更新日 / 2023年5月26日

フィーチャ株式会社NEW画像認識ソフトウェアのフィールドセールス

業種:
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
勤務地:
  • 完全週休2日制
  • 上場企業
  • 給与高め
  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 年俸制
  • 土日休み
  • ベンチャー企業(設立10年以内)
  • インセンティブ制度あり
  • フレックスタイム制
  • 中途入社5割以上
  • 離職率が低い
  • 35歳以上OK
  • リモートワーク
  • シェアNO.1 製品・サービス
  • 筆記試験なし(能力テストなし)
  • 女性が働きやすい
  • 転勤なし
応募する(エージェントサービス)

マザーズ上場!社会の安全や快適、効率に貢献する画像認識ソフトウェア開発会社!

フィーチャ株式会社は、2012年に画像認識事業をスタートし、それ以来、コンピュータビジョンと機械学習の分野での豊富な経験を活かし、低計算コストの画像認識ソフトウェアを車載カメラやドライブレコーダ向けに提供している会社です。
具体的には、コンピュータビジョン・ディープラーニング・機械学習の分野に注力し、最先端の画像認識アルゴリズムを開発しています。フィーチャの保有する機械学習技術及びディープラーニング技術は、世界的なベンチマークテストにおいてトップレベルの成績を達成しています。
エッジインテリジェンス向けの「軽量」かつ「高性能」な画像認識アルゴリズムの開発により、お客様のニーズに沿った最適なソリューションを提供します。車載やIoT分野で多数の量産実績を上げています。
2020年6月には東京証券取引所マザーズ市場に上場し、研究開発をさらに加速しています。

今後、社会は自動運転、モビリティサービス、IoTなどの技術により新しい時代を迎えようとしており、フィーチャも画像認識技術に更に磨きをかけ、社会の安全や快適、効率に貢献していきます。

仕事内容

独自の機械学習技術を元に、軽量かつ高性能な画像認証ソフトウェアを開発しているフィーチャ。モビリティ、インフラ、DX市場に対して、弊社のソフトウェア・ソリューションをご提案します。新規営業は、展示会出展、web集客からの開拓になりますので試行錯誤しながら開拓をお任せします。割合としては、新規と既存5:5程度です。社長直下のポジションですので、経営層との打ち合わせも多く経営観点のスキルアップもできる環境で、スピード感と裁量を持って業務を進めて行くことが可能です。

《何を売るのか(商品・サービス)》
・軽量かつ高性能な画像認証ソフトウェアサービス
※急拡大しているAI・自動運転市場において、弊社技術を大手OEMやTier1へ提案し、それらが採用されることで最先端のビジネスに中心的に携わることができます。

《誰に対して売るのか(顧客)》
・モビリティ、インフラ、DX市場に対して
※主にモビリティ業界のお客様が多いです。

《どのように売るのか(営業スタイル)》
・既存顧客のフォロー及び新規顧客の開拓
・エンジニアと連携し対クライアントとの折衝及びコントロール
・新規事業開発部全体の事業戦略の立案及び実施
・提案活動(提案書作成、プレゼンテーション)
・ビジネス環境(販促資料、規約等)整備
・現場リレーションの構築・強化

ポイント

会社の魅力について
社長はキヤノン株式会社にて電子写真の技術開発に従事し、1999年に同社を退職後、画像系ベンチャー数社で研究開発、経営戦略、営業企画など様々な業務を経験してきました。その後、フィーチャ株式会社を設立し、2018年3月にはディープラーニング開発を強化する目的として、中国北京に子会社を設立し、2020年にはマザーズ上場を果たしました。当社の事業は、社外からも高い評価を得ており、日経産業新聞やラジオなどのメディアにも取り組みが紹介されるなど注目されています。
働く環境について
現在、社員は30名・平均年齢は32歳の組織です。大手家電・部品メーカー、ベンチャー企業、SIer出身者など多彩な経歴をもつメンバーで構成され、中国・韓国・タイ・ベトナム出身のエンジニアも在籍しており、国籍問わず様々なメンバーが活躍中です。月残業平均時間は20時間程度、直行直帰OK、有給消化率は平均70%以上とベンチャー企業でありながらも、柔軟な環境で働くことができるため、定着率も高い会社です。社員の中には、大型連休に連続有給を取得し、海外旅行に行く人も多いです。既婚者やお子さんのいらっしゃる社員も多いので、ワークライフバランスも整えながら働くことができる環境です。

コンサルタントのコメント

関口
自動車産業は現在、「100年に一度の大転換期」を迎えており、様々な技術革新・研究開発が活発に行われています。その大転換期にともない、車載向けの画像認識技術は急速にニーズが高まっています。車が走行しながら、異常はないか検知する「目」の役割をする「画像認識ソフト」にフォーカスし、日々研究開発を行い、画像認識ソフトウェアで社会の安全をお届けしているフィーチャ社。成長著しい環境下に身を置き、営業としてスキルアップしていきたいとお考えの方にはおススメの企業です。

募集要項

募集の背景 業績好調のため、チームの体制を強化し、さらなる顧客ニーズへの対応力向上に向けて増員募集します。
求める人材 【必須要件】
■大卒以上
■ソフトウェアまたはIT関連製品の法人営業経験2年以上
■25~49歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため

【歓迎要件】
■モビリティ市場での法人営業経験
■ADAS系ソリューションの営業実務経験
■AI・画像認識ソフトウェアの知見
■ITコンサルティングのご経験
■英語力(TOEIC750以上、メールでのやり取り等)
■セールスチームの立ち上げ経験、事業開発経験

【求める人物像】
■サービスを拡大していきたいと上昇志向のある方
■裁量を持ちながら営業として活躍していきたいとお考えの方
雇用形態 正社員
給与 500~700万円
※年収は、記載の範囲をベースとしながらご希望と経験を考慮し、決定させていただきます。
福利厚生/待遇 ■昇給年1回
■各種社会保険完備
■交通費支給
■残業手当(みなし残業20時間を超えた場合別途支給)
■近隣手当(会社から2駅以内に居住の方に毎月2万円支給)
■旅行帰省手当(年に1回旅行/帰省の際に会社が2万円補助)
■書籍購入制度
■ITS健保
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇(4日間)
■年末年始休暇(初年度10日)
■有給休暇
■慶弔休暇
《年間休日120日以上》

企業情報

設立 2005年8月
代表者 脇 健一郎
資本金 5億2355万円
従業員数 30名
事業内容 ■画像認識ソフトウェア開発・販売
事業所 ■本社/東京都豊島区東池袋3-1-1サンシャイン60 19F
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1応募
  • 2キャリアカウンセリング
  • 3求人紹介・書類添削
  • 4書類選考
  • 5内定
  • 6退職交渉・入社

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社Channel Corporation

業種:
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
450~700万円
勤務地:
東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデン 14F

仕事内容:最初はインバウンドセールスから業務を始め、フラッグシップセールス・アカウントマネジャー(カスタマーサクセス)にトランスファーする形になります。顧客の業務効率化を支援するだけでなく、その先に何がしたいのか、真の事業課題は何なのかをヒアリングした上で「チャネルトーク」で解決できることの提案を行います。商談前には商談に向けたウィニングシナリオを作成しJapan CEOがチェックし、セールスチームの振り返りディスカッションも毎日実施しています。 《何を売るのか(商品・サービス)》 熱狂的ファンを作る為のWebチャットツール「チャネルトーク」(All-in-one顧客コミュニケーションSaas) 「チャネルトーク」の特徴 ・Webチャット機能 実店舗でスタッフと顧客がやり取りをしているような自然な接客を実現します。メールベースでのやりとりだと時間がかかり顧客との距離もありますが、チャットだとスピーディな会話が実現され距離も縮まります。 ・CRMマーケティング機能 顧客管理機能を活用し、顧客をフィルタリングし一括配信ができます。離脱しそうな顧客にリテンション誘導したり、カゴ落ち対策でカートに商品がある顧客へ購買誘導をかけたり、セミナー/イベントのお知らせをロイヤルカスタマーに配信などが可能です。 配信したメッセージに対する顧客の反応や、ゴール設定に対する達成度を数値で確認し、効果測定も行って頂けます。 ・ビジネスチャット機能 無料プラン・アカウント無制限で社内チャットとしても利用が可能です。ワンクリックで同ツール内で接客チャットにて顧客とコミュニケーションをとることができ、カスタマーサポートだけでなく、代表や商品開発担当も顧客の意見を直に聞くことができます。 《誰に対して売るのか(顧客)》 EC業界、IT業界を中心としたtoC、toBのサービスを提供している企業 例:VAIO株式会社、みんなのマーケット株式会社、株式会社CAMPFIRE、株式会社EventHub、株式会社spir、株式会社カミナシ、等 ※お客様の声を必要とするオンラインサービスを提供している企業すべてがターゲットとなります。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・会社全体の売上目標を元にした、個人のセールス目標設定・戦略立案・実行 ・フラッグシップや中堅規模以上の潜在顧客へのセールス ・6ヶ月以内の顧客へのカスタマーサクセス(オンボーディング) ・フラッグシップ顧客のリストアップ・開拓(ABM:Account Based Marketing) ・リードジェネレーション戦略立案・実行(インバウンド&アウトバウンド) 《組織構成》 所属部署:セールス(セールス部門の責任者はJapan CEOが兼務) ※MKT、IS、SDR、FS、CSの分業体制。セールス部門はIS・SDR・FSまでを管掌しており、各機能を各メンバーで分業しながら推進しております。 所属人数:8名(メンバーは全員20代)

株式会社テックオーシャン

業種:
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
500~750万円
勤務地:
東京都文京区後楽2-2-23 住友不動産飯田橋ビル2号館 本館7F

仕事内容:理工系学生向けリクルーティングサービス「TECH OFFER」の販売促進のための導入提案を行い、顧客の採用課題を解決して頂きます。 1日3~6件程の商談を行い、まずは受注率25%を目標にして頂きます。売上 ベースの目標は現段階では設けていません。 インサイドセールス部門が新規アポを取るため、新規営業のための架電や飛込みは基本ありません。また、ゆくゆくはチームメンバーのマネジメントをお任せする予定です。 経験次第で営業組織作りや企画業務にも関与するなど、当社の今後の事業成長に大きく貢献するポジションです。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・TECH OFFER 理工系学生採用に特化したオファー型のリクルーティングツールです。 日本最大級の研究室データベースや人工知能を活用し、サービス開始当初からKDDI、パナソニック、東京エレクトロンなどの各業界を代表する企業をはじめ、技術力の高い上場~ベンチャー企業に利用頂き、利用企業を拡大しています。 サービス最大の特徴は、独自のオファー自動化システム。 企業側は余計な手間が省け、簡単に対象となる理工系学生の母集団形成が可能となっています。 具体的には、日本全国の大学教員約4万件をデータベース化し、教員に紐づく約100万の技術キーワードをもとに、企業と学生をマッチングさせるWEBサービスを運営しています。 登録して頂いている理工系学生の専門分野は、機械、電気電子、情報、材料、建築土木、化学、計算科学系(物理、地球惑星科学、ライフサイエンス等)と様々です。 学生は自身の所属研究室、指導教員を入力することで、自身の学びや経験に関連する技術キーワードがレコメンドされ、自身の能力を必要とする企業、思いがけない企業と出会うことが可能になります。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・全国のIT企業・メーカー・コンサル企業を中心に理学生、研究者など理系人材を採用したい企業様に対して ※取引先企業: トヨタ自動車株式会社/ソフトバンク株式会社/パナソニック株式会社/旭化成株式会社/株式会社村田製作所/日立造船株式会社/積水化学工業株式会社/東京電力株式会社/アビームコンサルティング株式会社…etc 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ご志向や適性を鑑みて、以下のいずれかの業務をお任せする予定です。 ・新規開拓営業(営業プロセスの管理、WEB商談による提案営業、契約締結、利用企業拡大にむけた施策の立案・実行) ※専門部隊がテレアポ実施、アポ取得のための新規架電や飛込みはありません。 ・コンサルティング営業(既存顧客へのサービス利用開始説明、利用顧客のフォロー面談とコンサルティングの実施、リピート受注、契約締結) 理工系学生の採用についてはこれまで、企業・学生の双方で「専門分野を活かしたマッチングが行われない」点で大きな課題が存在。大量の技術キーワードで行う半自動のマッチングにより、その課題を解決し、国・VCなど様々な方面からご期待を頂いています。 ミスマッチが多く優秀な理系人材の才能が埋もれている業界課題を解決し 日本のTech業界を変えうるものとして、各方面からの注目や賞を受けているサービスのグロースを担います。

株式会社イエスウィキャン

業種:
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
330~450万円
勤務地:
東京都港区南青山5-4-35-510

仕事内容:実際にシステムを使う予定のお客様からご要望や課題をヒアリングし、最適なシステムを設計・提案します。 《商品・サービス(何を提案するのか)》 米国Claris International社のデータベースソフトウェアである「Claris プラットフォーム」を用いて システム構築を行い、お客様の課題を解決するためのソリューションを提供します。 《顧客(誰に提案するのか)》 幅広い業界に渡ります。実績としては、 ・小売店の在庫管理システム ・営業の顧客管理システム ・マラソン大会での、救急時対応システム ・病院の問診表システム 顧客先例 ・ブリヂストン様 ・慈恵医大病院様 ・ジャックス様 ・セブン銀行様 ・タイセイ・ハウジー様 ・富士電機パワーセミコンダクター様 ・千葉県様 ・山梨県様 ・静岡県様 ・5-10人のスタートアップ企業様 幅広い業種・業態のお客様とお取引があります。 またほとんど全てお客様との直接のお取引となります。 《仕事の流れ》 ▼お問い合わせ・・・日々の業務課題をClaris プラットフォームで解決したいというお客様からのお問い合わせをいただきます。 もしくはセミナーやワークショップに参加された方へのアプローチもあります。 ▼情報収集・・・お客様にヒアリングを行ったり、現場の業務フローを拝見して、情報収集を行います。 ▼提案資料の作成(見積書・提案資料の作成)・・・ヒアリング内容から、利用者にとって最適となるシステム提案を考えます。 ▼プレゼンテーション・・・提案内容を説明しながらお客様とすり合わせを行い、追加の情報収集も行います。 ▼契約・・・お客様よりご発注いただきます。 ▼開発・・・基本的に要件定義の作成をシステムコーディネーターが行い、当社のシステムクリエーター(システム開発)、アドミニストレーター(インフラ)とチームを組んで進めます。 ▼テスト ▼納品 ▼フォロー

株式会社スマートチェックアウト

業種:
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
350~600万円
勤務地:
東京都千代田区大手町1-6-1

仕事内容:歯科医院をメインとした顧客にクレジットカード決済サービスを提案し、加盟店の売上貢献・経営の健全化を図っていただきます。 営業担当としては新規と既存の両方をご担当していただきます。 新規で契約をしていただいたら終わりではなく、今後決済サービス以外のSaasなども展開していく予定のため、アフターフォローもしながら顧客との関係性を築いていき、新サービス提案に繋げてけるようにしていのも大事な業務です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・クレジットカード決済サービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・歯科医院 《どのように売るのか(営業スタイル)》 初めに歯科医院向けの決済サービスのご提案をしていただくところからスタートしていただきます。 他社と比べ圧倒的に差別化を図れているサービスなので、反響が多く、お電話で8割程度の企業様とお話ができ、1日3件程度の受注ができるほど受注率が非常に高いのが特徴です。 サービス説明から受注まで電話で完結することがほとんどとなり、直接訪問に関しては、東京都内を中心に行っており、歯科医院が顧客になるため、比較的電話がつながりやすいお昼や診療後などを狙って電話をしていきます。 また、ゆくゆくは決済サービスだけでなく自社で開発しているSaasサービスの営業に携わっていただきたいと考えております。 業界最安水準の決済手数料を実現し、2021年にはJCBと包括代理契約を締結するなど、取扱いブランドも多いため、引き合いが強く高い受注率を誇っています。 また、新規開拓からスタートしていただきますが、少数精鋭の組織のため、新規事業や営業企画などに携われることもあります。

株式会社ADDIX

業種:
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
360~770万円
勤務地:
本社/東京都港区南⻘⼭3-1-31 KD南⻘⼭ビル7F(旧NBF南⻘⼭ビル)

仕事内容:新たなデジタルビジネス・デジタルサービスの立ち上げ・実行支援を中心に企業のDXを推進するプロデューサーポジションです。プロジェクト責任者とともに、クライアント折衝、外部協力会社の管理、社内メンバー(アシスタントプロデューサー/プランナー/データアナリスト/エンジニア等)への指示出しなど、プロジェクトの進捗をコントロールします。DX実⾏⽀援企業ADDIXは、企業のDX課題に応じ、CX(顧客体験価値)を起点に様々なメニューを組み合わせ、多彩なデジタルの知⾒と先端的なテクノロジーの提供、独創的な解決策による顧客体験価値の創造で、企業の事業、サービスを成⻑に導きます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・DX(デジタルトランスフォーメーション) DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、 企業がAI、IoT、ビッグデータなどのデジタル技術を用いて、業務フローの改善や新たなビジネスモデルの創出だけでなく、レガシーシステムからの脱却や企業風土の変革を実現させることを意味します。 DX推進はあらゆる企業にとって、変化の激しい時代のなかで市場における競争優位性を維持し続けるための重要なテーマとなっています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 多岐にわたる業界のクライアント 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・デジタル領域(新規事業/新規サービス支援、既存事業/既存サービスグロース支援)における受託案件の獲得・提案活動支援 ・上記受託案件におけるプロデュース・プロジェクトマネジメント全般 ・データ/マーケティング/UIUX/エンジニアリング等の社内外の専門家によるチーム組成及びプロジェクト推進(スケジュール、タスク、リソース、リスク管理、議事進行等) ・既存クライアントへの販路拡大、深耕促進 ・各種提案資料の作成(資料作成に必要なリサーチ含む) ・見積り、請求書の発行、契約書の締結業務、社内処理業務 ■DXソリューションサービスの主な実績 ・東急不動産株式会社:新しいヘルスケアソリューションのプロジェクト全体推進及びサービス開発推進支援メンバーとして参画 ・ANAホールディングス株式会社:ロボットを遠く離れた場所から遠隔操作することによって感覚や意識を瞬間移動させる「ANAアバター」にサービスデザインパートナーとして参画 ・ANAホールディングス株式会社:クラウドファンディングプラットフォーム「WonderFLY」の開発・運営支援 ・中部電力株式会社:電力会社初のIoTツールを用いた参加型取引サービス「これからデンキ」プロジェクトの戦略策定から協業企業獲得、開発、運用支援 ・株式会社集英社:女性誌におけるWEB戦略の事業部の立ち上げとWEBメディア「s-woman.net」(現:Happy Plus)を活用した事業化支援 1→10,10→100の既存事業・サービスグロース支援においては、海外有名ブランドをはじめとしたファッション/コスメ/ラグジュアリー領域を中心に250ブランド以上の支援実績を有します。 【取引実績のある企業】 全日本空輸株式会社/中部電力株式会社/グローブライド株式会社/三菱地所株式会社/小田急電鉄株式会社/日本ユニシス株式会社/大塚製薬株式会社/株式会社資生堂/日本ロレアル株式会社/株式会社ポーラ/ELC ジャパン株式会社(CLINIQUE)/ギャップジャパン株式会社(BANANA REPUBLIC) / バーバリー・ジャパン株式会社/DFS Group Limited 株式会社/フォッシルジャパン(Fossil)/合同会社PVH ジャパン(Tommy Hilfiger) /株式会社集英社/株式会社文藝春秋/株式会社講談社/株式会社小学館/株式会社三栄書房/株式会社光文社/株式会社世界文化社/合同会社コンデナスト・ジャパン/デロイトトーマツコンサルティング合同会社/W+K Tokyo/株式会社ザ・ゴール/株式会社博報堂マグネット/株式会社双葉通信社/他

株式会社ガルフネット

業種:
ベンダ(ハードウェア・ソフトウェア)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
400~700万円
勤務地:
本社/東京都江東区亀戸1-4-2

仕事内容:大手飲食チェーンを中心に、ICTプラットフォーム(インフラ~勤怠管理・勘定管理システム等)を中心に顧客に応じて自社で扱える幅広いIT商材を提案いただきます。特に自社で独自のチェーンストア向けの店舗統合管理システムを保有しているため、カスタマイズしての提案が可能です。顧客も現状飲食チェーンから小売りや病院など領域を拡大中です。基本的に既存顧客を対応いただき、自社のエンジニアとともに動いていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・勤怠管理システム LガルフCSM勤怠・シフト管理 ・多店舗企業向け総合店舗管理システム LガルフCSM店舗管理 ・総合アウトソーシングサービス LICTコンシェルジュサービス ・ICTトータルサポート LGulf-Japan-Wide ・業務自動化のサポートサービス L業務アプリ・ITオートメーション ・チェーンストア経営を支える統合ITソリューション L店舗の王様 ・多店舗展開企業を支える統合業務パッケージサービス LガルフCSM (毎月の利用料金のみの支払いで利用が可能なサービス) 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・多店舗展開している大手企業様 ※大手飲食チェーンを中心に、アパレル、ドラッグストア、病院など業界は広がっています。 ※吉野家様やディーン&デルーカ様も顧客となります。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存の顧客が中心で一部紹介や反響がある形での営業活動となります。お客様の課題やお困り事を本質的に解決するために、ハードウェアやソフトウェアを組み合わせてパッケージをベースとして顧客に応じたカスタマイズでシステムや機能の提案を実施いただきます。顧客の規模に合わせて3社から20社程度担当して300店舗以上の顧客が中心となるため、ダイナミックな営業が可能です。 ■業務詳細 深耕営業:お取引のある企業様に対して、他部署展開・他部門システムの提案、リプレイスの提案等を行います。 新規営業:マーケティングに力を入れており、新規のお客様は問い合わせからの獲得が中心。飛び込み営業等はありません。 ※商談相手:人事部長(勤怠管理システム等)、情報システム部長、執行役員・役員・社長など ■組織体制:専務取締役1名、営業8名(アカウントMGR1名、その他7名) 介護やお子様のお迎えなどで早めに帰る等コントロールして働ける環境です。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)