更新日 / 2022年6月24日

三榮工業株式会社フィルム製品の機能性付与加工・自社製品販売提案営業

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
滋賀営業所/滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘36番2(滋賀工場内) 滋賀工場/滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘36番2
  • 退職金制度・確定拠出年金制度あり
  • 老舗企業
  • 35歳以上歓迎
  • 書籍購入費補助あり
応募する(エージェントサービス)

包装資材を取り扱う商社の側面と自社製品の製造販売の側面をもつメーカー商社!

三榮工業株式会社はメーカーの側面と商社の側面を持っているメーカー商社です。本社を大阪市西区に構えており、滋賀県甲賀市の滋賀営業所では滋賀工場を構えております。大阪本社では包装資材の企画販売(プラスチックフィルムやラミネート製品・ラベル・段ボールケースや化粧箱・クリアケース)をメインとした商社として製薬・科学・肥料・化粧品など幅広い業界のお客様に最適な包装資材をご提案・ご提供しています。

滋賀営業所では滋賀工場を併設しておりますので、メーカーの側面が強くなっております。滋賀営業所では受託加工及び自社製品の製造・販売をメインに行っており、同社の国内トップシェア商品<アルミガラスクロス>の営業に加え、同社の加工技術をもちいた新製品の企画・提案営業を行っております。

同社のラミネートやコーティングの技術は、インスタント焼きそばの湯切り口や、絆創膏のシール部分、お弁当箱などプラスチック製品のプリント部分など、生活の中の様々な部分で活躍しています。そのため、ご自身が携わった商品を日常の中で見られることは大きなやりがいにつながりますよ!
国内トップシェアの商品力がある製品に加えて、同社の技術を用いた新たな製品を生み出すことができる裁量あるポジションです。

仕事内容

当社の国内トップシェア商品<アルミガラスクロス>の営業に加え、当社の加工技術をもちいた新製品の企画・提案営業をお任せします。
基本的に新規顧客・既存顧客両軸への提案営業を行っており、リピートオーダーをいただける機会も多くなっております。(既存営業50%、新規営業50%)
近畿・中部・関東エリアを中心に幅広いエリアのお客様をフォローしておりますが、宿泊を伴う出張に関しては2か月に1回程度となっております。

《何を売るのか(商品・サービス)》
・アルミガラスクロス:アルミ箔の裏にガラス繊維の布(ガラスクロス)を貼り、強化した断熱外被材
・ラミネート・コーティング加工:絆創膏の離型フィルムや電子材料などに使用
・電波シールド材:テレビ局や医療機関などで電波ノイズ干渉を防ぐために使用

《誰に対して売るのか(顧客)》
・樹脂、インク、建材、製紙等の幅広いメーカー

《どのように売るのか(営業スタイル)》
一人当たり20社程度を担当していただきます。既存顧客や新規顧客へ関係構築や市場確認、新規受注、品質改善・改良など顧客ニーズの吸い上げを行いながら、提案営業を行っていきます。自社製品の販売や新規加工品の企画、新規受託加工品の立ち上げなど顧客ニーズに沿って、適切なご提案を都度行っていきます。

《配属部署構成》
開発営業職2名

【入社後の流れ】
入社後は商品知識を身につけていただくための研修や伝票類の処理方法、同一顧客への複数回にわたる訪問など業界未経験の方でも安心して働いていただけるようしっかりフォローいたします。また必要に応じたセミナー参加などスキルアップの場もたくさん設けています。
滋賀営業所では滋賀工場を構えておりますので、入社後3か月程度製造現場での研修を通じて、製造工程や商品知識の理解を深めていきます。

◎当ポジションの魅力◎
■必要な資格に関しては取得費用を負担いたします!
また、社内で資格取得に向けた勉強会や社外の外部研修など学ぶ意欲がある方に関してはたくさん学ぶことができる環境がございます!

ポイント

会社の魅力について
プラスチックフィルム・ラミネート製品、ラベル、成型品などの各種包装資材の販売、および各種包装用機械の販売、充填加工の受託を行う当社。製薬・食品・化粧品・雑貨・金属加工など、様々な業界のお客様とお取引させていただいており、創業から50年以上経った今、信頼度もますますアップしています。

そんな当社では、社員の評価を「適正に」行っているという自負があります。社員がやった分、しっかりと評価するというのは当たり前のことかもしれませんが、ここに不満を抱えている方が多い職種なのも事実。やりがいを持って働いてもらうことは、サービスの質の向上にもつながり、お客様からさらに信頼される会社になっていくと考えています。
働く環境について
社員全員の仲が良く、人間関係が良好なのも当社の特長です!新卒で入社し、20年以上経つ社員も多数在籍しております。ここ4年で離職は1名という定着率の高さを誇っています。
複数の大手メーカーを顧客に持つ安定した会社で、居心地良くやりがいを持って長く働ける。ほかではなかなか見つからない環境です。
滋賀営業所では入社後3か月間程度、製造現場での研修(製造工程・商品知識の理解)を行っており、先輩社員とのOJT業務などもございます。
そのため、業界未経験の方でも入社後研修を通して学び、活躍しております!

コンサルタントのコメント

宇佐美
三榮工業株式会社はフィルムの機能性加工メーカーの側面と包装資材を取り扱う商社としての側面をもつ、メーカー商社です。ただモノを売るだけでなく、お客様の声に寄り添いヒアリングし最善の製品をご提供することに重きを置かれています。そのほか、お客様のご要望にそれぞれの視点から向き合い、課題解決を行っておりますので、腰を据えて長く働きたいという方におすすめです。

募集要項

募集の背景 現在多くの引き合いをいただいており、さらに営業組織を拡大するべく、新たなメンバーを募集しております。
求める人材 ■高卒以上
■法人営業経験1年以上
■32~42歳までの方 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため
■普通自動車免許(AT限定可)

【求める人物像】
■法人営業経験をお持ちの方
■理系バックグラウンドをお持ちの方
雇用形態 正社員
給与 460〜520万円
※月給310,000円~350,000円
※基本給237,000円~267,000円
※固定残業代(40時間該当分 73,000円~83,000円支給)
※固定残業代の算定の基礎として設定する労働時間数を超える時間外労働、休日労働及び深夜労働分については割増賃金を追加で支払う。
※試用期間3か月(試用期間中の条件変更有。固定残業手当20時間相当分支給)
福利厚生/待遇 ■昇給(年1回)
■賞与(年2回/6・12月)
※業績により決算賞与の付与あり
■各種社会保険完備
■交通費実費支給
■子育て応援手当(小学校入学まで15,000円/人、小学校~高校卒業まで7,000円/人)
■退職金制度あり(勤続3年以上)
■昼食代費用補助(800円/食まで)
■改善提案賞
■図書購入費用補助(5,000円/年まで)
■インフルエンザ予防接種費用補助(4,000円まで)
■レクリエーション(BBQ、社員旅行、その他)
休日/休暇 ■週休2日制(土日)
※土曜日は2か月に1回程度出勤あり
※社内カレンダーによる
■祝日
■夏季休暇
■GW休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
《年間休日110日》
勤務時間 平日8:30~17:00
土曜8:30~15:00
※月平均残業時間30~40時間程度
勤務地 滋賀営業所/滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘36番2(滋賀工場内)
滋賀工場/滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘36番2
最寄り駅 滋賀営業所/近江鉄道本線「水口松尾駅」車7分
滋賀工場/近江鉄道本線「水口松尾駅」車7分
面接地 同上

企業情報

設立 1969年1月
代表者 西川 和秀
資本金 3,000万円
従業員数 73名
事業内容 ■プラスチックフィルム・ラミネート製品、ラベル、成型品などの各種包装資材、および各種包装用機械の販売、充填加工の受託
■各種プラスチックフィルム・アルミ箔・紙などのラミネート加工、および着色・コーティング加工
■電波シールド材「SUNWAY ALFA-D」および電波シールドカーテン・電波シールドテントなど電波防止対策製品の製造販売
事業所 ■大阪本社/大阪府大阪市西区川口2丁目8番25号
■東京営業所/東京都江東区門前仲町2丁目5番11号アカクラビル6F
■滋賀営業所/滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘36番2(滋賀工場内)
■滋賀工場/滋賀県甲賀市水口町ひのきが丘36番2
ホームページ http://www.sun-way.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1回)
  • 5性格診断テスト
  • 6最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社ジャッカル

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~500万円
勤務地:
■本社/滋賀県大津市真野5-22-7 ■東日本営業所/埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-379-1 安藤恒産ビル3F

仕事内容:担当エリアにある釣り具販売店に対し、自社製品を提案する営業をお任せします。当社の釣り具を取り扱っていただけるよう、商材の特徴や魅力を的確に伝える重要な役割です。市場のニーズを反映させ、販売促進をサポートするため、各店の特徴やターゲットに合わせた提案を行っていただきます。 また、店舗イベントの企画運営では、新製品の発表やキャンペーンを通じて、お客様との接点を増やし、ブランドの認知度向上を目指します。イベント内容の立案から運営まで一貫して関わり、実施後のフィードバックを活かして次回に繋げていきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・自社で開発された釣り具 ∟ルアー、ロッド、フック 等 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・釣り具販売店 ・釣り具販売商社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 基本的には担当エリア内の既存営業がメインとなります。 1名あたり数十社の担当を持ちます。 また、商品の販促を目的としたイベントの企画立案も営業職の方が実施します。 九州、四国、中国エリアの担当になった場合は3週間程度の出張があるケースがございます。

株式会社ジャッカル

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~400万円
勤務地:
■本社/滋賀県大津市真野5-22-7 ■東日本営業所/埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-379-1 安藤恒産ビル3F

仕事内容:担当エリアにある釣り具販売店に対し、自社製品を提案する営業をお任せします。当社の釣り具を取り扱っていただけるよう、商材の特徴や魅力を的確に伝える重要な役割です。市場のニーズを反映させ、販売促進をサポートするため、各店の特徴やターゲットに合わせた提案を行っていただきます。 また、店舗イベントの企画運営では、新製品の発表やキャンペーンを通じて、お客様との接点を増やし、ブランドの認知度向上を目指します。イベント内容の立案から運営まで一貫して関わり、実施後のフィードバックを活かして次回に繋げていきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・自社で開発された釣り具 ∟ルアー、ロッド、フック 等 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・釣り具販売店 ・釣り具販売商社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 基本的には担当エリア内の既存営業がメインとなります。 1名あたり数十社の担当を持ちます。 また、商品の販促を目的としたイベントの企画立案も営業職の方が実施します。 九州、四国、中国エリアの担当になった場合は3週間程度の出張があるケースがございます。

株式会社ジャッカル

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~500万円
勤務地:
■本社/滋賀県大津市真野5-22-7 ■東日本営業所/埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-379-1 安藤恒産ビル3F

仕事内容:担当エリアにある釣り具販売店に対し、自社製品を提案する営業をお任せします。当社の釣り具を取り扱っていただけるよう、商材の特徴や魅力を的確に伝える重要な役割です。市場のニーズを反映させ、販売促進をサポートするため、各店の特徴やターゲットに合わせた提案を行っていただきます。 また、店舗イベントの企画運営では、新製品の発表やキャンペーンを通じて、お客様との接点を増やし、ブランドの認知度向上を目指します。イベント内容の立案から運営まで一貫して関わり、実施後のフィードバックを活かして次回に繋げていきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・自社で開発された釣り具 ∟ルアー、ロッド、フック 等 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・釣り具販売店 ・釣り具販売商社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 基本的には担当エリア内の既存営業がメインとなります。 1名あたり数十社の担当を持ちます。 また、商品の販促を目的としたイベントの企画立案も営業職の方が実施します。 九州、四国、中国エリアの担当になった場合は3週間程度の出張があるケースがございます。

株式会社ジャッカル

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~400万円
勤務地:
■本社/滋賀県大津市真野5-22-7 ■東日本営業所/埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-379-1 安藤恒産ビル3F

仕事内容:担当エリアにある釣り具販売店に対し、自社製品を提案する営業をお任せします。当社の釣り具を取り扱っていただけるよう、商材の特徴や魅力を的確に伝える重要な役割です。市場のニーズを反映させ、販売促進をサポートするため、各店の特徴やターゲットに合わせた提案を行っていただきます。 また、店舗イベントの企画運営では、新製品の発表やキャンペーンを通じて、お客様との接点を増やし、ブランドの認知度向上を目指します。イベント内容の立案から運営まで一貫して関わり、実施後のフィードバックを活かして次回に繋げていきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・自社で開発された釣り具 ∟ルアー、ロッド、フック 等 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・釣り具販売店 ・釣り具販売商社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 基本的には担当エリア内の既存営業がメインとなります。 1名あたり数十社の担当を持ちます。 また、商品の販促を目的としたイベントの企画立案も営業職の方が実施します。 九州、四国、中国エリアの担当になった場合は3週間程度の出張があるケースがございます。

株式会社タケダキカイ

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~600万円
勤務地:
滋賀県草津市野村5-23-14

仕事内容:製造業の顧客に対して訪問し、お打合せにて切削工具を中心に最も適した製品の特長を紹介します。その後テスト加工に持ち込み、そのメリットを提案し、商品の納入まで行って頂きます。工場などを主としたお客様の課題解決や、生産性の向上のためのサポートにおいて重要な役割を担っていただきます。取引先は大手企業が多く、信頼関係を大切にする”深掘り営業”が当社の営業スタイルですので、いかにお役に立てられるかを考え実践することで結果がついて来る営業です。 《何を提案するのか(サービス)》 自動車や建設機械等のエンジンや変速機、油圧機器等の金属部品を加工する工具 ・切削工具(取り扱いの8割になります。) ・ツーリング機器 ・測定工具 《誰に対して提案するのか(顧客)》 ・製造業の法人 ※例:コマツ・ヤンマー・京セラ・エクセデイ・島津プレシジョン・フジキン・椿本チエイン・ダイハツ・左記各社の大手協力企業 ※商談相手は、継続して納入している顧客の職長や技術の方が中心です。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存深耕営業が中心になります。 切削工具は消耗工具であり、毎月安定した注文が頂けるため、顧客と継続的な関係性を築いて頂くことができます。 《数字で見る株式会社タケダキカイ》 担当顧客数:5~15社 平均訪問件数:4~8社 平均単価:4,000円~5,000円(消耗工具のため、安定した引き合いがあります。) 営業平均年齢:38歳

三共精機株式会社

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
330~470万円
勤務地:
■本社/京都府京都市南区吉祥院九条町49 ■滋賀営業所/滋賀県栗東市安養寺2-6-7 ■岡山営業所/岡山県岡山市北区野田3-16-22 野田三丁目第IIIビル1F

仕事内容:大手メーカー様や、大学の研究機関など「ものづくり」をされている企業様を相手に、切削工具、測定機器、 機械・設備、環境商品などを提案、販売しております。営業といっても飛び込みのようなスタイルではなく、自身が担当したお客様の課題に日々向き合う継続営業が主になります。300社を超える取扱いメーカーとの連携を行いながら、システム開発からのスマートファクトリー化や複数メーカーと連携したワンストップ提案を行っていきます。お客様が抱える「ものづくりの課題」に共に向き合い、「ものづくりの課題解決業」として商品やサービスの提供を行います。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・切削工具、測定工具・機器の販売 ・環境関連商品の販売 ・工作機械、設備・装置などの販売 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・ものづくりをされているメーカー ・大学研究機関 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既にお取引のあるものづくりに携わっているメーカー様や、大学研究機関などのお客様に対して、社用車で訪問し日々課題に向き合ったご提案をして頂きます。継続営業になりますので、長くお付き合いのある顧客を担当に持って頂き、対面やメールや電話を使って営業活動をして頂きます。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)