更新日 / 2019年1月7日

株式会社システムリンク人材コーディネーター

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
人材コーディネーター
勤務地:
東京都中央区日本橋小網町11-10 岩尾大和ビル2階
  • 完全週休2日制
  • 正社員
  • 年間休日120日以上
  • 年俸制
  • 土日休み
  • 未経験歓迎
  • 学歴不問
  • 残業20時間未満
  • 資格取得支援あり
  • 中途入社5割以上
  • 筆記試験なし(能力テストなし)
  • 女性が働きやすい
  • 転勤なし
  • 服装自由
  • 運転免許なし可
  • オンライン面接歓迎
応募する(エージェントサービス)

東京23区の100名以下のIT企業5000社以上が参画!人と企業の未来を繋ぐ「ITなび」を運営!

当社は、大きなカテゴリーに分けて、IT事業、教育事業、広告事業、イベント事業、派遣事業、人材紹介事業といった6つの事業を展開しております。その中でも、当社の収益の柱となっているサービスは2つ。

1つは、クライアントとなるお客様に、技術者を派遣するシステムエンジニアリングサービス(SES)です。

2つは、当社が運営する「ITなび」を活用した、人材紹介サービスになります。

このITなびには、東京23区における100名以下のIT企業が5000社以上参画しており、その数は、業界内でもトップクラスです。
また、ITなびの会員となった企業様には、人材紹介サービス以外にも、開発案件に必要な技術者を派遣してもらえたり(SES)、自社サービスを会員企業に紹介できたり(ビジネスマッチングサービス)、様々な特典があるのが特徴で、毎月80社近くの新規会員が増えています。

なお、当社の人材サービスは、ただ求職者をご紹介するのではなく、採用した後の導入研修(3か月間)を全て請け負う、教育一体型のサービスを提供しております。それにより、教育制度が整っていないお客様でも、安心してご採用いただけるため、大変喜んでご利用いただいております。

そして、この差別化された人材紹介サービスを強化していくために、新たに、求人・求職専門サイト「ITなび就活」を運営しております。
一緒になって事業を大きくしていける方を募集しております。

仕事内容

IT業界を志望する若者(学生、未経験、第二新卒)を企業様へご紹介して頂きます。また、紹介した後も、3か月間の導入研修を請け負う当社の教育一体型の人材サービスをお任せしたいと考えております。

《具体的な仕事内容》
・求人企業開拓
・求職者開拓
・マッチング業務
・求職者とのカウンセリング
・紹介後のフォロー 等

ポイント

社員同士仲良く、楽しい会社!風通しの良さ抜群です!
会社の社風を一言で言うと、すごく楽しい会社です。週に3回くらいは、社員同士で飲みに行ったり、仕事納めの忘年会は、昼の12時から社員全員でカラオケに行ったり。仕事だけでなく、仕事外でのコミュニケーションもバッチリとれています。このような交流が多いことも、社員が自由活発にイキイキと働ける一つの理由となっています。

コンサルタントのコメント

蔵野
会社の社風を一言で言うと、すごく楽しい会社です。社員同士で飲みに行ったり、遊びに行ったり。どうせ仕事するなら楽しく仕事したいという方にオススメできる会社です。

募集要項

募集の背景 当社が運営する「ITなび」には、100名以下のIT企業が5000社以上参画しております。今後、人材紹介サービスを強化していくために、一緒になって事業を大きくしていくメンバーを募集しております。
求める人材 ■社会人経験1年以上
■23~29歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため

【求める人物像】
■コミュニケーション力がある人
■元気で明るい人
■ベンチャー志向がある人
雇用形態 正社員
給与 240~360万円
※年俸制となっております。
※6ヶ月間は試用期間となります。
福利厚生/待遇 ■昇給年1回
■交通費支給
■各種社会保険完備
■服装自由
■各種親睦会行事
■社員旅行
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
※年間休日124日
勤務時間 9:00~18:00
勤務地 東京都中央区日本橋小網町11-10 岩尾大和ビル2階
最寄り駅 都営地下鉄浅草線「日本橋駅」、東京メトロ東西線「茅場町駅」徒歩5分
面接地 同上

企業情報

設立 2004年11月
代表者 田中 建士
資本金 3,000万円
従業員数 60名(契約社員含む)
事業内容 ■IT事業
■教育事業
■広告事業
■イベント事業
■派遣事業
■人材紹介事業
事業所 ■東京本社/東京都中央区日本橋小網町11-10 岩尾大和ビル2階
ホームページ http://www.s-link.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社オープンアップITエンジニア

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
人材コーディネーター
給与:
350~550万円
勤務地:
東京都千代田区神田練塀町300

仕事内容:当社でのITエンジニアを派遣する人材コーディネーターのポジションをお任せします。まず入社後は、1件の新規契約が取れるまで新規顧客開拓を行っていただき、その後は先輩社員より担当企業を引き継いで、既存顧客に対しIT人材を提案していき、エンジニアの増員や単価UPのための交渉を行っていただきます。また、担当エンジニアのキャリアアップやスキルアップについてもフォローも行っていただき、企業とエンジニア双方がより働きやすくなるよう働きかけていっていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ITエンジニア人材 《誰に対して売るのか(顧客)》 ITスキルやエンジニアを必要としている様々な企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・既存顧客営業 IT人材(クラウド人材)を必要としたお客様に対し、当社のエンジニア人材を提案していきます。 具体的には、エンジニアの増員、単価UPの交渉を行います。担当企業で当社のシェアを拡大していくことで、担当企業の経営、採用の課題解決に関与できるだけではなく、当社エンジニアの働きやすい環境を整えることができます。 また、お客様のニーズに応えるだけではなく、エンジニアのキャリア形成を含め、双方が納得するような提案を行っていただきます。 ・エンジニアフォロー 担当エンジニアに対して、当社のエンジニアフォロー部隊(別部門)と協力して、今後のキャリアパスやスキルアップに向けたアドバイス、面談、フォローを実施していただきます。 《このポジションのやりがい》 1,営業個人としての成長と共に担当エンジニアの成長を見届けられる 当社はIT未経験の人材を採用、育成して輩出する「育成型エンジニア派遣」を行ってます。 それゆえ、顧客企業の課題とエンジニアのキャリアを長期的に考え、双方が納得のいくマッチングを行わなければなりません。マッチングは難しくもありますが、成功すればお客様とエンジニアの双方から感謝をもらえる人材業界ならではのやりがいがあります。 また、自分が配属したエンジニアが成長をとげると自分のことのようにうれしく、成長をお客様から評価していただけると、その後の増員の交渉がしやすくなるという二重の喜びがあります。 2,クライアントの人材課題に対して、課題解決方法を提案できる 「マンパワーが足りない」「エンジニアの採用が難しい」といったような近年どの業界のお客様でも抱えている課題に対して、当社の事業内容は非常にマッチしており、その課題を解決することができます。お客様から信頼をえることで、中には「来期の経営方針について、アドバイスをもらえませんか?」など0からお客様の運用方針に携われれる機会もあります。 《募集部署の特徴》 1,アイデアを発信しやすい風通しの良いフラットな組織 20代~30代、前職も様々な営業マンがいるので、変な固定概念なく、アイデアだしや柔軟な意見交換ができます。他の会社と比べて、比較的、役職者とメンバーの距離が近いところも魅力的です。 また、「成果主義の営業部隊」から想像されるようなギスギス感や敵対感はなくチームとして協力して営業を行います。 2,自分自身の責任と比例して、大きな裁量権を持てる 個人に裁量があるため、自分の動き方ひとつで成果が大きく変わり、結果を残せば年齢関係なくいろんなことを任され、役職は勿論、裁量の幅が広がります。 派遣というビジネス形態を使って、エンジニアのなりたい姿をどう叶えるか? お客様のご要望をどれだけ実現できるか?など自分の試したい営業手法を試すことも可能です。   《業務事例》 ◆1日の流れ(例) 08:30 配属日のためエンジニアと合流 09:00 配属企業へのご挨拶と軽い打ち合わせ→帰社 10:00 web商談 11:00 お客様と業務内容打ち合わせ 12:00 昼休み 13:00 web商談 14:00 社内MTG(営業進捗確認など) 15:00 エンジニアの提案活動...社内データベースを参考に、企業に対してエンジニアの提案を行います 16:00 既存顧客への営業活動(メールやテレアポ等) 17:30 終礼 18:00 エンジニアとの面談 19:00  帰社 =============== ・1日のテレアポ件数:0~20件程度(企業を1件開拓するまでは50-100件ほど) ・1週間の商談件数:5~10件 ・成約率:約50% ・担当エンジニア数:30~60名程度 ※1件開拓するまでは新規開拓営業を行っていただきます。1件開拓し営業活動の一連の流れを理解した後に、担当企業を引き継ぎます。中途入社者の初契約は1~2か月が平均です。 ※担当エンジニア数は1件開拓してから3か月ほどで30名程度になります。 =============== ※会社統合について 会社HPにも掲載しておりますが、2023年7月1日付でグループ会社の株式会社ビーネックスソリューションズと統合し、社名も新しくなります。 統合後もITインフラ領域の事業を主力とする会社となりますので、組織・役割・オペレーションは現状と大きく変更する予定はございません。 https://www.yume-tec.co.jp/ir/togo.html

株式会社クリーブ

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
人材コーディネーター
給与:
300~600万円
勤務地:
東京都千代田区飯田橋3-11-13 飯田橋 i-MARKANNEX 8F

仕事内容:SES営業職としてクライアントに対しヒアリングを行い、開発スキルやプロジェクトの遂行に必要なスキルを持つエンジニアをクライアントの要望に合わせてマッチングしていくお仕事です。当社は交通・金融・通信等の分野でシステム開発を強みとしています。システム開発の案件を抱えるIT企業への営業活動と、開発エンジニアを抱えるビジネスパートナーとのやり取りもお任せします。ゆくゆくはプロジェクトのマネジメントも行っていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・システムエンジニアリングサービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・金融、インフラ関連のシステム開発に課題を持っている企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 営業スタイルは既存の顧客4割、新規6割です。 新規営業は現在取引のある顧客への横展開が多いです。 営業手法として提案書よりもスキルシート(エンジニアのプログラミング等の開発スキルが書いてある書類)を用いて顧客と開発案件に合致するかのすり合わせを行うケースがほとんどです。

株式会社ファル・メイト

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
人材コーディネーター
給与:
400~500万円
勤務地:
■本社/大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング9F ■東京支社/東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー4F ■福岡支社/福岡県福岡市中央区西中洲12-33 福岡大同生命ビル12F ■名古屋支社/愛知県名古屋市中村区那古野1-38-1 星光桜通ビル5F ■静岡支社/静岡県静岡市葵区黒金町11-7 大樹生命静岡駅前ビル11

仕事内容:薬剤師に特化した人材コンサルタントとしてお仕事をお任せ致します。紹介・派遣共に行っておりますが、薬局は派遣ニーズが高まっている為、派遣の割合が8割程です。 求人・求職者両面の対応を頂きますが、特に求職者を中心に面談や派遣後のフォロー、過去登録者に対しての掘り起こしなどを対応していきます。また既存の求人でご紹介が叶わない場合は、新規求人の開拓も行い、1人の求職者の対応をやりきっていくことを大切に、成果に向き合っていく姿勢を求めています。 《何を売るのか(商品・サービス)》 薬剤師に特化した人材派遣・人材紹介サービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 調剤薬局など、薬剤師を必要としている求人 《どのように売るのか(営業スタイル)》 日雇い派遣を希望する方も含め、20名~40名の薬剤師の方々を担当して頂きます。 また、新規で面談するのは、月2~3名程、既に派遣されている方々のフォロー面談を月5名程対応していくイメージです。

株式会社アルプス技研

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
人材コーディネーター
給与:
360~550万円
勤務地:
本社/東京都千代田区神田神保町1-101 神保町101ビル4F 姫路営業所/兵庫県姫路市南畝町2-53 ネオフィス姫路南9F 静岡営業所/静岡県静岡市葵区常磐町2-13-1 住友生命静岡常磐町ビル5F 熊本分室/熊本県熊本市中央区紺屋今町2-23 第2コーヨービル6F

仕事内容:創業50年を超える当社にて、全国大手企業(メーカー中心)に対する人的・技術的課題解決に向けたエンジニアアウトソーシングのソリューション営業を担当していただきます。基本はお客様の設計等の上流工程から関わるイメージです。 将来的には、幹部としてのマネジメントのキャリアや、部門を超えた異動をしながら様々なスキルを身に着けて頂くなど、ご本人のスキル・適性を見ながら幅広いキャリアを歩んで頂くことが可能です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 エンジニアアウトソーシングサービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 全国大手企業(メーカー中心) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 クライアントに訪問し、製品開発に伴う様々なヒアリング(技術環境や問題点)を行った上で自社エンジニア(正社員)の提案・紹介して頂きます。 エンジニアとの日々の面談を通じて現状の問題点や今後の希望等をヒアリングし、問題解決に向けてのフォローや希望する業務へのアサイン等を行ないます。 主に大手既存顧客の事業課題へと入り込み経営層等への提案営業を主体者として実行、新規案件獲得や高付加価値分野での市場拡大を推進し、エンジニアのキャリアアップ支援、面談実施を行います。 《担当数例》 ◇担当企業数:一人あたり平均10社程度 ◇担当エンジニア数:一人あたり60名前後 ※事業所により異なります。 《ポジションの魅力》 デジタルなスキルマッチングではなく、面談を重ね、エンジニア各々が「将来どうなりたいのか」「目標は」ということを共に考え、適切な派遣先を探します。 モノを売る営業ではなく、自社エンジニア社員に対してスキル向上のアドバイスや、就業状況の確認等を通して一人ひとりのキャリアを形成していくことのできる、非常にやりがいのある仕事です。

株式会社ハートフルスタッフ

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
人材コーディネーター
給与:
300~400万円
勤務地:
新宿支店/東京都新宿区新宿1-36-12 サンカテリーナ405 八王子支店/東京都八王子市明神町2-14-2 横浜青葉支店/神奈川県横浜市青葉区青葉台2-10-20 第二志田ビル302

仕事内容:働き先を探している求職者の方(介護士、看護師)と、働く人を探してお困りの医療現場(高齢者施設、障碍者施設、病院)のご縁をつなぐ人材コーディネーターのお仕事です。当社のコーディネーターの特徴は、一人ひとりの社員が求職者に徹底的に寄り添うこと。求職者と医療現場お互いの希望を擦り合わせて、どちらにとっても満足のいく出逢いを提供します。今、医療業界は人手不足のため、非常にニーズが高く社会的価値の高いお仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・就業したい方と採用したい企業とのマッチングサービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・医療や福祉、看護系の資格をお持ちの求職者に対して 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ▼HPや説明会、求人広告を見た求職者から問い合わせを頂く ▼求職者との面談(必ず直接お会いしています。月に5、6人程度面談。) ▼求職者のニーズに合った求人を企業紹介(場合によっては、求職者に合った施設を新規開拓を行なう場合もあります。) ▼求職者の現場見学 ▼派遣スタート ▼求職者と施設のアフターフォロー

株式会社バイトレ

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
人材コーディネーター
給与:
310~360万円
勤務地:
本社・池袋店/東京都豊島区南池袋1-25-1 EQUINIA南池袋ビル7F

仕事内容:短期や単発のお仕事を探している求職者と自社が保有している求人をマッチングしていただくコーディネーターのお仕事を行っていただきます。 ご紹介する方法としては主に2つで電話とメールにて行い、求職者、企業それぞれのニーズに応えられるよう日々活動していきます。また、日々登録いただく求職者の新規IDなどの発行なども付随して行っていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・採用したい企業と派遣の方を繋げる派遣支援サービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・求職者 《どのように売るのか(営業スタイル)》 企業担当の営業からヒアリングした内容を元に求職者へお仕事のご紹介をしていきます。 求職者の希望条件などを見ながら最適なマッチングを創出するお仕事となりますので、求職者の方とのコミュニケーションがほとんどですが、企業への貢献度は高いお仕事です。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)