更新日 / 2022年4月25日

株式会社テムザック次世代ロボット『ワークロイド』の法人営業

業種:
メーカー(機械・電気・電子)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
勤務地:
本店・中央研究所/京都府京都市上京区浄福寺通上立売上る大黒町689-1 宗像本社/福岡県宗像市江口465番地
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 残業20時間未満
  • 転勤なし
応募する(エージェントサービス)

人・街・時代の力になる。

テムザックは日本には数少ない、サービスロボットの開発・製造・販売を専業に行っているロボットメーカーです。世界でも珍しい実用ロボット(ワークロイド)専業メーカーとして、2000年からワークロイドを作り続けてきたパイオニア企業です。
モビリティ、医療、介護、災害レスキュー、建築、危険現場等、人ができない場所、危険な場所、重労働、人手不足を解消する多様なワークロイドをソリューション提案から開発まで手掛けています。

ロボットが社会に果たす役割は非常に大きなものになってきています。時代のニーズに合った、真の意味でヒト、社会に貢献できる、実用ロボット(ワークロイド)の需要がますます高まっており、当社への新しいロボットの開発のご相談も増加しております。

目的なくロボットをただつくる、というフェーズは終わり、本当に手足のある意味があり、社会に役に立つキカイ【X-ROID】をつくることをミッションとしています。
これまでに、受付・案内ロボットを皮切りに、医療・レスキュー・警備・モビリティ・農業・建築等、様々な分野で活躍するX-ROIDを開発してきました。
安全で快適な社会の実現に必要なX-ROIDの可能性は無限大です。

仕事内容

営業職として、新規案件の受注や販売代理店との連携や拡販業務に携わっていただきます。
新規営業ではオーダーメイドのロボットの新規受注のために、顧客の課題やニーズをヒアリングし、技術部門とともにプロジェクトの受注につなげていただきます。パートナー営業では量産型の建設ロボットや介護ロボットの拡販のために、販売代理店やリース会社と連携して拡販の仕組みづくりに携わっていただきます。製品のデモンストレーションやPR等もお任せします。

《何を売るのか(商品・サービス)》
オーダーメイドのロボットや量産型の建設ロボットや介護ロボット

《誰に対して売るのか(顧客)》
人手不足に課題を感じるありとあらゆる企業や官公庁、地方自治体

《どのように売るのか(営業スタイル)》
基本的には顧客からの問い合わせから取引がスタートします。受注後は、ロボット制作のためのフィジビリティ、要素研究、試作機、量産開発、製品化までの流れにおける進行管理スケジュール進行管理、予算管理等も担っていただきます。4年間で5億円の大規模プロジェクト等もございます。
パートナー営業では、マーケティングの要素も強く、チャネル開発など販売戦略にも携わっていただきます。

ポイント

会社の魅力について
テムザックの魅力は社会貢献性の高い事業内容にあります。
人手不足が深刻な建築、鉄道保線、介護など様々な分野の企業から依頼を受けて、人に代わる、もしくは人といっしょに「働くロボット」など、本当に社会の役に立つロボットの開発を行っています。
お蔭様で社会からの注目度も高い企業としてTVQ九州放送のnext KYUSYU、日本経済新聞、テレビ東京のワールドビジネスサテライトなど全国区のメディア含め多数取り上げていただきました。技術者がやりたい仕事、作りたいモノから取り掛かるのではなく、世の中に必要とされているモノをつくっていく会社でありたい、そういう会社を増やしていきたいという想いがある会社です。
働く環境について
社員数はまだ29名の企業ですが、皆が「人・街・時代の力になる。」のミッションのもと、高い志を持って業務に取り組んでおります。福岡は15名、京都は12名在籍しており、入社後は営業社員と同行しOJTで仕事を覚えていただきます。福岡のオフィスは元玄海町の役場をリノベーションし広々と使っています。京都はかつて西陣織生産に使用していた町家を活用した研究開発拠点となっています。
アイデアから始まるテムザックは非常に魅力的な環境が揃っています。

コンサルタントのコメント

丸山
同社高本氏がテムザックを起業するきっかけとなったPHSを用いた遠隔操作ロボットは、髙本氏の奥様からの要望から生まれたものでした。「故郷の群馬県のお母さんが倒れてしまって・・・あなた、何とかして」ならば遠隔で義母を見守るロボットを造ろうとなったそうです。そんな身近の困ったをロボットを通して解決する企業がテムザックです。お休みも年間121日、月平均残業も15時間と少なめで、志高く、メリハリをつけて働きたいとお考えの方にお勧めです。

募集要項

募集の背景 事業の加速化、量産体制に向けた営業力強化のための増員募集
求める人材 ■高卒OK
■法人営業経験1年以上(機械業界)
■普通自動車免許
■20~35歳※長期キャリア形成を図るため

【求める⼈物像】
■機会について勉強されてきた方、興味のある方
■相手としっかりコミュニケーションが取れる方
■フットワーク軽く行動ができる方
■粘り強くあきらめずに取り組める方
雇用形態 正社員
給与 400~500万円
月額基本給:330,000円~410,000円
※年俸制
※記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
※月額基本給は固定手当を含みます。
福利厚生/待遇 ■昇給年1回
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当
■住宅手当
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■GW
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇(入社半年経過後10日)
■慶弔休暇
《年間休日122日》
勤務時間 9:00~18:00
勤務地 本店・中央研究所/京都府京都市上京区浄福寺通上立売上る大黒町689-1
宗像本社/福岡県宗像市江口465番地
最寄り駅 本店・中央研究所/地下鉄「今出川駅」徒歩20分
宗像本社/JR「東郷駅」車13分
面接地 同上

企業情報

設立 2000年1月
代表者 髙本 陽一
資本金 7億5,660万円
従業員数 29名
事業内容 ■ロボットの開発・製造・販売
事業所 ■本店・中央研究所/京都市上京区浄福寺通上立売上る大黒町689番
■宗像本社/福岡県宗像市江口465番地
ホームページ https://www.tmsuk.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5筆記テスト
  • 6最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

ユテクジャパン株式会社

業種:
メーカー(機械・電気・電子)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
350~650万円
勤務地:
福岡県大野城市御笠川6-2-11

仕事内容:今回募集するポジションは、お客様の金属製品や部品を丈夫にする特殊技術加工や材料、装置・メンテナンスなど顧客のニーズに合った商材のご提案を行っていただきます。 お客様が抱える機械設備の摩耗などの課題に対し、摩耗箇所の材質や使用環境などから摩耗原因を見極め、最適な溶接材料、溶射材料、耐摩耗製品、機械装置の販売を行います。 加えて、設備の延命化をはかるための溶接工事や溶射工事の提案営業を行うのが営業職の仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 溶接材料、溶射材料、耐摩耗製品、機械装置 《誰に対して売るのか(顧客)》 自動車産業、製紙業、製鉄業、リサイクル産業、食品産業、ガラス工業、航空産業、エネルギー産業、農業、建設業など業種も規模も様々、 機械の摩耗や長寿命化でお困りであれば、どのような企業もお客様となり得る可能性が当社のビジネスの特徴です。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 基本的には、既存のエリアであるお客様を中心に1人当たり50社程の企業をご担当して頂きます。 入社時には、新規開拓から入って頂きますが、開拓手法に関しては決まりはありません。 飛び込み、架電、メール、SNS、問い合わせ、展示会などに来ていただいたお客様等、いろいろな業界のお客様に対してアプローチして頂きます。 ※予算を持ち自分で業務スケジュールを組み立てられる様になれば、直行直帰もOKです。 ※社用車で営業活動を行なうため。社用車は1人1台貸与。プライベートでも使用いただけます。 ※配属先でのOJTの他、2回の新人研修(入社3ヵ月後、入社半年後)、工場研修、外部研修等、充実した研修制度で多くの中途社員が未経験から活躍しています。

エネサーブ株式会社

業種:
メーカー(機械・電気・電子)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
400~600万円
勤務地:
東京営業所/東京都中央区日本橋本町3丁目7番2号 MFPR日本橋本町ビル5階 千葉事業所/千葉県千葉市中央区新宿2丁目16番 仙台事業所/宮城県仙台市太白区長町6丁目11番8号 福岡事業所/福岡県嘉穂郡桂川町大字吉隈429番

仕事内容:営業職として電力小売契約や省エネ商材の提案営業を行って頂きます。商談した内容で他拠点に契約が広がることもあり、大きなやり甲斐が感じられ、営業として成長できる環境になっております。 《何をしているのか(商品・サービス)》 ・オフィスビル、工場、病院、複合施設等 《誰に対してアプローチするのか(顧客)》 ・省エネ、メンテナンス、点検サービス 《どのように提案するのか(営業スタイル)》 企業へ電力小売契約、省エネ商材の営業を行っていただきます。訪問した際に現状の問題点のヒアリングを行い、同社の遮熱シートを活用しての節電の提案や電力小売りの提案など幅広いご提案を行って頂きます。また、すでに同社と取引実績のある企業様へ取扱高拡大に向けて、追加サービスのご提案を行います。営業手法としてはグループ会社(大和ハウス)からの紹介や既存の顧客、新規開拓など様々です。大手企業や本社との商談も多く、訪問先はほぼ民間企業ですが、一部官公庁への提案営業も行います。1件当たりの営業開始から受注までのインターバルが数か月から1年程度になることもあるため、継続的で細やかな営業対応も必要になります。十数社の提案先に対してじっくり腰を据えて契約獲得まで営業していただきます。

株式会社大和バルブ

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~445万円
勤務地:
本社・首都圏統括支店/東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー1F 九州営業所/福岡県福岡市中央区薬院1-13-8 名古屋営業所/愛知県名古屋市東区葵1-26-8 葵ビル7F 西日本統括支店/大阪府大阪市西区西本町1-15-8 富士ビル6F

仕事内容:本ポジションでは自社製品である各種バルブや付属品のルート営業をお任せいたします。既存取引先となる販売代理店(管材商材)への営業活動を通じ、エンドユーザーとなる設備工事会社のニーズにお応えするのが営業のミッションとなります。 具体的には既存顧客への顧客深耕や新製品の提案などのアプローチや納期や見積コントロールなどです。 お客様は既存100%の割合となります。少数ですが設計事務所、建築現場やエンドユーザーなどもございます。 お客様からの注文などは、営業アシスタントが担当します。そのため、営業活動に集中できる環境です。直行直帰スタイルが中心となります。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・各種バルブや付属品 ※バルブとは? 水やガス等を通したり止めたりと、制御するために利用されます。 学校やオフィスはもちろん、ホテル・オフィスビル・ドーム球場・映画館・ショッピングモールなど様々な場所で使用されています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・代理店や商社 エンドユーザーの現場は、官公庁の物件が多いため、スーパーゼネコンやサブコンの現場が中心です。 (例:国立競技場・大阪万博・商業ビル・ショッピングモールなど日本全国のランドマークや駅で広く使われています。) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 100%既存のルート営業です。取引のある代理店や商社、設備業者などに対し、課題を汲み取った上でのバルブの選定や技術的な提案を行うことができ、技術的な側面も与した営業が可能です。 マメにお客様先を回って、見積や納期確認等の報告業務、お客様の新たなニーズや課題をヒアリングしながら、適したバルブの選定や、技術的なアドバイスを行って頂きます。 さまざまな建物に対して数万個以上のバルブが必要であり、間接的に人々を支える縁の下の力持ちとしての役割を果たしている当社バルブ製品を担当いただきます。 ・お客様へのニーズのヒアリング ・新商品のご提案や新規分野へのアプローチ ・見積、納期確認 ・売上管理、利益管理、値引き処理 ・価格交渉(ある程度までは裁量でお任せします) ■大阪支店の構成 10名(6名営業担当・4名営業アシスタント)(男性6割、女性4割) 《入社後の流れ》 西日本統括支店に入社。入社から半年~1年ほどOJTにて営業ノウハウを学んだ後、担当を持ち始めます。 研修期間中に、バルブ製品やモノづくりを学ぶために彦根工場にてバルブへの理解を深めるための、工場内でのバルブ製造業務や座学研修を最大3週間実施します。

シナノア株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
400~511万円
勤務地:
■本社/愛知県大府市横根町新江15-20 大府新江工業団地内 ■千葉営業所/千葉県千葉市中央区蘇我1-3-13 ■大分営業所/大分県大分市向原東1-7-22 ■北九州営業所/福岡県北九州市戸畑区飛幡町2-2 飛幡ビル215号

仕事内容:既存のお客様を定期的に訪問し、工業用塗料を中心とした商材(塗料・塗装設備・副資材等)を提案します。塗装設備を受注した際には、工事立会もしていただきます。 得意先は、自動車・建設機械・鉄鋼業界等の大手メーカーがメインとなります。得意先の担当者や、仕入先である塗料メーカーや設備メーカーとの信頼関係を構築しながら、お客様の要望に応えるだけでなく、潜在的なニーズや課題を掘り起こし、仕入先メーカーと協力しながらベストな塗料や塗装設備を提案していく仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 工業用塗料を中心とした商材(塗料・塗装設備・副資材など) 《誰に対して売るのか(顧客)》 自動車・建設機械・鉄鋼業界などを中心としたメーカー 《どのように売るのか(営業スタイル)》 (1)お客様の工場へ訪問しニーズや課題のヒアリング (2)塗料や塗装設備の提案 (3)設備導入における工事手配・立ち合い (4)見積書などの書類作成 ・既にお取引のあるお客様を定期的に訪問し、信頼関係を構築しながら生産状況の把握や塗料の使用状況の確認などを行います。お客様にお困り事が発生した際には、仕入先である塗料メーカーや設備メーカーの方々とも協力しながら、課題解決していきます。 ・塗料は様々なところで使われています。安定した業界で長期就労を目指す方にピッタリです。 ・お客様の目線に立った課題解決を一番に考えており、ノルマはありません。お客様1社ごとにチームで担当するため、属人的にならず休みの調整を取りやすい環境です。 ・社用車を通勤に使えるため、必要に応じた直行直帰で効率的な働き方が可能です! ※転勤は当面ございませんが、将来的に国内外への転勤の可能性がございます。

山王スペース&レンタル株式会社

業種:
商社(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~550万円
勤務地:
福岡県糟屋郡粕屋町仲原吉田2661

仕事内容:先輩営業から引き継ぐ既存顧客への深耕営業が主となります。研修などで約1年間で培った知見を活かし、顧客の年間スケジュールを見越した中期型提案と、顧客からの依頼を踏まえた短期型の提案営業を推進戴きます。(新規顧客については既存顧客からのご紹介や、同業者他社からの協働依頼などが主になります。) 単品の商品貸し出しから、屋内外で開催されるイベント全体の相談に対し、レンタル品の選定・見積もり・施工・搬入・撤収までをワンストップで企画提案いただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・椅子、机、パネル、照明、テント、音響設備など、大型イベントにも対応できる必要用品 ※取扱商品数は、約4,500種類、53万5,000点と業界最大級。 《誰に対して売るのか(顧客)》 広告代理店、イベント企画会社、ディスプレイ会社、自治体など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 入社後、約1年を目処に先輩社員とともに、営業における多様なシーン(企画提案や現場設置や施工など)を体験し、併せて商品センターでも多品種商品の知識を得ていただきます。その後は既存顧客への深耕営業が主となります。 担当する顧客数は、30〜50社を想定しており、単品の商品貸し出しから、屋内外で開催されるイベント全体の相談に対し、自社営業部内の施工チームとの協働により、レンタル品の選定・見積もり・施工・搬入・撤収までをワンストップで企画提案いただきます。 大規模なイベントは半年前から打ち合わせに入り、3ヶ月かけて企画を固め準備していきますが、顧客企業との関係構築により、早い段階から、開催情報をキャッチアップすることが重要となります。

アルフレッド株式会社

業種:
その他サービス
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
450~800万円
勤務地:
大阪/大阪府大阪市淀川区宮原1-1-1 新大阪阪急ビル 3F(リージャス新大阪阪急ビルビジネスセンター) 福岡/福岡県福岡市西区九大新町5-5

仕事内容:アスベスト分析サービスの提案営業となり、営業エリアついては大阪営業所は関西・中国エリア中心、福岡営業所は九州エリア中心に営業活動を行って頂きます。ターゲットの顧客セグメントは地元のゼネコン・解体業者・アスベスト除去業者等になります。新規営業が中心ですが、予めリストアップされている顧客にアプローチしますので、飛び込み営業はなく、顧客との対面打ち合わせに専念できます。※社用車使用して営業廻って頂きます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 アスベスト分析サービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ゼネコンや解体業者、アスベスト除去業者 《どのように売るのか(営業スタイル)》 アスベスト分析サービスの新規開拓営業をお任せいたします。新規営業に必要な飛び込み営業は一切ありません。 基本的にはインサイドセールスからのトスアップから、サービスに興味関心を持った企業に対し、現状のヒアリング、サービス説明等ご提案を行って頂きます。 1日約3件程、月間では50~60件ほどの訪問を予定しております。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)