更新日 / 2023年3月18日
三共精機株式会社NEW機械工具の法人ルート営業
- 業種:
- 商社(機械・電気・電子)
- 職種:
- 深耕営業・ルートセールス(有形商材)
- 勤務地:
- 本社/京都府京都市南区吉祥院九条町49番地 岡山営業所/岡山県岡山市北区野田3丁目16-22 野田三丁目第3ビル1F
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 残業20時間未満
- フレックスタイム制
- 老舗企業
- 正社員
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 経験不問
- 35歳以上OK
ものづくりで幸せづくり!ものづくりの課題解決をミッションに掲げる、創業70年以上の歴史を誇る老舗企業!
当社は、創業70年以上の歴史を誇る、ものづくり企業への多種多様な機械や工具の販売を行っている専門商社になります。
これまでの歴史の中でお取引を頂いている企業様からは、厚い信頼を得ており、ものづくりをされている企業様の製造現場における様々な課題に応え続けてきました。また近年のものづくりの現場では、IT化や作業効率化が急速に進められており、当社としても多様な要望にお応えしていくためにシステム開発などにも力を入れております。
ミッションとして「ものづくりで幸せづくり」を掲げており、ただ物を販売するだけではなく、生産性の向上や、作業環境の整備などものづくりの現場で浮かび上がる問題の解決を目指し、お客様のニーズに合わせたソリューション型の提案を実践しています。例えば、工場の空気が汚れて困っていると聞けば、工場の規模や環境に合った空気を浄化できる装置を紹介し、機械の音がうるさいなら、壁に防音パネルを貼るなど、困りごとを解決するための商品を提案することが当社では叶います。
人材の育成制度も充実をしており、階層別研修、ビジネススキル研修、専門教育・専任教育などの研修プログラムが用意されています。
特に、専門教育・専任教育プログラムでは、各種メーカー研修や専門分野研修に派遣し、より専門性の高い知識の習得をすることができるので、専門的な知識がなくても安心して業務に取り組むことができます。
仕事内容
お客様が抱える「ものづくりの課題」に共に向き合い、「ものづくりの課題解決業」として商品やサービスの提供を行います。
《何を売るのか(商品・サービス)》
・切削工具、測定工具・機器の販売
・環境関連商品の販売
・工作機械、設備・装置などの販売
《誰に対して売るのか(顧客)》
・ものづくりをされているメーカー
・大学研究機関
《どのように売るのか(営業スタイル)》
既にお取引のあるものづくりに携わっているメーカー様や、大学研究機関などのお客様に対して、社用車で訪問し日々課題に向き合ったご提案をして頂きます。継続営業になりますので、長くお付き合いのある顧客を担当に持って頂き、対面やメールや電話を使って営業活動をして頂きます。
ポイント
- 会社の魅力について
- 1942年の創業から現在まで歩んできた長年の実績から、多様なネットワークを生み出しており主要なお取引先様として大手メーカー様も多くいます。その安定した地盤を活かして、営業としてお客様の課題解決にじっくりと向きあっていくことができ、成長できる体制が整っていることが一番の魅力になります。営業未経験から入社して成果を残している社員も在籍しており、教育体制も整っていることから営業未経験、業界未経験の方であっても安心してチャレンジできます。
- 働く環境について
- 機械工具と聞くと、理系のイメージが強いかもしれませんが、社員のほとんど全員が文系出身で、入社後より勉強を重ねて活躍している方が多くいます。中途入社では営業経験のない方が入ってこられる事例も多く、元歯科技工士や元美容師など様々な経歴の方がいます。社員一人ひとりが健康的に長く働き続けられる職場環境を大切にしており、月の平均残業時間は5時間未満です。また、介護や子育てなどライフスタイルにあわせて時短やフレックスタイムでの勤務も可能です。柔軟な働き方を実現するため、講師を招いてワークライフバランスに関する研修を実施することもあります。社風はどの拠点もアットホームで和気あいあいとしています。
コンサルタントのコメント
塩田
- 同社は、創業70年以上を誇る老舗企業ながら、時代を先取りするべく変化を続けています。また営業手法としても、ただお客様からの要望を聞いて商品を販売するのではなく、「どんな穴を開けたいか」という本質的な課題に対して向き合っていくソリューション営業ができる点も、営業として成長できるポイントになります。そのほか、残業時間月平均5時間以下であったり、フレックスタイム制を取り入れていたりと柔軟な働き方も叶えられますので、仕事もプライベートも重視したい方にはオススメです。
募集要項
募集の背景 | 将来のリーダー、幹部候補の募集です。 |
---|---|
求める人材 | ■高卒以上 ■社会人経験3年以上 ■22~39歳までの方 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため ■普通自動車免許(AT限定可) 【求める人物像】 ■明るく、元気のある方 ■自分で考え、行動することが好きな方 ■フットワークの軽い方 【歓迎要件】 ■同業種での就業経験者 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 非公開情報です |
---|---|
福利厚生/待遇 | 会員登録をいただくと 非公開情報の閲覧ができます |
休日/休暇 | すでにアカウントをお持ちの方は ログインして閲覧してください |
勤務時間 | 非公開情報です |
勤務地 | 非公開情報です |
最寄り駅 | 非公開情報です |
面接地 | 非公開情報です |
給与 | ![]() |
---|---|
福利厚生/待遇 | ![]() |
休日/休暇 | ![]() |
企業情報
設立 | 1948年5月8日 |
---|---|
代表者 | 伊東 大介 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 77名 |
事業内容 | ■切削工具、測定工具・機器、環境関連商品、工作機械、設備・装置などの販売 ■ものづくりの課題解決業 |
事業所 | ■本社/京都市南区吉祥院九条町49 ■名古屋営業所/愛知県名古屋市名東区望が丘324-4 ■滋賀営業所/滋賀県栗東市安養寺2-6-7 ■明石出張所/兵庫県加古郡稲美町六分一710-1 ■岡山営業所/岡山県岡山市北区野田3-16-22 野田三丁目第IIIビル1F ■WhaleTeqセールス東京オフィス/東京都中野区野方2-38-4 ウェルテック(株)内 |
ホームページ | https://www.sankyo-seiki.com/ |
選考プロセス
- 1ご応募
- 2採用事務局面談
- 3書類選考
- 4面接(1~2回)
- 5筆記テスト
- 6最終面接
本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。
なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。