更新日 / 2020年11月6日

リアリーイングリッシュ株式会社英語に特化したeラーニングを主軸とするソリューション営業

業種:
組織・人事コンサルティング
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
勤務地:
本社/東京都新宿区西新宿6-12-1パークウェストビル 4F
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 35歳以上歓迎
  • 残業20時間未満
  • フレックスタイム制
  • 運転免許不要
  • 英語力
  • 転勤なし
応募する(エージェントサービス)

最高峰の語学・ビジネススキルトレーニングを提供する EdTech Company

企業は現在、不確実性をビジネス戦略の中心に据えることが求められています。
世の中の変化には、予測可能なものも、予測不可能なものもありますが、私たちの働き方、生き方、そして学び方を見直すきっかけをもたらしています。
各組織は将来を計画するに当たり、デジタルトランスフォーメーションと
職場全体の能力向上(スキルアップやスキルギャップの解消を含む)を優先させることが不可欠になってきています。

Reallyenglish は今こそ、教育と人材開発のニーズにお応えする重要な時期だと考えています。

当社は企業や教育機関の皆さまにより良いお手伝いをするため、
好評をいただいている英語学習のコース群だけでなく、
ビジネススキルや特定の知識のためのコースを含めたトータルソリューションをお届けできるよう、
事業分野を拡大し、優秀な人員を増やし、従業員の能力を強化してきました。

私どもは最先端の e ラーニングと LMS(Learning Management System)を有し、
従来の対面学習だけでなく、「リモートラーニング」のコンセプトのもと、
パソコンやモバイルデバイスでの自習、課題提出と添削、オンラインレッスンなど、
さまざまな形態で魅力的かつ効果的なコースを提供することができます。

今後は英語力強化に留まらず、ビジネススキルアップ、財務・会計研修、各種コンプライアンス・個人情報保護法対応など
業界トレンドにマッチした研修提供に加えて、グローバル・コンテンツプロバイダーとのパートナーシップを拡大し、
あらゆるステージやレベルのお客様の研修・学習ニーズを満たすソリューションを提供していきます。

当社の営業チームと開発チームが、お客様の研修・学習と受講管理のニーズに、
効果的かつコストパフォーマンスに優れた方法でお応えします。ますます不確実性が増す今日のグローバル環境で、お客様が繁栄し成長できるよう、
最高峰の語学・ビジネススキルトレーニング、
市場から求められる各種のビジネス研修(会計・財務スキル養成、個人情報保護法対応、コンプライアンス教育など)を提供していきます。


【サービスの特徴】
①結果にこだわるeラーニング
最も費用対効果が高い研修を提供したい。Reallyenglishはそう考えます。
グローバル人材育成の目的・目標・対象者に合わせて、20種類以上のコースから受講生1人ひとりに合ったコースをカスタマイズ提案。
受講生に合わせて最適なレベルで学べるから、効率良く英語力を身に付けられます。
研修修了率88%、TOEIC®スコア平均97点アップ、受講者満足度92%を獲得。

②幅広いオンラインソリューション
多忙な現代人に合わせて開発されたマルチデバイスeラーニングは、
いつ・どこでも学習ができる効率性を保ち、学習頻度を増やすことで記憶を定着させ学習効果を高めます。
また、お客様のレベルやニーズに合わせて、幅広いコンテンツを準備し、最適なソリューションを提供しています。

➂学習を継続させる仕組み
動画・アニメーション・画像を駆使した楽しく学べるeラーニングと受講生専任のバイリンガルコーチ※が、研修修了までしっかり受講生をサポートします。受講生専用サイトでは、コーチや他の受講生とSNSで交流したり、研修中の自分の順位(学習進捗度)を確認できたり、学習意欲を刺激する環境を整えています。研修担当者向けの管理システムも無料でご利用できますので、研修全体の管理はもちろん、受講生1人ひとりのフォローが可能です。

④研修プランのコンサルティング
誰にどのような研修テーマを受けさせればいいのか、階層別がいいのか、レベル別にお勧めの学習方法はあるのか、
いざ研修を導入しようと考えても、研修プランの策定に頭を悩ませる人事の方も多いはずです。
当社は、導入前のヒアリング段階から、クライアントの研修導入を明確にしたうえで、最適な研修プランを提案します。

【主な取引先】
トヨタ自動車、伊藤忠商事、日立グループ、サントリーホールディングス、ANA(全日本空輸)、住友電気工業、武田薬品工業、JT(日本たばこ産業)、キヤノン、参天製薬、ダンロップスポーツ、千代田化工建設、青山学院大学、北九州市立大学 国際環境工学部、西南学院大学 言語教育センター、日本女子大学、立命館大学、関西大学、京都大学、北海学園大学、明治学院大学 経済学部、四天王寺高等学校、西大和学園中学校、広島修道大学、三重大学、など、1,000以上の企業・大学・語学学校(順不同敬称略)

仕事内容

オンライン英語学習コンテンツを企画・開発・販売している当社にて、
今後、大手企業へのソリューション営業の強化を考えており、教材や研修の企画・提案をお任せします。

《何を売るのか(商品・サービス)》
・法人向け教育のEnd to Endソリューションプロバイダー(eラーニング、オンラインレッスン、企業内集合研修、添削など)

《誰に対して売るのか(顧客)》
・法人企業
 
《どのように売るのか(営業スタイル)》
お客様の従業員向け教育を支援するため、企業の抱えている課題を解決するソリューションの企画・提案を行います。
当社の営業チームとプログラム開発チームが協力して、
企業のニーズに合致した効果的かつ差別化されたプロフェッショナルサービスを提供するコンサルティング営業となります。

<<研修制度>>
各種商材・サービスの教育トレーニング、ソリューション提案のワークフロー他、
階層別教育に加えて、ベテラン営業担当がOJTの中で実地研修させていただきます。

《営業部の組織体制》
人数:約20名程度の組織構成です。
男女比:8:2
年齢構成:30代~40代が中心として活躍中!

ポイント

eラーニングシステムの開発力が当社の強みです!
eラーニングシステムの開発を内製化しているため、細かなニーズに合わせたカスタマイズが可能で、その「機動力」こそクライアントから評価を獲得する一番の要因なんです!また当社のコースは、英語教育における経験豊富な講師や専門家によって、日本、アジアはもちろん世界に向けて開発されています。日本人特有のニーズやウイークポイントにも着目し、例えばTOEICテストやTOEFLテスト、IELTSテスト等といった英語力測定テストで高得点を目指す方が、幅広い知識とテクニックを効果的に身につけられるようなコンテンツ作りを心掛けています!
自由度の高い働き方が可能で、ワークライフバランスも抜群!     現在、週2回のテレワークを実施中です。
外資系企業の流れをくむ当社では、働き方の自由度が非常に高いです!テレワークやフレックスタイム制度を積極的に導入し、社員一人ひとりの生産性を高めるよう努力しています。会議やミーティングの内容や回数もメンバーの効率を落とさないよう工夫をしています。なので、19時には帰宅していることが多いです!また会社の雰囲気も非常に落ち着いている社風ですので、長期的に長く働きたいという方にはピッタリの職場環境かと思います!

コンサルタントのコメント

近藤
リアリーイングリッシュさんが提供する英語に特化したeラーニングソリューションは、すでに1,000以上の導入実績を誇り、トヨタ自動車や伊藤忠商事など大手企業においてもグローバル人材の育成や新入社員の語学力向上を目的としたカリキュラムが組まれているとのこと。少数精鋭ながらシステム構築を内製化しているため、クライアントごとに柔軟なカスタマイズができることで他社との差別化をはかっているため、営業として提案の幅が非常に広そうだと感じました。またテレワークやフレックスタイム制度を導入するなどワークライフバランスも取りやすく、モチベーション高く働ける職場だと思いました!

募集要項

募集の背景 業績好調のため、更なる組織体制強化をめざした増員募集です。
求める人材 ■大卒以上
■英語力(TOEIC600点程度)
以下いずれか1つ必須
■ソリューションの企画・提案、営業の経験(5年程度が目安)
■ビジネス研修教材(コンプライアンス・個人情報保護、財務・会計・経理他)の販売経験
■大手を含む法人企業(HR、人材開発部門、各部門の研修企画部門等)への営業経験

【求める人物像】
■「教育」や「テクノロジー」に興味の持てる⽅
■⾃⽴⾃⾛できる⽅
■モノ売りではなくソリューション営業に挑戦したい⽅
■成⻑意欲のある⽅
■「英語」に抵抗がない⽅(英語⼒がなくても業務に⽀障はございません)
雇用形態 正社員
給与 450~700万円
※年俸制
※年齢や経験を考慮します。

【モデル年収】
経験4〜5年⽬の社員︓480〜700万円
経験〜10年⽬︓1000万円を超える営業もおります。
福利厚生/待遇 ■昇給(年1回)
■各種社会保険完備(雇用、健康、労災、厚生年金)
■交通費(上限15万円/月)
■出張手当
■関東IT健康保険組合
■オフィス内完全禁煙
■資格取得補助
■語学研修
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■GW休暇
■夏期休暇(4日)
■年末年始休暇
■有給休暇(入社半年経過後10日~)
■慶弔休暇
■バースデー休暇
《年間休日124日》
勤務時間 ■フレックスタイム制
※コアタイム 10:30~15:00
※月平均の残業時間10~20時間程度
勤務地 本社/東京都新宿区西新宿6-12-1パークウェストビル 4F
最寄り駅 ■本社/東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」 徒歩4分
■JR山手線「新宿駅」徒歩13分
面接地 同上

企業情報

設立 2001年10月
代表者 Peter Alexander Owans
資本金 1,000万円
従業員数 53名
事業内容 ■英語学習コンテンツの企画、製作および販売 各種学習支援ツールの企画、
■製作および販売 英語関連ビジネスサポート(英文Eメール添削サービス等)
事業所 ■本社/東京都新宿区西新宿6-12-1パークウェストビル 4F
■関西支店/大阪府大阪市北区芝田2-7-18 オーエックス梅田ビル新館207
ホームページ https://www.reallyenglish.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1回)
  • 5最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社エス・ピー・ネットワーク

業種:
組織・人事コンサルティング
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
420~600万円
勤務地:
東京本社/東京都杉並区上荻1-2-1 Daiwa荻窪タワー

仕事内容:情報管理の危機対応とリスクマネジメントに関する社会的ニーズが高まり、当社にも解決の相談が急増しています。「サイバー攻撃で基幹システムがダウン。通常業務が行えず、ただちに社会と顧客等に公式見解と注意喚起が必要」「従業員の不注意で個人情報が漏えい。速やかに行政報告と社会への発表が必要」「情報管理の実践には、全従業員の情報管理意識、最新のサイバー攻撃の手口等を周知のうえ、意識啓発を目的とした研修が不可欠」このような相談とお悩みの解決に応える業務です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・情報管理、情報セキュリティ分野での企業不祥事対応のコンサルティング ・情報管理、情報セキュリティ分野の研修講師、セミナー講師 ・情報管理、情報セキュリティ分野の危機管理ノウハウの体系整理 ・情報管理規程、情報管理マニュアル等の制作支援 ・当社PR広報活動のためのコラムなど執筆 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・コンプライアンス経営、内部統制構築などに課題を抱える企業など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・情報管理関連の企業不祥事対応のスペシャリストとして、対応と予防、両面のコンサルティング ▽優良企業500社以上と継続取引実績あり ▽創業25年の歴史ある企業危機管理専門会社 ▽当社は情報漏えい事案を含め、年間 約100件の企業不祥事対応コンサルティングを提供 ▽関連書籍を多数執筆(12種類16冊刊行済) ▽社内研修が充実

株式会社B・S・L

業種:
戦略・経営コンサルティング 組織・人事コンサルティング ITコンサルティング
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス 深耕営業・ルートセールス(有形商材) 導入サポート・顧客フォロー・カスタマーサクセス
給与:
300~400万円
勤務地:
本社/東京都中央区京橋3-9-8 京橋白伝ビル7階

仕事内容:新規顧客の開拓・既存顧客との関係構築や現場要員のフォローなどをお任せします。クライアントは、金融・製造・官公庁など大手企業が中心で、大規模開発プロジェクトへの提案も行います。大手エンドユーザーとの取引があり、最上流を担える人材に相応しいポジションで提案できるという面白さもあります。高いスキルに応じた単価となるため、会社の売上や成長に貢献しやすく、大きなやりがいにもつながります。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・PMO人財 ※PMOとはProject Management Officeの略です。日本語では「プロジェクトマネジメントオフィス」、「プログラムマネジメントオフィス」と一般的に呼ばれます。組織内における個々のプロジェクトマネジメントの支援を横断的に行う部門や構造システムを言います。 《誰に対して売るのか(顧客)》 金融・製造・官公庁など大手企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・既存または新規クライアント先への提案営業 ※新規開拓の手法に決まりはありません。 お客様からご要望があったプロジェクトに沿って人財を選定し、提案していく営業です。 ・社員のマネジメント・ケア業務 「こういう職場に行きたい」や「次はこんな領域にステップアップしたい」など様々な相談を聞いたり、アドバイスをお願いします。 【具体的な業務内容】 ・営業戦略アプローチ企画・提案 ・新規顧客(BtoB)の開拓、既存顧客の拡大 ・既存顧客、パートナー管理、折衝 ・社員面談サポート ・社員へ現場状況ヒアリング ・市場マーケティング調査 ・HP、会社案内立案 ゆくゆくはDX事業部の営業を担っていただく可能性もあります。弊社では実績に応じて、昇給が可能なためスピーディーにステップアップが可能です!

株式会社キャンパスクリエイト

業種:
その他専門コンサルティング
職種:
その他専門コンサルティング
給与:
406~620万円
勤務地:
東京都調布市調布ケ丘1-5-1 電気通信大学内 産学官連携センター1階

仕事内容:大学や研究機関の技術シーズと企業の事業ニーズを結びつける「産学官連携支援」および「事業化支援」を提供します。企業から研究開発や技術課題の相談を受け、最適な研究者の探索・マッチング、共同研究の企画立案、契約調整までを一貫してサポート。さらに、新規事業の立ち上げを支援するため、市場調査やオープンイノベーション企画、試作・テストマーケティング、起業支援までを行い、研究開発から事業化までのプロセスを幅広くカバーします。顧客の課題に応じて最適な連携方法を提案し、イノベーション創出の伴走支援を担う仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 産学官連携支援サービス、事業化支援サービス(研究シーズ調査、研究者マッチング、協業企画、テストマーケティング支援など) 《誰に対して売るのか(顧客)》 研究開発や新規事業開発に取り組む民間企業(業界不問) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 企業のニーズをヒアリングし、最適な研究者・機関とのマッチングや連携方法を提案。関係各所との調整や契約手続きも含め、伴走型で提案・コーディネートを行う提案営業スタイル。無料相談からスタートし、見積提出後にプロジェクト推進。

多摩エレクトロニクス株式会社

業種:
メーカー(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~450万円
勤務地:
東京都八王子市中野上町4-8-3

仕事内容:営業職として主に既存顧客の定期フォロー、追加提案、新商品・新技術の提案、案件進捗管理(見積〜納品)、および技術部門との連携(加工可否・要素技術確認)を担当いただきます。顧客は半導体メーカー、電子部品メーカー、光学関連企業などの法人顧客が中心で、見積作成から納品調整、品質クレーム対応や納期調整、展示会対応・新規開拓など案件全体をリードする役割です。案件によっては技術説明や加工条件の調整のために製造現場や技術部と密に連携する必要があり、営業が窓口となって顧客と社内技術を繋ぐ役割が重要となります。展示会出展やサンプル提案を通じた新規顧客獲得、既存顧客との長期的関係構築に向けた提案活動が求められます。契約社員としての募集例があり、転勤なし・マイカー通勤可といった就業条件の案件もあります。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ダイシング加工(シリコン/ガラス/セラミック等)、IRカットフィルタなどの光学フィルタ設計・製造、蒸着・薄膜・成膜加工、ROM書き込み/テーピングサービス、外観選別、装置製造受託等の受託加工サービスおよび一部自社商品。 《誰に対して売るのか(顧客)》 半導体関連企業、電子部品メーカー、光学部品メーカー、OEM/ODMメーカー、装置メーカー、その他電子機器系の法人顧客(国内中心)。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存取引先の定期訪問によるフォロー・追加提案、新規顧客への技術提案・サンプル提示、見積作成から受注・納品までの一連管理、技術部門と協働した加工可否確認や試作調整、展示会やセミナーでの商談および顧客折衝を通じた顧客開拓。 ※契約社員からのスタートとなりますが、6か月後に正社員への登用を想定した採用となります。

ワイコム株式会社

業種:
商社(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
330~450万円
勤務地:
大阪府大阪市東成区玉津1-9-10

仕事内容:今回のポジションでは、プラスチック原料・製品・包装資材などを幅広い業界へ提案・販売する仕事です。主な取引先は、医薬品・食品・化粧品・自動車・電子部品メーカーなど。お客様の要望や課題を丁寧にヒアリングし、用途に応じた素材選定や加工方法、パッケージデザインの提案を行います。既存顧客へのルート営業を中心に、新商品の紹介やコスト削減・品質改善の提案を通じて信頼関係を深めていきます。また、仕入先や自社製造部門、海外メーカーとの調整も多く、スケジュール管理や納期調整、品質確認など幅広い業務を担います。単なる販売にとどまらず、「お客様のものづくりを支えるパートナー」として、企画から納品まで一貫してお任せします。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・プラスチック材料・加工品 多岐にわたる種類があり、一つひとつ異なる特性を持つ「合成樹脂原料」が、あなたが提案する商材。はじめは細かいビーズのような形をしていますが、取引先の工場で溶かされ成型され、身近なプラスチック製品に姿を変えていきます。たとえば電気自動車や航空機の軽量パーツ、スマートフォンの筐体や内部部品、食品容器・化粧品ボトル、高機能フィルムや医療用パッケージ、建築資材など。 ※具体的な商材では、豆腐の容器、眼鏡のフレーム、床のワックス、プラスチックの玩具、プロテイン容器 など 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・食品業界、医薬品業界、化粧品・日用品業界、自動車・電子部品業界 など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 主に既存のお客様に対するルートセールスを担当していただきます。 ▼お客様先を訪問 主な商談相手はプラスチック関連会社。定期的に担当の会社を訪問し、関係を深めていきます。 ▼ニーズのヒアリング 「どんな製品をつくりたいか」「どんな機能が必要か」など、会話の中からお客様のニーズを汲み取り、最適な商材を提案。部署内で取り扱っていない製品のニーズがあった場合は、他部署のメンバーと同行することもあります。 ▼アフターフォロー 納品後も定期的に足を運び、新たなニーズを掘り起こしていきます。 朝と夕方にメール確認やタスク整理を行ない、日中に2~3件訪問するイメージです。 《動き方は自由》 どのように顧客を訪問していくかは営業一人ひとりの裁量にお任せしているため、自由にスケジュールを立てていくことができます。とはいえ初めのうちはどう動けば分からないと思うので、上司や先輩が1年ほどかけて徐々に顧客を引き継ぎながら、胸を張ってひとり立ちできるようしっかりフォローしていきます。ひとり立ち後も困ったことがあればいつでも気軽に相談できます。

株式会社バサラ

業種:
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
職種:
人材コーディネーター
給与:
300~400万円
勤務地:
東京都品川区西五反田3-12-13 TKKビル6・7・8F

仕事内容:お客様のニーズに合った製品やシステムを生み出していく提案営業です。お客様の課題をヒアリングし、「どうしたらお客様のニーズにお応えできるか」を考え、最適なシステムやリソースなどの提案をしていただく仕事です。 クライアントは、大手メーカー、広告代理店、ゲーム会社・制作会社など多岐に渡ります。 プロジェクトが円滑に進むよう、部署間の交流イベント企画などの橋渡し役や、採用・広報活動のアシストとして、ワーケーションハウス利用時のアテンドなどもお任せしていきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 スマホアプリからWEBシステムなどの各種開発、WEB・アプリなどの各種デザイン、ゲームグラフィックス制作、サウンド制作などの様々な技術力や、自社プロダクトなどの製品 《誰に対して売るのか(顧客)》 大手メーカー、広告代理店、ゲーム制作会社など、業界問わず多岐に渡ります。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存をメインに、新規開拓もお任せします。飛び込み営業などはなく、既存のお客様からのご紹介や、案件マッチングサービスなどを利用しながら案件の獲得を目指していただきます。 スマホアプリからWEBシステムまで、様々な開発プロジェクトやゲームグラフィックス制作、サウンド制作など案件獲得に向けての提案・営業、社内メンバーのアサイン、人材のマッチング、見積作成、契約書対応に加え、社内リソースが足りないときには、外部リソースの確保などをお任せします。 ▼具体的な仕事内容 ・スマートフォンアプリ・WEBシステム・IoTアプリ・VR等コンテンツアプリなど各種開発案件の提案・営業 ・CG制作・WEB・アプリなど各種デザインの提案・営業 ・ゲーム・遊技機関連・カラオケなどサウンド制作の提案・営業 ・社内イベントの企画、採用・広報活動のアシスト ▼仕事の流れ (1)クライアントからの依頼 (2)見積書・提案書を作成・提案 (3)契約 (4)クリエイターやエンジニアでチームを結成 (5)制作・開発の進捗を踏まえお客様フォロー (6)納品

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)