更新日 / 2023年8月18日

株式会社協和商事プラスチック素材の提案営業

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
東京都荒川区西日暮里1-19-15
  • 完全週休2日制
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 老舗企業
  • 残業20時間未満
応募する(エージェントサービス)

ゴム、プラスチック原料を扱う老舗企業!

株式会社協和商事は、1952年に創業し、化成品分野と衛生関連分野の専門商社として、ゴム・プラスチック原料、配合薬品、食品衛生関連資材を提供しています。特に、自動車産業をはじめとする多くの関連企業へ商品を提供し、様々な分野へ貢献しています。

取り扱う商品は、合成ゴム・ラテックス・プラスチック・ゴムマスターバッチなどです。また近年、進出が目覚しい素材であるエチレンプロピレンゴム・シリコーンゴム・フッ素ゴムも取り扱っております。これらのゴムは耐熱性などの特性があり、厳しい環境条件下でも使用できたり、化学工業、食品産業、医療機器、航空宇宙産業など、高い信頼性が求められる分野で使用されることが多いゴムです。部品に求められる仕様が高度化するなかで、当社は環境対応を含めた添加剤の差別化に取り組んでいます。

当社は、お客様のニーズに応じた情報提供を行うことで、高付加価値製品の実現に向けてメーカーの協力を得ながら取り組んでいます。コロナ禍でも右肩上がりで業績を伸ばしており、お客様のニーズに応える企業として、今後も更なる発展を目指していきます。

仕事内容

化学薬品やゴム製品などの工業製品をカタログなどを用いて、化学メーカーや機械メーカーなどをはじめとした様々な企業に提案していただきます。
長年取引のある既存顧客への営業がメインのため、お得意先の様々なニーズを適確に判断し、良好な関係性を大切にすることが重要です。素材の選択から専門性の高い打合わせまで、幅広い知識が必要になります。
既存営業が9割ですが、一部新規開拓営業も行っていただきます。

《何を売るのか(商品・サービス)》
・合成ゴム
・プラスチック原料
・配合薬品

《誰に対して売るのか(顧客)》
・化学メーカー
・機械メーカー

《どのように売るのか(営業スタイル)》
既存ルート営業がメインです。1日当たり4~5社を訪問します。
現在の営業職7名です。

《入社後の流れ》
入社後半年間は先輩社員が同行し、商品知識や営業スキルが身に付くまで手厚くサポートするので、未経験でも安心してスタートできます。

ポイント

会社の魅力について
当社は「化成品本部」と「物資本部」で構成されており、化成品本部ではゴム・プラスチック原材料、ゴム・プラスチック添加剤を、物資本部では厨房調理用品や食品衛生関連資材を扱っています。それぞれの分野において、創業70年にわたって培ったノウハウを活かしながら、お客様のニーズに合わせた提案を行っています。「顧客第一」の組織文化を企業風土としており、お客様から信頼も厚いです。業績は好調で2期連続過去最高の実績を出しています。
働く環境について
当社は、完全週休2日制で残業時間は月10~20時間と少なく、オンオフをつけて働くことができます。会社としては定時での退勤を推奨しているので、18:00になるとオフィスにはほとんど人がいない状態です。
また入社される方の中には、営業未経験から活躍している方も多く、お互いにフォローし合いチーム一丸となって目標達成を目指す文化があります。スキル・経験に応じてしっかり昇給や手当もあるため、実績を出して年収UPを目指していくことができます。

コンサルタントのコメント

野原
株式会社協和商事は若手や未経験でも活躍できる環境があります。現在活躍されているメンバーも未経験からスタートしており、未経験者の気持ちがわかるからこそしっかりとフォローしようという文化です。営業として、やりがいや達成感、面白さを感じながら成長できると思います!きれいなオフィスで働きながら、営業スキルを身につけたいはぜひご応募ください!

募集要項

募集の背景 業績好調であり、創業80周年を目指して一緒に会社を創り上げていくメンバーを募集しています。
求める人材 【必須要件】
■高卒以上
■経歴不問
■21~29歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため
■運転免許をお持ちの方

【求める人物像】
■人と話すことや、コミュニケーションを取ることが好きな方
■素直で明るい方
雇用形態 正社員
給与 300~350万円
※年収は、記載の範囲をベースとしながらご希望と経験を考慮し、決定させていただきます。
福利厚生/待遇 ■昇給年1回
■賞与年2回(前年実績6.44カ月)
■各種社会保険完備
■通勤交通費支給
■資格手当(~4万円)
■家族手当(~6万6,000円)
■役職手当(2~12万円)
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■育児休暇
■産前産後休暇
《年間休日120日》
勤務時間 9:00~17:00
※月平均残業時間10~20時間程度
※実働7時間(休憩1時間)
勤務地 東京都荒川区西日暮里1-19-15
最寄り駅 京成線「新三河島駅」徒歩2分
面接地 同上

企業情報

設立 1952年7月3日
代表者 権藤 崇
資本金 3000万円
従業員数 40名
事業内容 ■ゴム・プラスチック原材料並びに副資材の販売
■厨房調理用品、食品衛生関連資材の販売
事業所 ■本社/東京都荒川区西日暮里1-19-15
ホームページ http://www.kyowa-tr.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1応募
  • 2キャリアカウンセリング
  • 3求人紹介・書類添削
  • 4書類選考
  • 5内定
  • 6退職交渉・入社

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

川光商事株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
380~520万円
勤務地:
東京都中央区日本橋1-2-17

仕事内容:川光商事株式会社は、「玉三」のブランドで、白玉粉、きな粉、上新粉、だんご粉、片栗粉、あんなどを皆様にお届けしています。 創業134年の玉三ブランド商品を取り扱っており、大手商社や問屋との信頼関係を構築。特に近年はコンビニや外食産業への販路も拡大しており、長年に渡り安定経営を続けております。 今回の募集ポジションでは、大手商社や大手問屋に対して「玉三ブランド」の白玉粉や冷凍白玉、きな粉、片栗粉などの提案をしていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・白玉粉 ・きな粉 ・上新粉 ・だんご粉 ・片栗粉 ・あん 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・大手商社 ・大手問屋 ・量販店、スーパー 《どのように売るのか(営業スタイル)》 業務用と家庭用で営業方法は分かれますが、既存のお客様をメインに営業を行います。大手商社や問屋を始め、スーパー、コンビニ、外食産業のバイヤーへ玉三印製品を提案します。陳列棚のイメージを専用ソフトで作成してプレゼンテーションを行うことや、展示会にて商品を陳列しそこから商品を販売していくこともあります。古くからお付き合いのあるお客様もいる為、1つ1つ丁寧かつスピーディーに対応していくことが信頼を集め、長く取引を継続してもらうためのポイントとなります。また、各店からの声を集め、開発部にフィードバックすることで、商品やパッケージの改良に繋げていくことも業務の一環となります。

カネダ株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
450~520万円
勤務地:
東京都中央区日本橋本町1-4-12 カネダ日本橋センタービルディング

仕事内容:今回は化学品グループにて既存顧客への営業活動業務を中心に、営業フィールドに合わせた仕入れ商品の発掘、マーケティング活動、その他、営業販売活動に関わる業務全般を対応いただきます。 また、商品のラインナップが豊富にあるため、まずは商品の基礎知識から学んでいただき、その後先輩の方などの同行を経て、徐々に営業活動に取り組んでいきます。 こちらのポジションでは塗料やインク、接着剤の原料などをメインで扱います。 《何を売るのか(商品・サービス)》 化学品の原料(塗料や、インク、接着剤など) 《誰に対して売るのか(顧客)》 既にお取引がある顧客(インクメーカー、 塗料メーカーを中心に担当いただきます。) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既にお取引のあるお客様に対して既存営業を中心にお任せ致します。 新規の営業もお任せ致しますが、割合としては1~2割程度なので既存のお客様を大切に営業活動を行っていただきます。1名で担当いただく企業数はおおよそ20社程度となり顧客フォローや新商品の提案などを中心に行っていただきしっかりと関係性を築いていくのが大事になってきます。

田野屋酒販株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
450~600万円
勤務地:
東京都大田区東矢口3-7-4

仕事内容:東京都・神奈川県エリアにある飲食店の得意先に訪問し、酒類・清涼飲料・各種食料品のルートセールスをお任せしたいと考えております。お酒を卸すだけでなく、食材の仕入れからメニュー変更・単価設定から従業員教育・店内改装までのコンサルティング、売れ筋商品の情報提供等、活動はさまざまです。当社の営業は、単にお酒を卸すのではなく、情報やネットワーク、提案を駆使しながら意欲的な飲食店オーナー様と二人三脚となって、いかに「繁盛店を作り上げるか」というスタイルです。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・和洋酒、ビール、清涼飲料、各種食料品 ・当社プライベート商品 《誰に対して売るのか(顧客)》 東京都・神奈川県エリアに店舗を構える飲食店 ※個人店および2~3店舗で伸び盛りの店舗を徹底的に開拓し、オーナーとの直接取引を目指しています。 ※ただし、大手チェーン店は利益率が悪くなるため、あえて取り扱っておりません。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既に取引のあるお客様先に訪問し、新商品の案内や受注、情報収集を行うルートセールスとなります。 また、時には得意先のオーナー様とともに他店を訪問し、情報収集や分析も行い、その情報をもとに得意先をその地域でNO.1の繁盛店にするべく、あらゆる角度からコンサルティングを行います。 当社のメイン事業は酒・飲料品業務用卸販売業ですが、お客様の悩みに即して新店舗出店における不動産調達、店舗リース、什器備品リース、店舗造作・改装、および各種業務用食材のルート開発、店舗スタッフの確保まで、店舗のトータルプロデュースを手掛けております。 《営業の1日の流れ》 ▼10:00 出社。前日、当日朝に受注した案件の業務処理。 ※月に3~5日ほど早出出勤(7:30~9:00)がございます。 当社の物流センターに納品があり、その検品作業を手伝いながら、新製品の知識を身につけることが目的。 ちなみに、早出出勤の際の定時は9:00~18:00となります。 ▼11:00 得意先訪問。情報収集や新規提案を行う。 1人あたりの担当顧客は約120社、1日あたりの訪問件数は約6件。基本的に車で営業することが殆どです。 ▼19:00 退社。 ※中には19時以降にクライアントと同行し、飲食店を巡り、他店の調査や開拓を行うこともございます。

荻野化成株式会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~500万円
勤務地:
東京支店/東京都大田区東六郷2-1-8 府中営業所/東京都府中市白糸台3-26-8 本社/神奈川県横須賀市内川1-6-4 横浜支店/神奈川県横浜市港南区港南台2-8-5 茨城営業所/茨城県土浦市文京町1-19

仕事内容:東京エリアにある建築(主に大規模修繕業者)、塗装会社に対して、当社で扱っている「塗料」や「防水材」を中心とした建築資材のルートセールスをお任せします。 「塗料」や「防水材」は、ニーズによって様々な用途となるため、顧客の希望をしっかりとヒアリングし、約30000点ある商材の中からニーズに沿った商品の提案を行います。 当社は、塗料の専門商社として40年の歴史があり、ノウハウも保有しているため、顧客の希望に応えることが可能です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・「塗料」や「防水材」などの建築資材 「塗料」や「防水材」は、建物の保護・美粧にとって不可欠な資材です。 そのため、私たちの暮らしの快適さを保つために、住宅・商業施設・ビル・マンションなど、生活のいたる場所に塗料や防水材が使われています。 また、新築の建物だけに必要ではなく、経年劣化によるリフォームなどでも定期的に使用されるため、生活に非常に密接しています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 東京都エリア建築(主に大規模修繕業者)、塗装会社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存顧客が中心の営業スタイルです。 建築(主に大規模修繕業者)、塗装会社といった既存顧客と定期接点を取る中で関係構築をし、塗料・塗装に関するお困りの点を全て解決し、塗装のプロをバックアップいたします。 暮らしに欠かせない建物は、経年劣化により、定期的な補強・塗装によるメンテナンスが必要となります。劣化状況や建物構造に合わせた適切な塗装が必要です。 しかし、塗料には様々な機能や色味の違いがあり、顧客も全てを把握しているわけではありません。だからこそ、塗装のプロをバックアップする当社が必要とされています。 ▼具体的な業務内容 ・既存顧客への訪問、提案営業 ・塗料、その他関連資材販売の付帯業務 ・商材使用現場での打ち合わせ対応 ・見積書等の営業資料の作成 《組織》 東京支店:営業11名 府中営業所:営業3名

株式会社アルファパーチェス

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
450~550万円
勤務地:
本社/東京都港区三田1-4-28三田国際ビル15階 秋葉原オフィス/東京都千代田区神田須田町2-19 ライダーズビル5階 大阪府大阪市

仕事内容:間接材購買のコスト削減を実現する電子購買システム「APMRO」の既存顧客向け営業となります。文房具・工具・備品などMRO(間接材)の購入プロセスを中心に、企業の間接コスト(経費・人件費・時間)の削減を可能にするサービスを提供していきます。お客様とともに、間接材購買におけるコスト削減、見える化の推進、人的資源の最適化といった課題に取り組み、間接材購買ソリューションにより最適購買を実現し、企業価値向上とコスト削減に貢献します。 《何を売るのか(商品・サービス)》 電子購買システム「APMRO」 ※間接材を調達するための電子購買システム 《誰に売るのか(顧客)》 大手企業の購買部や経営企画部 ※製造業が主な顧客となり、サービス・小売業等、すでに2000社以上の取引実績有 《どのように売るのか(営業スタイル)》 すでに「APMRO」をご活用いただいている企業に対して、分析結果をもとに企業が抱える課題を解決するための提案営業を行います。間接材を購入する際にかかる費用・事務業務人件費などのコストを削減するために、電子購買システムの導入、最適化支援、購買代行業務を顧客のニーズに合わせてカスタマイズして提案します。各社員の方が普段ご利用になる消費財を小ロットで注文をして頂き、一品単価を下げたコストメリットを享受していただきます。取引先の90%が大手企業となり、担当企業数は1人3社程度で、1社に深く入り込む伴走型営業となります。

セブンレンタルシステム有限会社

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
360~450万円
勤務地:
東京都練馬区春日町1-4-3

仕事内容:中高級飲食店などに対して、ユニフォームのレンタル・リースの提案をお任せいたします。価格勝負ではない高級店を相手にするため、お客様のニーズをヒアリングして商品を提案していきます。顧客企業に代わり、ユニフォームの提供~集荷・配達・取替~クリーニング・管理を一貫して対応できることが強みです。一度契約をいただいたお客様の多くがリピートしてくださるため、長期にわたり信頼関係を築くことができ、買い替え等のタイミングで商品の提案を行います。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ユニフォームレンタルシステム 《誰に対して売るのか(顧客)》 関東エリアの中高級店 (顧客単価1万円~10万円の会員制レストランやお寿司屋、焼き肉店がメインのクライアントです。) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存フォロー8割、新規開拓2割という営業スタイルになります。 中高級店に対して営業を行うため、お店のコンセプトなどを詳細にヒアリングします。 お客様に合った適切な商品を提案していくため、既存営業でも、単なるルートセールではありません。 既存営業に関しては、長年お付き合いいただいているお客様を定期的に訪問して信頼関係を構築し、買い替え等のタイミングで商品の提案を行います。 新規開拓に関しては、電話による新規営業、HPからの問い合わせ、お客様の紹介を通じて獲得します。 飲食店や施設のオープン時やリニューアル時は、契約獲得のチャンス。 お店のコンセプトや客単価、予算等を伺いながら、当社のレンタルユニフォームサービスのメリットを提案していきます。 お客様の要望に応じて、テーブルクロスやナフキン等の商品を提案することも可能です。 《社内の雰囲気》 オフィスは代表、事務、営業の距離も近く、みな気軽に話せる間柄です。 仕事で手がける範囲が幅広い分、原価・売価の計算や衣類に関する知識なども、社員一同で、しっかりとお教えしたいと考えています。 社外では営業による同行研修を行い、社内では代表もサポート。成長を間近で見守れるのも、少数精鋭の環境ならではです。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)