更新日 / 2025年2月16日

カネダ株式会社NEW【化学品グループ/油脂化学品】原料専門商社の法人営業

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
東京都中央区日本橋本町1-4-12 カネダ日本橋センタービルディング
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度・確定拠出年金制度あり
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 育児・託児支援制度
  • 老舗企業
  • 残業20時間未満
  • 産休・育休取得実績あり
応募する(エージェントサービス)

食・健・美と環境を見据えた商品を提供し、お客様とともに社会の発展に貢献します

カネダ株式会社は「私たちは、食・健・美と環境を見据えた商品を提供し、お客様とともに社会の発展に貢献します。」をミッションとして掲げ、お客様から評価、ご信頼をいただける会社作りを目指しています。
当社の特色の一つ目は「専門商社の集合体」です。営業部門は取扱商品別に「食品油糧、医薬品、化粧品、化学品、産業マテリアル」の部門から構成されており、各部門とも専門知識を有したスタッフがお客様のニーズに合った情報、提案そして行動を提供させていただき、お客様の信頼を得るべく邁進しています。
二つ目の特色は、徹底された品質管理です。医薬品を扱う商社としてGMP基準の医薬品製造業許可認定を受け、徹底的な品質保証のもと取扱商品に関し責任をもって販売しています。また医薬品のみならず食品そして化粧品においても、GMP基準の品質管理棟を設けお客様が安心して使っていただける商品を提供いたします。
三つ目の特色は、製造業です。お客様の更なるニーズにお応えできるよう原料から製品までの多品種小ロット商品の受託製造を行える設備を備えて活用しています。また流動パラフィン「ハイコール®」に関しては、各産業に合わせたグレードを持ち、お客様のご要望に合うべく総発売元として貢献させていただいています。

また、社員教育にも力を入れており、入社時の教育プログラム、社員毎の年間教育計画、全社・部門・グループ単位に分けた共通年間教育計画を基に、教育研修を実施しています。さらにその効果の確認を行い、フォローを行う制度も導入しているので業界未経験でも安心できる制度が整っています。
研修には英会話研修、資格取得研修、業界団体セミナー研修、学会研修など必要に応じプログラムを準備し、個のレベルアップを支援しています。

仕事内容

今回は化学品グループにて既存顧客への営業活動業務を中心に、営業フィールドに合わせた仕入れ商品の発掘、マーケティング活動、その他、営業販売活動に関わる業務全般を対応いただきます。
また、商品のラインナップが豊富にあるため、まずは商品の基礎知識から学んでいただき、その後先輩の方などの同行を経て、徐々に営業活動に取り組んでいきます。
こちらのポジションでは塗料やインク、接着剤の原料などをメインで扱います。

《何を売るのか(商品・サービス)》
化学品の原料(塗料や、インク、接着剤など)

《誰に対して売るのか(顧客)》
既にお取引がある顧客(インクメーカー、 塗料メーカーを中心に担当いただきます。)

《どのように売るのか(営業スタイル)》
既にお取引のあるお客様に対して既存営業を中心にお任せ致します。
新規の営業もお任せ致しますが、割合としては1~2割程度なので既存のお客様を大切に営業活動を行っていただきます。1名で担当いただく企業数はおおよそ20社程度となり顧客フォローや新商品の提案などを中心に行っていただきしっかりと関係性を築いていくのが大事になってきます。

ポイント

会社の魅力について
なんと言っても当社の魅力は非常に安定した経営基盤があることです。創業は今年でなんと118年になります。初めは「油」の販売から始まりましたが、今では化粧品、化学品、医薬品など、世の中になくてはならない分野に多数携わっております。「食」「健」「美」「環境」を事業領域のキーとし、変化を見据え変化に対応できる商品をいち早く提供することにより、ニーズ変化へのソリューションをお取引先様と共有し、社会の発展に貢献することを社会的使命としてこれからも発展していきます。
働く環境について
当社では顧客はもちろんですが、社員も非常に大切にしております。一例として、社員間コミュニケーションの活性化はかるために、「コミュニケーションルーム」を日本橋と浅草橋に開放しており、且つコミュニケーションルームは顧客も使用可能。また、退職金制度、育児休暇制度、再雇用制度など長く働く制度もしっかりと整っています。残業についても月平均10~20時間程度とワークライフバランスも抜群で仕事とプライベートの両立も可能です!

コンサルタントのコメント

内藤
原料の専門商社として創業117年の歴史を持っている、カネダ株式会社。「食料」、「医薬品」、「化粧品」など生活に欠かせない分野でこれまで成長を遂げてきました。積み上げてきた信頼は厚く、これまでのお取引社数は1500社以上。日本にとどまらず、海外にもお取引を展開しており、今後も安定した経営基盤の中で成長を続けていきます。安定した基盤の中で成長していきたい方や社会貢献性の高い仕事に就きたい方はおすすめです!

募集要項

募集の背景 営業力強化での募集となります。
求める人材 【必須要件】
■大卒以上
■法人営業経験2年以上
■普通自動車免許(AT限定可)
■ビジネス上必要なパソコンスキル

【求める人物像】
■理学部などの出身の方
■化学品などの取り扱いや、その営業経験のある方
■相手の意図を汲み取りお話ができる方
■自分で考え、行動することができる方
■英語にアレルギーがない方
雇用形態 正社員
給与 450~520万円
※手当は別途支給します。
※年齢や経験を考慮します。
※上記年収は10時間分の時間外手当を含みます。
福利厚生/待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■家族手当
■退職金制度
■従業員持株会・貸付金制度(勤続3年以上)
■慶弔見舞金制度・敬老祝金(70歳以上)
■育児休業制度
■社内表彰制度
■再雇用制度(65歳まで)
■健診・予防接種費用補助
■福利厚生サービス(クラブCCI)
■財形貯蓄
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
《年間休日120日》
勤務時間 9:00~17:30(実働7時間30分)
※月平均残業時間10~20時間程度
勤務地 東京都中央区日本橋本町1-4-12 カネダ日本橋センタービルディング
最寄り駅 銀座線「三越前駅」徒歩3分、JR「新日本橋駅」徒歩4分、都営浅草線「日本橋駅」徒歩6分
面接地 同上

企業情報

設立 1960年
代表者 金田 康男
資本金 1億5000万円
売上高 465億円
従業員数 176名
事業内容 ■食品、油糧、医薬品、化粧品、流動パラフィン、化学品、塗料・コーディング・インキ等を扱う専門商社
事業所 ■本社/東京都中央区日本橋本町1-4-12 カネダ日本橋センタ-ビルディング
■大阪営業所/大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8F
■福岡営業所/福岡市博多区博多駅東2-5-37 博多ニッコービル
ホームページ https://www.kaneda.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(2~3回)
  • 5筆記テスト
  • 6最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社三商

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~360万円
勤務地:
名古屋営業所/愛知県名古屋市中村区名駅3-20-18 福岡支店/福岡県福岡市東区原田 1-23-28 本社/東京都千代田区神田佐久間町 3-21-41 大阪支店/大阪府大阪市北区本庄西2-21-21

仕事内容:当社の営業職として、既存の顧客様へルートセールスをお任せします。99%が既存のクライアントとなっており、古くから取引実績がございます。信頼関係は抜群にあるため、未経験の方でもご安心ください。実際に入社してから最短で半年ほどで独り立ちされている方もいらっしゃいます。顧客先は製薬・化学メーカーや大学研究室に対して販売を行う企業様がメインとなっており、1人あたり15~30社ほどの担当、出張頻度は月に1~2回程度となっております。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・理化学機器 ・医療アイテム ・計測器など 《誰に対して売るのか(顧客)》 担当地域の販売店 《どのように売るのか(営業スタイル)》 新規開拓や個別のノルマはございません。担当エリアになる代理店や特約店に対してのルートセールスとなります。 専門知識は入社後に座学やOJTで学べるため安心して業務をスタートできます。先輩社員の半数以上が文系出身です。 平均年齢:30代前半(20代も多く在籍しております)

田野屋酒販株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
450~600万円
勤務地:
東京都大田区東矢口3-7-4

仕事内容:東京都・神奈川県エリアにある飲食店の得意先に訪問し、酒類・清涼飲料・各種食料品のルートセールスをお任せしたいと考えております。お酒を卸すだけでなく、食材の仕入れからメニュー変更・単価設定から従業員教育・店内改装までのコンサルティング、売れ筋商品の情報提供等、活動はさまざまです。当社の営業は、単にお酒を卸すのではなく、情報やネットワーク、提案を駆使しながら意欲的な飲食店オーナー様と二人三脚となって、いかに「繁盛店を作り上げるか」というスタイルです。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・和洋酒、ビール、清涼飲料、各種食料品 ・当社プライベート商品 《誰に対して売るのか(顧客)》 東京都・神奈川県エリアに店舗を構える飲食店 ※個人店および2~3店舗で伸び盛りの店舗を徹底的に開拓し、オーナーとの直接取引を目指しています。 ※ただし、大手チェーン店は利益率が悪くなるため、あえて取り扱っておりません。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既に取引のあるお客様先に訪問し、新商品の案内や受注、情報収集を行うルートセールスとなります。 また、時には得意先のオーナー様とともに他店を訪問し、情報収集や分析も行い、その情報をもとに得意先をその地域でNO.1の繁盛店にするべく、あらゆる角度からコンサルティングを行います。 当社のメイン事業は酒・飲料品業務用卸販売業ですが、お客様の悩みに即して新店舗出店における不動産調達、店舗リース、什器備品リース、店舗造作・改装、および各種業務用食材のルート開発、店舗スタッフの確保まで、店舗のトータルプロデュースを手掛けております。 《営業の1日の流れ》 ▼10:00 出社。前日、当日朝に受注した案件の業務処理。 ※月に3~5日ほど早出出勤(7:30~9:00)がございます。 当社の物流センターに納品があり、その検品作業を手伝いながら、新製品の知識を身につけることが目的。 ちなみに、早出出勤の際の定時は9:00~18:00となります。 ▼11:00 得意先訪問。情報収集や新規提案を行う。 1人あたりの担当顧客は約120社、1日あたりの訪問件数は約6件。基本的に車で営業することが殆どです。 ▼19:00 退社。 ※中には19時以降にクライアントと同行し、飲食店を巡り、他店の調査や開拓を行うこともございます。

荻野化成株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~500万円
勤務地:
東京支店/東京都大田区東六郷2-1-8 府中営業所/東京都府中市白糸台3-26-8 本社/神奈川県横須賀市内川1-6-4 横浜支店/神奈川県横浜市港南区港南台2-8-5 茨城営業所/茨城県土浦市文京町1-19

仕事内容:東京エリアにある建築(主に大規模修繕業者)、塗装会社に対して、当社で扱っている「塗料」や「防水材」を中心とした建築資材のルートセールスをお任せします。 「塗料」や「防水材」は、ニーズによって様々な用途となるため、顧客の希望をしっかりとヒアリングし、約30000点ある商材の中からニーズに沿った商品の提案を行います。 当社は、塗料の専門商社として40年の歴史があり、ノウハウも保有しているため、顧客の希望に応えることが可能です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・「塗料」や「防水材」などの建築資材 「塗料」や「防水材」は、建物の保護・美粧にとって不可欠な資材です。 そのため、私たちの暮らしの快適さを保つために、住宅・商業施設・ビル・マンションなど、生活のいたる場所に塗料や防水材が使われています。 また、新築の建物だけに必要ではなく、経年劣化によるリフォームなどでも定期的に使用されるため、生活に非常に密接しています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 東京都エリア建築(主に大規模修繕業者)、塗装会社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存顧客が中心の営業スタイルです。 建築(主に大規模修繕業者)、塗装会社といった既存顧客と定期接点を取る中で関係構築をし、塗料・塗装に関するお困りの点を全て解決し、塗装のプロをバックアップいたします。 暮らしに欠かせない建物は、経年劣化により、定期的な補強・塗装によるメンテナンスが必要となります。劣化状況や建物構造に合わせた適切な塗装が必要です。 しかし、塗料には様々な機能や色味の違いがあり、顧客も全てを把握しているわけではありません。だからこそ、塗装のプロをバックアップする当社が必要とされています。 ▼具体的な業務内容 ・既存顧客への訪問、提案営業 ・塗料、その他関連資材販売の付帯業務 ・商材使用現場での打ち合わせ対応 ・見積書等の営業資料の作成 《組織》 東京支店:営業11名 府中営業所:営業3名

川光商事株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~520万円
勤務地:
東京都中央区日本橋1-2-17

仕事内容:川光商事株式会社は、「玉三」のブランドで、白玉粉、きな粉、上新粉、だんご粉、片栗粉、あんなどを皆様にお届けしています。 創業134年の玉三ブランド商品を取り扱っており、大手商社や問屋との信頼関係を構築。特に近年はコンビニや外食産業への販路も拡大しており、長年に渡り安定経営を続けております。 今回の募集ポジションでは、大手商社や大手問屋に対して「玉三ブランド」の白玉粉や冷凍白玉、きな粉、片栗粉などの提案をしていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・白玉粉 ・きな粉 ・上新粉 ・だんご粉 ・片栗粉 ・あん 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・大手商社 ・大手問屋 ・量販店、スーパー 《どのように売るのか(営業スタイル)》 業務用と家庭用で営業方法は分かれますが、既存のお客様をメインに営業を行います。大手商社や問屋を始め、スーパー、コンビニ、外食産業のバイヤーへ玉三印製品を提案します。陳列棚のイメージを専用ソフトで作成してプレゼンテーションを行うことや、展示会にて商品を陳列しそこから商品を販売していくこともあります。古くからお付き合いのあるお客様もいる為、1つ1つ丁寧かつスピーディーに対応していくことが信頼を集め、長く取引を継続してもらうためのポイントとなります。また、各店からの声を集め、開発部にフィードバックすることで、商品やパッケージの改良に繋げていくことも業務の一環となります。

東邦ゴム工業株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350〜500万円
勤務地:
東京都港区芝公園2-10-1 住友不動産芝園ビル1F

仕事内容:営業職として、ゴムなどの工業製品等の既存営業及び新規開拓営業をお任せします。クライアントは機械業界から自動車業界、建設、製紙業など多岐にわたります。 顧客先に定期訪問し、日々の情報交換の中から新規案件の獲得を目指していただきます。取引先メーカーや工場など社内関係部署と連携し、見積提出や工場への発注、さらに納品までを管理を対応していきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・工業製品(ゴム・金属・樹脂・プラスティック)など 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・機械業界 ・自動車業界 ・建設業界 ・製紙業界など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 主に機械業界から自動車業界、建設業界、製紙業の既存顧客先に対し、顧客のニーズに沿った工業製品の提案営業を行っていただきます。メインは長年取引があるお客様へのルート営業ですが、既存のお客様からの紹介や展示会・ホームページからの問い合わせによる新規営業もあります。 建物や自動車、機械などに使われている様々なパッキンやガスケット、防水、防振ゴムなどを提案。また、細かいニーズに応えるべく、企画段階から参入し、打ち合わせした内容をもとに、自社技術・製造部門と更なる打ち合わせを行い、お客様のニーズを形にしていきます。

株式会社エストケム

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
410~500万円
勤務地:
東京都中央区日本橋堀留町1-8-12 ホウライ堀留ビル3階

仕事内容:当社のコーティング・ヘルスケア部門にて化学品の法人営業をお任せします。今回は、塗料に使用される化学品を主に扱います。原料の調達・購買から販売までを幅広く担当いただきますが、市場ニーズをいち早く収集し、適切なタイミングに、適切な量を、適切な価格で提供をする事を常に考え、営業活動を実施し、顧客の課題解決をするための提案を実施します。同業他社ではなく当社を選んでもらうにはどうすればよいか、考えて行動することが求められます。 将来的には海外企業より仕入れや販売も行っていただく予定です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 化学品(塗料インキ原料など) 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・自動車メーカー ・ハウスメーカー ・日用品メーカー 等 ※大手企業とも取引実績がございます。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存営業と新規営業の割合は7:3くらいです。 化学品原料メーカーとユーザー側のメーカーを繋ぐ橋渡し役として製品や原料の調達、購買から販売までを幅広く行います。 また、既存のお客様に対して新製品の提案を行うこともあります。 新規顧客の獲得に関しては、展示会で名刺交換お客様やHPを通してのアプローチや、既存のお客様からの紹介がメインになります。 《メンバー》 部長を含め4名のチームで、50歳代~20歳代がバランスよく在籍しております。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)