更新日 / 2022年9月29日

株式会社コガク教育研修サービスの既存法人営業

業種:
教育(予備校・塾・通信)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
東京都新宿区荒木町23-15 アケボノ大鉄ビル2階
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 35歳以上歓迎
  • 残業20時間未満
  • 運転免許不要
  • 英語力
  • 転勤なし
いい求人認定
応募する(エージェントサービス)

教育ひとすじ50年以上!多くの上場企業が導入する、製造業界に特化したサービスを提供する教育会社!

近年、製造業が新興国企業との厳しいグローバル競争にあるのを痛感させられたのが、日本の産業界を牽引してきた大手電気メーカーの苦戦でした。製品が個性を失い、差別化が難しくなりつつあるグローバル市場に対する経営の課題ばかりがクローズアップされがちですが、長期的に勝ち抜いていくためには、やはり創造的で高品質な製品を低コストで実現する《技術力》《現場力》が欠かせません。
また新興国が主要な市場となるグローバル製造業はダイバーシティの流れともに、海外生産比率を高め、「製造」から「生産技術開発」や「商品開発設計」「研究開発・マーケティング」まで現地化する傾向にあります。

一方で、それに伴う人事制度の再構築が遅れており、人材教育に混乱と空白が生じています。競争力の源泉となる人材教育は必要不可欠であるにも関わらず、海外人材の教育においては現地任せの非効率で高コストな応急措置的な教育が未だに多く見られます。今後は人材の現状・課題を常にグローバルに把握し、国籍を問わず必要な人材を採用・育成・活用することが求められるため、当社としても効率的かつ効果的な教育の仕組みを構築することが重要だと考え、1969年の創業時から展開する技術系通信教育と技術研修事業をさらに充実させる一方、近年では製造業のグローバル化に対応し、以下の新たな方針を立てました。

「グローバルなモノづくり企業のために、技術力認定試験(ToBeエンジニア試験)を中核にして、
   新人・若手技術者の基礎技術力アップのための効率的かつ効果的な、ソリューションを多言語で提供しよう」

現在、日・英・中国語で学ぶ海外の人材にも対応できる新たな二つの事業――エンジニアの技術力を見える化する「ToBeエンジニア試験」と試験とリンクして、基礎技術をわかり易く理解できる「多言語技術系eラーニング」を開始しました。「モノづくり」は「ヒトづくり」と言われますが、特に製造業では若い技術者層の充実と活性化が優れた製品サービスを生み出す鍵となるでしょう。今後も社員一丸となり、そのようなモノづくり企業の技術系人材の育成・成長をご支援していきたいと考えております。

仕事内容

主に既存顧客に対し、通信教育や研修、技術者試験、eラーニングなどの提案を行っていただきたいと思います。


《何を売るのか(商品・サービス)》
■通信教育サービス
※製造業界の技術者向けの通信教育サービスです。専門的な知識を身につけることが出来ると共に、
 使用教材は常に手元に置いておけるため、反復学習にも役に立ちます。
■技術者試験「ToBeエンジニア試験」
※技術者のレベルを図ることができ、今後どのような知識を身につける必要があるか分かる試験です。
■eラーニングサービス
※主に海外で活躍する技術者向けに提供しているオンラインサービスです。
 3か国語対応でリリースしているため、時間・場所を問わず、いつでも学習することが出来ます。

《誰に対して売るのか(顧客)》
■製造業界の法人企業
※5,000社を超える法人企業と取引があります。
※アサヒビールやNEC、パナソニックなど、誰もが知る企業が顧客です。
※商談相手は部長や役員クラスの方になります。

《どのように売るのか(営業スタイル)》
すでにお付き合いのある企業に対し、通信教育サービスや技術者試験、eラーニングサービスの提案を行っていただきます。

通信教育サービスについては福利厚生の一環(自己啓発など)や昇格を兼ねた試験勉強に用いられることが多く、基本的には毎年リピートで案件をいただいております。具体的な提案方法としましては、各企業ごとにパンフレットを作成し、そちらを持参し、どの講座を受講していただくか打ち合わせを行います。その際、あまりご利用されていない講座については入れ替えの提案を行ったり、新規講座が出た場合は新たに提案を行います。通信教育講座がスタートするのが5~6月が多いため、秋~冬にかけて提案を行うことが多いです。なお、1人あたりが担当するリピート顧客は20~30社程度になります。

一方、技術者試験やeラーニングについてはまだまだ導入されていない企業が多いため、導入するメリットをしっかりとご説明し、ご契約に繋げていきます。まずは技術者試験を導入・受験いただき、その結果を踏まえてどんな知識をつけたらいいか分析し、それぞれに合ったeラーニングサービスを提案していく流れになります。

慣れてきたら新規開拓も行っていただきたいと考えておりますが、基本的にはホームページからの反響がほとんどですので、ストレスなく行えると思います。

ポイント

ニッチな業界でシェアを獲得!50年間以上積み重ねたノウハウから生まれたサービスが当社の強みです。
創業から約50年以上に渡り通信教育サービスと企業研修を行ってきた当社。その中で培ってきたノウハウや顧客構造は他社の追随を許さず、競合も僅か2社程度。新規参入が難しい業界内で高いシェア率を誇っております。近年ではeラーニング事業を立ち上げ、海外で活躍する技術スタッフ向けに広めております。こちらについては他社参入もなく、ほぼ独占市場で伸びております。このように国内外問わず、幅広くご利用いただけるサービスを展開しているのが当社の最大の強みです。
ワークライフバランスも整っており、腰を据えて働ける環境です。
当社では通勤ラッシュを緩和するため、9:20から始業となっております。また、残業自体も推奨しておらず、バックオフィス担当スタッフはほぼ全員定時に帰宅しております(営業職でも月平均残業10時間未満です!)。また、営業職の場合ですと直行直帰も可能ですので、ワークライフバランスも整えながら働くことが出来ます。なお、比較的穏やかな社風でもありますので、腰を据えて長く働いていきたいとお考えの方にはピッタリの職場環境だと思います。

コンサルタントのコメント

奈良
企業研修を行っている会社は多く存在しますが、製造業界に特化した研修を行っている会社はほとんどなく、高いシェア率を誇っている会社です。50年間以上積み重ねたノウハウは他の追随を許さず、大手企業からのリピートも後を絶ちません。近年では海外向けeラーニングサービスも展開し、タイ国内ではほぼ独占市場!今後はベトナムなどにも参入していく予定でありますので、海外に関わる仕事がしたいとお考えの方にもマッチする会社だと思います。

募集要項

募集の背景 eラーニングサービスと技術者試験事業をスタートしたことにより、徐々に業績が伸びてきております。そこで、新たに営業メンバーの増員を行いたいと考えております。
求める人材 ■何らかの社会人経験をお持ちの方
※営業経験がある方は歓迎します!
■Word,Excel,PowerPointの基本操作が出来る方
■22~35歳までの方 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため

《求める人物像》
■明るく前向きに業務に取り組むことが出来る方
■社内外問わず、関係者と良好な関係を築くことが出来る方
■自ら考え、行動することが出来る方
雇用形態 正社員
給与 300~400万円
※年齢や経験を考慮します。
福利厚生/待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(7月、12月)
■各種社会保険完備
■交通費支給
■退職金制度
■外国語手当
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(入社6ヵ月後に10日間付与)
《年間休日125日》
勤務時間 9:20~17:30
※月平均残業時間10時間未満
勤務地 東京都新宿区荒木町23-15 アケボノ大鉄ビル2階
最寄り駅 都営新宿線「曙橋駅」徒歩3分
面接地 同上

企業情報

設立 1969年8月
代表者 橋本邦一
資本金 1,500万円
従業員数 14名
事業内容 ■科学技術振興を目的とする教育企画及び実施
■産業に関する教育企画及び実施
■企業内教育の企画指導並びに受託
■書籍雑誌及び新聞の出版並びに発行
事業所 ■東京都新宿区荒木町23-15 アケボノ大鉄ビル2階
ホームページ http://www.cogaku.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5筆記テスト
  • 6最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社パック・エックス

業種:
Webマーケティング(コンサル・広告代理・Web制作)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
360~500万円
勤務地:
東京本社/東京都港区東新橋2-4-1 サンマリーノ汐留6階

仕事内容:主にアミューズメント法人企業の本社人事・店舗責任者に対し、新規広告・デジタルコンテンツ商材の営業・新規開拓をしていただきます。具体的には、YouTube広告の提案・営業、動画コンテンツの企画運営、営業戦略、予算の立案を行って頂きます。 顧客との商談を通じ、ターゲット選定などの営業戦略の立案から携わり、予算に応じた動画広告についての企画、提案を行います。受注以降は運用に関するフィードバック等を行い、更なる課題解決に向け伴走いたします。 また、人材募集に課題を持つ顧客に対しては、自社のアルバイトサイトへの広告掲載の提案や新卒採用・中途採用のコンサルティング営業も担当していただきます。(通常業務の約2割ほど) 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・動画広告(主にYouTube) ・新卒採用・中途採用のサービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 アミューズメント企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 新規顧客の開拓、既存顧客に対するアプローチを担当して頂きます。業務割合として7割は新規開拓のためにアポイントの獲得や訪問を行い、案件化から受注、受注後のフォローまで行います。 他事業部で取引のある企業のアポイントに同行し、案件化するケースもあります。3割は既存顧客にアプローチし、継続的に契約を頂くためのフォローや提案を行います。 また広告営業のみではなく、他事業部で取り扱うアルバイト、新卒、中途の採用支援事業、Webサイトの制作などにも携わり、幅広く業務に取り組めます。 営業部長は中途入社6年目。最近も入社し1年でリーダーに昇格した者もいます。 目標達成はもちろん、日々の過程や達成までのプロセスを評価するのが当社の魅力です。 どの社員も相談を受けたら、自分毎のように考え、教えていく文化がありますので、知らないことを自分から積極的に学ぶ姿勢がある方は急成長出来る環境がございます。 組織構成として、平均年齢は30歳前後で、比較的若い組織で、20代も多く活躍している職場です。 【担当顧客数について】 約20-30社ほど ※オンライン商談の割合:80%、対面実施の場合は1都3県に限るため宿泊を伴う出張無し。 《入社後の研修制度について》 入社後は既存顧客を引き継ぎ、先輩社員のサポートを得ながら、手厚いOJTで学びます。 《社内通過制度(インセンティブ制度)について》 独自の福利厚生として、仕事を頑張ると、与+社内通貨をGETすることが出来ます! 当社オリジナルの社内通貨(パチパチコイン)は、沖縄旅行・ビジネススグッズの購入・化粧品などの消耗品の購入など、様々なことに利用可能です! 沖縄県にリゾートホテル(保養所)を所有しており、社内通貨の利用枚数によっては旅費・交通費など全額会社負担の可能性もあり、多くの社員が夏季休暇時に利用してます! 《社内表彰報酬金制度について》 社員のモチベーションアップの取り組みとして、優秀な実績を残した社員を表彰し、報奨金を支給する制度です。月間、年間で成果を上げた社員を評価しています! 《産休・育休制度について》 グループ全体で男女比は半々。復帰率は100%!復帰後は時短勤務で育児と仕事の両立を支援し、働きやすく長く活躍できる環境を目指しています!

株式会社大和バルブ

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~445万円
勤務地:
本社・首都圏統括支店/東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー1F 九州営業所/福岡県福岡市中央区薬院1-13-8 名古屋営業所/愛知県名古屋市東区葵1-26-8 葵ビル7F 西日本統括支店/大阪府大阪市西区西本町1-15-8 富士ビル6F

仕事内容:本ポジションでは自社製品である各種バルブや付属品のルート営業をお任せいたします。既存取引先となる販売代理店(管材商材)への営業活動を通じ、エンドユーザーとなる設備工事会社のニーズにお応えするのが営業のミッションとなります。 具体的には既存顧客への顧客深耕や新製品の提案などのアプローチや納期や見積コントロールなどです。 お客様は既存100%の割合となります。少数ですが設計事務所、建築現場やエンドユーザーなどもございます。 お客様からの注文などは、営業アシスタントが担当します。そのため、営業活動に集中できる環境です。直行直帰スタイルが中心となります。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・各種バルブや付属品 ※バルブとは? 水やガス等を通したり止めたりと、制御するために利用されます。 学校やオフィスはもちろん、ホテル・オフィスビル・ドーム球場・映画館・ショッピングモールなど様々な場所で使用されています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・代理店や商社 エンドユーザーの現場は、官公庁の物件が多いため、スーパーゼネコンやサブコンの現場が中心です。 (例:国立競技場・大阪万博・商業ビル・ショッピングモールなど日本全国のランドマークや駅で広く使われています。) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 100%既存のルート営業です。取引のある代理店や商社、設備業者などに対し、課題を汲み取った上でのバルブの選定や技術的な提案を行うことができ、技術的な側面も与した営業が可能です。 マメにお客様先を回って、見積や納期確認等の報告業務、お客様の新たなニーズや課題をヒアリングしながら、適したバルブの選定や、技術的なアドバイスを行って頂きます。 さまざまな建物に対して数万個以上のバルブが必要であり、間接的に人々を支える縁の下の力持ちとしての役割を果たしている当社バルブ製品を担当いただきます。 ・お客様へのニーズのヒアリング ・新商品のご提案や新規分野へのアプローチ ・見積、納期確認 ・売上管理、利益管理、値引き処理 ・価格交渉(ある程度までは裁量でお任せします) ■大阪支店の構成 10名(6名営業担当・4名営業アシスタント)(男性6割、女性4割) 《入社後の流れ》 西日本統括支店に入社。入社から半年~1年ほどOJTにて営業ノウハウを学んだ後、担当を持ち始めます。 研修期間中に、バルブ製品やモノづくりを学ぶために彦根工場にてバルブへの理解を深めるための、工場内でのバルブ製造業務や座学研修を最大3週間実施します。

株式会社HR team

業種:
人材紹介
職種:
キャリアコンサルタント・キャリアアドバイザー Web運営・編集
給与:
330~450万円
勤務地:
東京都渋谷区円山町3-6 E・スペースタワー4階

仕事内容:ソーシャルリクルーティング事業部にて、新卒学生に向けてキャリアアドバイザーの業務をお任せします。面談後はYouTubeチャンネル【就活サバイバルNEO】に出演いただきます。【就活サバイバルNEO】は年収自己申告型の新しいリクルーティング番組で就活生が自分の希望年収を提示し自分自身の価値をプレゼン形式で発表します。参加いただいてる企業に採用していただけるようプレゼン対策などを行い、内定までサポートしていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 接点を持った求職者(就活生)に対して、カウンセリングを行い【就活サバイバルNEO】にて内定獲得のサポート 《誰に対して売るのか(顧客)》 就職活動を行う学生 《どのように売るのか(営業スタイル)》 YouTubeで人気チャンネル【就活サバイバルNEO】に出演する企業から内定をいただけるよう面談、プレゼン対策、入社決定までのを一貫してサポートします。

株式会社グリフィン

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
人材コーディネーター
給与:
380~600万円
勤務地:
東京都千代田区神田司町2-13 神田第4アメレックスビル8F

仕事内容:当社は中小規模のオープン系やWEB系システムのコンサルティング、設計の上流から運用、保守までをワンストップで社内開発しています。システムコンサルティング、ソフトウェアの受託開発、システムエンジニアリングサービス、ニアショア事業、など幅広い領域でソリューションを提供しています。今回のポジションは自社のエンジニアをITの技術を必要としている企業様へご提案いたします。新規開拓も行っていただきますが、既に取引している企業もあるため、既存のお客様のフォローや自社のエンジニアのフォローなどキャリア形成についてもしっかりと寄り添っていきますので、法人、個人どちらの対応スキルも身に付きます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 自社エンジニア(システムエンジニア、プログラマ、ネットワークエンジニア) 《誰に対して売るのか(顧客)》 エンジニアを必要としている幅広い企業様 ※上場企業との直接取引も多数 《どのように売るのか(営業スタイル)》 新規テレアポは基本行なっておらず、主に既存顧客から案件をいただけるよう定期的にサポートいただくこととパートナー同士の交流化に出席して新規顧客と連絡先を交換して頂きます。 ・SES営業 ・ソリューション営業 ・顧客新規開拓 ・ビジネスパートナー開拓、折衝 ・社員のキャリアアップ支援 《当社の特徴》 インセンティブ制度を設けているため頑張ったらしっかり還元されます。年功序列の環境はなく昇格も早く叶えられます。 上場企業との直接取引も多いため将来的に大手企業様を担当することも可能です。 働く環境もリモートワークやフレックス制度、お客様と会食があるときは経費はもちろん、会食の時間も業務時間に含まれます。直行直帰も可能なので柔軟性と長期的に働ける環境です。

株式会社リフコム

業種:
セールスプロモーション(イベント・販促提案など)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~500万円
勤務地:
東京都中央区日本橋浜町2-11-2 日本橋中央ビル4F

仕事内容:当社で扱っているチラシ、パンフレット、広報誌といった紙媒体のものから、Web等を主体とした販促支援の企画提案営業をお任せします。当社は印刷設備を保有しており、企画・制作から印刷・折込まであらゆるソリューションに対応する総合印刷会社であるため、紙媒体の販促物の短納期・低コスト化にもつなげられるという強みがあります。最近はデジタル領域の提案にも力を入れており、今後は印刷物と連動し効果をアップさせるクロスメディアでの広告展開もワンストップで展開し続けていきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・チラシ、パンフレット、広報誌、POPなどの販促支援を目的とした広告印刷物 ・ホームページ制作やデジタルサイネージコンテンツ作成(動画制作)等のデジタルメディア 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・流通業界(スーパー、ドラッグストア、家具、石材店) ・大手総合代理店 ・官公庁 等 お取引のある業界は多岐に渡ります。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 主に既にお取引のある既存クライアントが中心です。 但し、本人の希望によっては新規開拓もお任せしたいと思っております。1日中闇雲にテレアポを行う手法ではなく、効率よくお客様との接点が持てる手法を一緒に考えましょう。 自分のやりたい手法でチャレンジしていただける環境です。最初はわからないことも多く、悩むこともあると思いますが、そのような時は、皆でサポートしますので、一緒にクリアしていきましょう。 【具体的な仕事の流れ】 ▼ヒアリング お客様のご要望を伺います。その後社内にてデザイナーと打ち合わせを行い、 見積り、スケジュール、企画などの具体的な内容を提案します。 ▼デザイン お客様のご要望を元に、当社のデザイナーが制作します。 ▼社内確認 社内にてお客様のご要望に沿ったものが出来上がっているか確認します。 ▼お客様確認 デザインの確認と文章、文字の校正をしていただきます。校了になりましたら印刷に進みます。 ▼印刷 弊社の工場にて印刷を行います。 ▼納品 制作したものを納品します。 《入社後の流れ》 ▼まずは、先輩社員について仕事の流れを覚えていきます。 先輩社員について、クライアント先への訪問や社内業務の流れなど、ひと通りの業務の流れを学んでいきます。 ▼できる業務から順番におまかせしていきます 成長を見ながら、簡単な業務から順におまかせしていきます。初めは、わからないことも多いと思いますが、業務を通じて様々な印刷の知識を吸収して、成長していってください。 ▼いよいよひとり立ちです 担当業務を割り振っていきますので、お客さまの笑顔のためには何ができるかを考え、信頼される印刷営業担当として、活躍していってください。成果はきちんと評価され、役職や待遇面で、すぐに反映される会社ですので、やりがいを持って、業務に打ち込むことができます。

株式会社リフコム

業種:
セールスプロモーション(イベント・販促提案など)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
450~600万円
勤務地:
東京都中央区日本橋浜町2-11-2 日本橋中央ビル4F

仕事内容:当社で扱っているチラシ、パンフレット、広報誌といった紙媒体のものから、Web等を主体とした販促支援の企画提案営業をお任せします。当社は印刷設備を保有しており、企画・制作から印刷・折込まであらゆるソリューションに対応する総合印刷会社であるため、紙媒体の販促物の短納期・低コスト化にもつなげられるという強みがあります。最近はデジタル領域の提案にも力を入れており、今後は印刷物と連動し効果をアップさせるクロスメディアでの広告展開もワンストップで展開し続けていきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・チラシ、パンフレット、広報誌、POPなどの販促支援を目的とした広告印刷物 ・ホームページ制作やデジタルサイネージコンテンツ作成(動画制作)等のデジタルメディア 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・流通業界(スーパー、ドラッグストア、家具、石材店) ・大手総合代理店 ・官公庁 等 お取引のある業界は多岐に渡ります。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 主に既にお取引のある既存クライアントが中心です。 但し、本人の希望によっては新規開拓もお任せしたいと思っております。1日中闇雲にテレアポを行う手法ではなく、効率よくお客様との接点が持てる手法を一緒に考えましょう。 自分のやりたい手法でチャレンジしていただける環境です。最初はわからないことも多く、悩むこともあると思いますが、そのような時は、皆でサポートしますので、一緒にクリアしていきましょう。 【具体的な仕事の流れ】 ▼ヒアリング お客様のご要望を伺います。その後社内にてデザイナーと打ち合わせを行い、 見積り、スケジュール、企画などの具体的な内容を提案します。 ▼デザイン お客様のご要望を元に、当社のデザイナーが制作します。 ▼社内確認 社内にてお客様のご要望に沿ったものが出来上がっているか確認します。 ▼お客様確認 デザインの確認と文章、文字の校正をしていただきます。校了になりましたら印刷に進みます。 ▼印刷 弊社の工場にて印刷を行います。 ▼納品 制作したものを納品します。 《入社後の流れ》 ▼まずは、先輩社員について仕事の流れを覚えていきます。 先輩社員について、クライアント先への訪問や社内業務の流れなど、ひと通りの業務の流れを学んでいきます。 ▼できる業務から順番におまかせしていきます 成長を見ながら、簡単な業務から順におまかせしていきます。初めは、わからないことも多いと思いますが、業務を通じて様々な印刷の知識を吸収して、成長していってください。 ▼いよいよひとり立ちです 担当業務を割り振っていきますので、お客さまの笑顔のためには何ができるかを考え、信頼される印刷営業担当として、活躍していってください。成果はきちんと評価され、役職や待遇面で、すぐに反映される会社ですので、やりがいを持って、業務に打ち込むことができます。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)