自然や環境に興味がある方
■建設業界や建設物に関心ある方
雇用形態 正社員
給与 400~600万円
※試用期間3ヶ月(試用期間中も雇用条件に相違はありません。)
※月給:285,714円~
※月額(基本給):242,114円~
※固定残業手当は月/23時間分(43,600円~)を支給
※超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
※経験やスキルを考慮の上、当社規定により決定いたします
【モデル年収】
年収600万円 入社5年目 メンバー(月給375,000円×12ヶ月+賞与)
福利厚生/待遇 ■昇給(年1回1月)※過去実績・1万円/月
■賞与(年2回7月、12月)※過去実績50万円~150万円
■各種社会保険完備
■交通費支給
■単身赴任時の帰省手当
■転勤時支度金制度
■退職金共済
■従業員持株会制度
■転勤支度金制度
■自己啓発奨励規定(資格取得のための講座受講料補助や資格取得に伴う報奨制度)
休日/休暇 ■週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇(8/14~16)
■年末年始休暇(12/30・1/4)
■慶弔休暇
■育児・介護休暇
《年間休日124日》
勤務地 本社/大阪府大阪市淀川区三国本町一丁目5番25号
東京支店/東京都板橋区成増3-26-26 リジョイス成増三丁目2F
九州営業所/熊本県熊本市中央区大江6-24-13天神コーポラス2F
最寄り駅 本社/地下鉄御堂筋線「新大阪駅」徒歩12分
東京支店/東武東上線「成増駅」徒歩4分
九州営業所/熊本市電健軍線「味噌天神前駅」徒歩4分
面接地 同上

企業情報

設立 1950年8月10日
代表者 森谷 完
資本金 9800万円
売上高 36億3300万円
従業員数 80名
事業内容 ■自然環境保全資材の製造、販売
事業所 ■本社・大阪支店/大阪府大阪市淀川区三国本町1-5-25
■北東北営業所/岩手県盛岡市本宮4-1-6 トーニチビル2F
■仙台営業所/宮城県仙台市青葉区大町2-6-14 日新本社ビル3F
■東京支店/東京都板橋区成増3-26-26 リジョイス成増三丁目2F
■新潟支店/新潟県上越市大潟区上小船津浜361-4
■中部営業所/愛知県一宮市新生1-2-13 柴田ビル4F
■大阪支店/大阪府大阪市淀川区三国本町1-5-25
■中四国営業所/広島県尾道市西御所町14-15 第6堀田ビル3F
■九州営業所/熊本県熊本市中央区大江6-24-13 天神コーポラス2F
ホームページ https://www.k-harmotech.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4筆記テスト
  • 5面接(1回)
  • 6最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

関西化工株式会社

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
324~450万円
勤務地:
大阪府吹田市広芝町9-9

仕事内容:水処理関連装置や部品、防災商品(エアバルブ、計量槽、散気管など)の販売を担当します。顧客はプラントメーカー、自治体、浄化槽メーカー、メンテナンス会社などで、既存顧客や紹介・問い合わせをいただいたお客様へ提案を行います。標準品の提供だけでなく、オーダーメイド製品の打合せも行い、顧客のニーズに最適な商品を提案します。自社製品の開発は、アイデアを出し合う会議を通じて進められ、他にはない独自のオリジナル製品を提案していただきます。打合せから制作・納品まで一貫して関わり、顧客の課題解決に貢献できるお仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・水処理関連装置や部品、防災商品(エアバルブ、計量槽、散気管など) ※カタログに乗っている標準品だけでなく、お客様のニーズに合わせたオリジナル製品の制作もしています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・プラントメーカー(住友重機械工業、クボタ、栗田工業、JFEなど) ・浄化槽メーカー ・メンテナンス会社 ・自治体 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存のお客様や、ご紹介・お問い合わせをいただいたお客様に対し、自社製品の提案を行います。標準品だけでなく、オーダーメイド製品の打合せがメインとなり、クライアントのニーズに寄り添った最適な商品を企画・提案します。 強みは、一般には流通していない製品の制作が可能な点です。商品開発会議には全員が参加し、営業も自らアイデアを出し合うことで、他にはないオリジナル製品を生み出せる環境があります。 また、打合せから自社工場での制作・納品まで、一貫してお客様の課題解決に携わることができます。 《組織について》 大阪営業:3名(男性) 30代×1名、50代×2名

林屋コンクリート工業株式会社

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~400万円
勤務地:
本社/東京都板橋区成増1-16-12

仕事内容:関東圏内の既存のお客様へ訪問をし、コンクリート製品の提案営業を行っていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・コンクリート製品全般 ※自社製品である側溝や縁石、マンホールの他、鉄蓋や生コン等の製品などの他社製品も広く取り扱っております。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・ゼネコン、地方自治体、商社、同業コンクリート製造メーカー等 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存のお客様、お問い合わせいただいた企業を担当いただく形です。テレアポや飛び込みといった新規開拓はございません。お客様先に訪問することもありますが、お客様から電話での注文があったり、直接来社いただくことも多くあります。業務の流れとしては、問い合わせいただき、お客様の依頼に基づき、見積提案、コンクリート製品の規格調整やスケジュール調整、予算調整等をしていただきます。担当企業や案件を数十社持ち、さらなるニーズや案件の深堀も重要な仕事です。自社製品は、浅草の雷門前や国会議事堂前、渋谷NHK前、宮内庁、東京大学、歌舞伎座前にも自社製品が使われております。 《入社後の研修》 入社から1年は商品の知識をつけるため、朝霞工場にて実際に製造にかかわり主要製品の製造過程や職人の方の思い等も体感していただきます。。※商品知識だけでなく、製造、製造に至るまでの工程を経験することにより、営業ですぐに活かせる知識を身に付けることが可能です。また先輩社員同行があり、先輩が一から仕事を教えてくれます。20代、30代の社員も多く、一から学べる環境があります。

ダイキンエアテクノ株式会社

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
400~580万円
勤務地:
関西支店/大阪府吹田市江坂町1-17-26 エスプリ江坂 神戸営業所/兵庫県神戸市中央区浪花町59 神戸朝日ビル14F 京滋営業所/京都府京都市伏見区竹田段川原町246

仕事内容:具体的には下記のような業務をご担当いただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・空調設備や省エネソリューションの企画・提案 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・法人企業 ・既存・引き合いを頂いたお客様 ・省エネセミナーに参加の企業様 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・関係部署と連携を取り、上司先輩とも相談の上、プレゼンテーション ・受注後は、お客様の窓口として適宜相談にのりながら、新しいニーズの発掘やお客様のご紹介をいただく

株式会社KDA

業種:
メーカー(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
400~600万円
勤務地:
大阪府堺市北区中百舌鳥町一丁228

仕事内容:商業施設や工場、オフィスビル向けの配電盤・分電盤の設計・販売を行っており、今回募集しているのは法人営業職です。主な業務は、電気・空調設備のサブコン(設備工事会社)を中心とした既存顧客対応で、見積もり依頼への対応、製品の提案、受注後のフォローが中心です。一人あたり5~10社を担当し、顧客との長期的な関係構築をしていただきながら営業活動へ臨んでいただきます。新規飛び込み営業はなくノルマも設定されていません。人々の生活に欠かせない電気ライフラインの一部分を担う、やりがいのあるお仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 商業施設や工場、オフィスビルなどに設置するキュービクルや各種盤の販売、計装や自動制御関連機器 《誰に対して売るのか(顧客)》 建設業界における電気サブコンや空調サブコン ※施工実績:須磨シーワールド・日清食品・立命館大学など、大阪万博の施工にも携わっております。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存のお客様へのルート営業をご担当いただきます。 1人あたり5~10社の既存顧客を担当し、お客様から届く見積依頼を受け、電話や訪問を通じて提案・受注に向けた営業活動を行います。また、定期的に既存のお客様へ受注ニーズの確認を行い、長期的な関係を築いていきます。 新規飛び込み営業やノルマはなく、お客様との信頼関係を大切にしながら営業活動を進めていただきます。 営業エリアは関西が中心で、出張はほとんどありません。仮に発生する場合でも、基本的には日帰りのためワークライフバランスも保てます。

株式会社平井

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
400~600万円
勤務地:
本社/東京都台東区上野6-6-1 舶来堂ビル 第一営業所/東京都足立区谷中1-17-19

仕事内容:包装資材の総合専門商社として、包装資材紙工品の企画から販売までを一貫して行っております。今回は営業職として梱包資材、包装資材など法人営業をお任せします。既存のルートセールスを中心に一部新規営業を行っていただきます。お客様のニーズに合わせて包装資材だけではなく、パッケージのご提案も行っていただく企画提案型営業になります。また規格品だけでなくオリジナル商品のご提案も行っておりますのでお客様の望むデザインやカタチを企画し、工場へ委託して、当社監修のもと製造いたします。 《何を売るのか(商品・サービス)》 紙袋、エコバック、化成品、包装紙、ラッピング用品、販促用品など 《誰に対して売るのか(顧客)》 メーカーや小売業を中心になります。幅広い顧客と取引をしております。 誰もが知っている有名コーヒーショップや有名アパレルブランドのパッケージも担当しています。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 新規営業と既存営業の割合は新規2割、既存8割になります。関東圏を中心に取引先は1000社以上になります。商社として幅広い商品をご提案できると同時にお客様に合わせたオリジナル商品のご提案も可能になります。大事にしていることは「お客様のご繁栄を最大にすること」。お客様が繁盛するにはどうしたらいいのかを考え、+αのご提案をしていただく寄り添い型営業になります。

株式会社モノコム

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
370~470万円
勤務地:
大阪府大阪市東淀川区小松3-3-13

仕事内容:当社の営業職は、キャラクターグッズや観光地向けオリジナルグッズを企画・製造・販売する事業において、取引先への提案や売場づくりを行う仕事です。既存取引先を中心に、売れ筋商品の提案や新商品の導入、イベント・催事に合わせた商品展開を提案します。市場で売れている商品のリサーチやトレンド分析も重要な役割で、自らの発想を企画・開発へつなげることができます。売場担当者との調整や在庫管理も行いながら、「売れる商品」を生み出すための提案型営業を担うポジションです。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・有名キャラクターを使った雑貨・文具・日用品  (例:ぬいぐるみ、トートバッグ、マグカップ、タオル、ポーチ、ステーショナリーなど) ・観光地や美術館、施設限定のご当地グッズ  (例:スカイツリー、歌舞伎座など観光名所向けの限定アイテム) ・イベント・催事向けオリジナルグッズ  (季節イベントやテーマに合わせた商品、POP UP販売向けアイテム) ・OEM・コラボレーション商品  (企業やブランドのノベルティ、販売促進用オリジナルグッズ) 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・全国の小売店・量販店・専門店チェーン  (キャラクターグッズを扱う店舗や、土産物・雑貨ショップなど) ・観光・文化施設  (例:スカイツリー、歌舞伎座、美術館、水族館、テーマパークなどの物販エリア) ・イベント・催事の運営会社や代理店  (季節イベントやキャラクター催事で販売されるグッズの企画・販売提案) ・企業や団体などOEM先  (ノベルティや販促用オリジナルグッズを制作したい法人) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存顧客へのルート営業を中心に、商品提案や売場フォロー、トレンドリサーチなどを行うスタイルです。 【営業スタイル・1日の流れ】 ・9:00 出社・メール確認・準備 顧客からの問い合わせ対応や、当日の訪問先の資料・サンプルを準備。前日の販売実績や在庫状況を確認します。 ・10:00~12:00 取引先への訪問・商談 観光施設、百貨店、専門店などの担当者と面談し、売れ筋商品の提案や新商品の紹介を行います。 売場の動向や販売データをヒアリングし、今後の展開や在庫調整なども話し合います。 ・12:00~13:00 昼休憩 ・13:00~16:00 ラウンド営業・販路開拓 複数の既存顧客をラウンドしながら、商品ディスプレイや売上動向を確認。 新規の紹介先や施設にも訪問し、新しい提案や商談を行うこともあります。 ・16:00~18:00 帰社・社内業務 見積書や受注処理、会議資料の作成、次回提案の準備などを実施。 市場で話題の商品やトレンドを共有し、企画・開発チームと意見交換を行います。 【営業スタイルの特徴】 ・既存顧客が中心(担当は一人あたり約50社) ・社外での商談やラウンドが多く、行動量・関係構築が重要 ・「売れる商品を見つける」「企画につなげる」など、提案型・企画型営業 ・出張(全国対応)もあり、月1~2回程度 ・平均残業時間は月20時間程度と少なめ

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)