更新日 / 2022年4月15日

株式会社サカノシタ工作機械、工具、産業機器等の提案営業

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
大阪南支店/大阪府堺市北区百舌鳥本町1丁67-1
  • 土日休み
  • 老舗企業
  • 各種手当充実
  • 研修制度充実
  • 正社員
  • 未経験歓迎
  • 35歳以上OK

創業50年以上の老舗。長年お客様のニーズに応え続けてきた専門商社!!

インターネットで気軽に商品を注文できる時代において、単にモノを売っているだけでは商社は淘汰されてしまいます。私たちサカノシタは、カタログやインターネットでは発見できないお客様の根底にあるニーズに沿ったアイテムの提案はもちろん、最新の情報を提供するなど、物販+αのあらゆるアプローチを駆使し、お客様の課題を解決し、ビジネスの発展に貢献しています。それが自ら技術商社ではなく、情報技術商社と謳っている所以です。

経済しかり、技術革新しかり、世界は目まぐるしく変化しています。変化を乗り切るためには、私は足腰の強い会社でなければならないと考えています。その足腰の強さ示すのですが皆さんのような若い力の存在です。若い皆さんには着実に経験を積んで、サカノシタの未来を担う人財に成長していただきたいです。

仕事内容

工作機械や生産で用いられるベルトコンベアー等の他、生産現場で必要となる手袋などの消耗など幅広い商品のルート営業をご担当頂きます。担当企業により異なりますが1日の訪問件数は15件程度で、ほとんどは生産現場の担当者に対しての営業活動になります。


《何を売るのか(商品・サービス)》
■物流機器・工場用品
いま物流は、効率化によるコストの低減やサービスレベルの向上をはじめ、生産から消費までを一貫したシステムとしてとらえた、流通全体の効率化の要請など、物流システムの構造変化が求められています。こうした物流ニーズの高度化・多様化に対応して物流活動を最適化するトータルなシステムから小規模な物流ラインまで、独自のノウハウとともにご提案して頂きます。

■自動車関連機器
多品種少量生産は、CIM(コンピュータ統括生産システム)をベースとしたより高度なFMS化へと急速に進展しています。多様化する製品ニーズは高品質・高精度でしかも低価格、短納期など、ますます厳しく、より効率的な生産ラインの構築が急務です。 最先端FA機器からFMSまで、お客様のニーズに対応する最適化生産ラインシステムを最新情報とともにご提案していただきます。

※FMS化とは?
Flexible Manufacturing Systemの略で、1つの生産ラインでも製品の変更や多品種の製造に柔軟に対応できる製造システムのこと。産業用ロボットなどの自動化した製造装置・機械と、無人搬送車や自動倉庫などの移送機器・設備、これらをネットワークで接続して生産プロセス全体を制御するシステムで構成し、設備の停止時間を減らし、生産効率の向上も図れるます。


■工作機械・工具
高度に構築された最先端の生産・物流ラインやネットワークシステムを支え、その機能を最大限に発揮するために多種多彩な超精密部品や機器が不可欠です。たった一つの小さな部品の欠陥がシステム全体の重大な事故につながるとも限りません。50余年にわたるツール販売のノウハウを活かし、切削工具から各種什器、備品、工作機器、測定計測機器まで、あらゆるツールをラインアップ。お客様のニーズに合わせた、さらに適応度の高いツールのご提案をして頂きます。

※取扱製品に関しては、全部で数千点に及びます!


《誰に対して売るのか(顧客)》
■メーカー
※自動車や電機、重工業などの分野で日本を代表する大手メーカーがお客様です。

【取引先例】
・Panasonic
・ダイハツ工業
・ニチコン etc


《どのように売るのか(営業スタイル)》
既存顧客の工場へのルート営業が中心となります。
その際に、新規顧客開拓も併せて行っていただきます。

営業1人あたり50社ほどを担当していただきます。

京都本社を中心として関西、東海、関東に合計9の拠点ネットワークを構築し、
地域密着型の営業を展開しています。

入社後はOJTを経てお客様の担当を任され、単独で訪問するようになります。

全部で数千点に及ぶ取扱い製品について、機械・工具メーカーと緊密に連携し、
お客様のニーズに合った商品をご提案していただきます。

ポイント

創業以来50年以上黒字経営を継続中!!こだわりの誠実な営業!
地域密着の営業スタイルで、ネットワークと専門知識を活用し最適なソリューションを提供。「近くに来たので寄りました」「納品した機械の調子はどうですか」といったように、受注の有無にかかわらずお客様先に顔を出し、コミュニケーションをとっております。いざお客様が困ったときに当社に声をかけてくれるように、中小企業から日本屈指の大手メーカーまで、社員一人ひとりの誠実な営業を行うことで信頼関係を構築しております。
今後の需要は右肩上がりの業界です︕
昨今⼈⼿不⾜、また少⼦⾼齢化の波が業界問わず押し寄せており、特に⼯場や⽣産ラインでは、⼈の削減ではなく無⼈で運営を⽬指すということが業界の流れとなってきています。そのためには⾃動化機械は必要不可⽋であり、今後ますます伸びる業界だと確信しています。学⽣時代に専⾨分野を経験をしていなかった⽅でも、将来のことを⾒据えて今後⼀⼤産業のFA業界で知識や経験を付けて、腰を据えて働きたいという⽅にはピッタリの会社です︕

コンサルタントのコメント

大澤
⼈⼝減少や超⾼齢社会など、これからの⽇本社会を⾒据えると、働き⼿の確保は難しくなっていきます。また世界的にも⼈件費が⾼騰し、海外に製造⼯場を置いていた企業も効率化は必要になるでしょう。こうした背景から、製造業での効率化において、需要は今後ますます増加していくと考えられており、市場規模は2035年までに約5倍になると⾒込まれています。そんな業界で確固たる地位を築いているサカノシタ。特に物流ニーズの高度化・多様化に対応して、物流活動を最適化するトータルなシステムを強みにしています。業界の知識や経験がない⽅でも研修制度が⾮常に整っているので、今後需要が伸びる業界で挑戦したい︕という⽅にはピッタリの会社です。

募集要項

募集の背景 地域密着型の丁寧で誠実な対応を心がけ、長年築きあげた信頼により拠点も9拠点までに拡大しております。営業組織の強化を図るため、営業職を募集します。
求める人材 ■大卒以上
■営業未経験OK
■20~30歳の方 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため
■普通自動車第一種運転免許(AT限定可)

【求める人物像】
■素直で、誠実な方
■清潔感のある方
■お客様と長期的な関係を構築できる方
■モノづくりに興味がある方
■営業の経験はないが、営業職として今後頑張っていきたい方
■地域密着型の仕事を行いたい方
雇用形態 正社員
給与 非公開情報です
福利厚生/待遇 会員登録をいただくと
非公開情報の閲覧ができます
休日/休暇 すでにアカウントをお持ちの方は
ログインして閲覧してください
勤務時間 非公開情報です
勤務地 非公開情報です
最寄り駅 非公開情報です
面接地 非公開情報です
給与
福利厚生/待遇
休日/休暇

会員登録をいただくと給与や勤務地など
非公開情報の閲覧ができます

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

企業情報

設立 1962年6月28日
代表者 阪ノ下 勝
資本金 7,200万円
従業員数 83名
事業内容 ■自動化関連機器・省力化搬送機器・機械工具・電子機器の卸販売
■省電力・省エネ機器の販売
事業所 ■本社/京都市南区東九条柳下町7
■久御山支店/京都府久世郡久御山町野村・村東32-1
■大阪支店/大阪府茨木市沢良宜西1丁目22-6
■大阪南支店/大阪府堺市北区百舌鳥本町1丁67-1
■滋賀支店/滋賀県湖南市三雲282-1
■浜松支店/静岡県浜松市西塚町317-3
■福知山営業所/京都府福知山市荒河新町90
■枚方営業所/大阪府枚方市須山町31-12
■関東営業所/埼玉県さいたま市北区宮原町2-48-2 ウエルズ加茂宮A棟
■岡山営業所/岡山県倉敷市新田3221
■タイ、中国
ホームページ http://sakanoshita.com/

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

<求人一覧に戻る

この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

三共精機株式会社

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
330~440万円
勤務地:
本社/京都府京都市南区吉祥院九条町49番地 岡山営業所/岡山県岡山市北区野田3丁目16-22 野田三丁目第3ビル1F

仕事内容:大手メーカー様や、大学の研究機関など「ものづくり」をされている企業様を相手に、切削工具、測定機器、 機械・設備、環境商品などを提案、販売しております。営業といっても飛び込みのようなスタイルではなく、自身が担当したお客様の課題に日々向き合う継続営業が主になります。 お客様が抱える「ものづくりの課題」に共に向き合い、「ものづくりの課題解決業」として商品やサービスの提供を行います。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・切削工具、測定工具・機器の販売 ・環境関連商品の販売 ・工作機械、設備・装置などの販売 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・ものづくりをされているメーカー ・大学研究機関 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既にお取引のあるものづくりに携わっているメーカー様や、大学研究機関などのお客様に対して、社用車で訪問し日々課題に向き合ったご提案をして頂きます。継続営業になりますので、長くお付き合いのある顧客を担当に持って頂き、対面やメールや電話を使って営業活動をして頂きます。

株式会社正久

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
270~370万円
勤務地:
大阪本社/大阪府吹田市垂水町3-7-17 静岡営業所/静岡県富士市津田町35-1 福岡営業所/福岡県福岡市博多区榎田町1-8-31 榎田ビジネススクエア101号室

仕事内容:今回のポジションでは製紙業界をはじめとした多岐に渡る業界の法人顧客に対する工業用刃物のルート営業をお任せいたします。入社後は先輩との同行営業等のOJTを通じて製品知識や業務の流れをいちから習得いただきます。営業未経験からスタートし、活躍している社員も在籍中です。じっくりと知識・スキルを習得します。その後も新たな仕入先との提携時には仕入先担当者からの商品説明や工場訪問などで継続的に製品知識を習得いただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 工業用刃物 《誰に対して売るのか(顧客)》 製紙業界、化学業界など工業用刃物を必要とする企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 基本的にはすでに取引のあるお客様へ産業用刃物のルート営業をお任せいたします。顧客の工場等に伺い(社用車使用)状況を把握しながらニーズが出た段階で当社製品を提案します。 工業用刃物は消耗品です。顧客によって消耗するスピードが異なり、どれくらいの期間で納品が必要になるのか顧客をより理解することでスムーズな営業活動が可能になります。 入社後は3~6ヵ月程、先輩の営業同行や主要仕入先の製造現場見学などOJT研修で業務を学んでいただく予定ですのでご安心ください。

大徳機工株式会社

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~400万円
勤務地:
本社/大阪府大阪市西区立売堀5-8-17

仕事内容:既存のお客様に向けて最先端技術の生産設備と工具、既設・新設を問わず、お客様のご要望に応じて様々なソリューションをご提案していただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・機械、工具、切削工具 ・産業システム機器 ・測定機器、計測機器 ・工場設備 ・環境省エネ機器 ・空調、クリーンルーム設備 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・メーカー ※日本を代表する大手上場企業です。 例)鉄道、空調、製鉄など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存顧客の工場へのルート営業が中心となります。営業事務の方もいらっしゃいますので営業活動に集中できる環境です。※新規飛び込みやテレアポは一切ありません。取扱い製品について、機械・工具メーカーと緊密に連携しながらの営業活動となります。 あらゆるものづくりに必要不可欠な工具や工作機械などの多彩な製品を取り扱っており、単価はピンからキリまであり商品数も豊富です。営業職のミッションは工場における環境負荷や継続的な課題を改善することになります。 既存の顧客に向けて先端技術の生産設備と工具、既設・新設を問わず、要望に応じて様々なソリューションを提案していただきます。 入社後はOJTを経て、先輩社員と一緒に営業活動しながら独り立ちするようになります。 随時外部のメーカー研修もありますので、商品知識を常に勉強できる環境です。

株式会社マス商事

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~600万円
勤務地:
■本社/神奈川県横浜市港北区新横浜3-13-12 ■西日本支店/大阪府大阪市淀川区宮原3-5-24 新大阪第一生命ビルディング910 ■東日本支店/埼玉県さいたま市北区宮原町3-372

仕事内容:大手メーカーを中心に、半導体分野における産業用ロボット、FA機器の営業、製造装置等の提案をお任せしたいと考えております。メインの営業先は総合電機メーカー、産業機械メーカーなどが中心の既存顧客です。 取り扱う製品は1台が大規模で受注スパンも半年程度のため、営業開始から受注まで、顧客との長期的な関係構築、継続的な深耕営業力が必要です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 販売する装置の主要取扱メーカーは約20社で、約200種のカタログ掲載商品がございます。 それ以外にも、お客様の製造方針に合わせて、専用設計した装置や自ら発掘した新たな装置など、縛りなく全メーカーのあらゆる製品を取り扱います。 ※一台数百万円の商品もあれば、数億円に近い値段の大きな機械もございます。 《誰に対して売るのか(顧客)》 自動車、スマートフォン、パソコン、家電、OAなど 様々な電子・電気メーカー ・ヤマハ発動機(株) ・マランツエレクトロニクス(株) ・オムロン(株) ・天竜精機(株) ・CKD(株) ・ ローランド ディー.ジー.(株) ・ASTI(株) ※取引先は既存のお客様が中心です。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 家電、自動車、産業機器、インフラなど、幅広い分野にわたる大手メーカーに対して、電子基板の製造装置、生産システム、それらを組み合わせた大規模な生産ラインなど、電子機器組み立てに関する全ての領域のご提案。 また、商社としての機能にとどまらず、少数精鋭の中でエンジニア部門を持ち、営業との連携でお客様サポートをし、検討~導入~立上げ~アフターフォローまで一貫したサポートを提供することが出来ます。 《具体的な仕事内容》 ・仕様の打ち合わせ ・提案書・仕様資料の作成 ・機械納入の立会い ・展示会の企画・運営 ・社内ショールームでのセミナー運営 ※一日平均3~4社を訪問。 ※先輩社員は約100社程の担当をしております。

株式会社三木製作所

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
303~380万円
勤務地:
大阪府東大阪市長田中5-1-3

仕事内容:農業機械やフォークリフト、建設機械メーカーへの営業をお任せします。お客様の悩みやニーズをしっかりとヒアリングし、最適な商品のご提案をお願い致します。また営業だけではなく、商品の入出荷作業・検品等の倉庫内作業も行っていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・自社製品「ハイロックナット」「ハイトックアド」「ハイロックバンド」 ・海外生産部品 ・精密加工部品 ・ボルト、ネジ、ナット、ピンetc 取扱商品は数万を超えます。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・農業機械メーカー ・フォークリフトメーカー ・建築機械メーカー 合計200社 例:クボタ、ヤンマー、三菱、コマツ製作所etc 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存顧客へのルートセールスが主体となります。 定期的に取引先に訪問し、商品受注や新規提案、情報提供を行います。 お客様は全国になるため、月に1~2回出張があります。 大体1人当たり10社程担当します。 なお、自社製品以外は200社を超える仕入先メーカーから顧客のニーズに合った商品の提案を行います。 既製品でない場合は、顧客の要望に合わせて、オーダーメイドとなります。 方法として、図面を見ながら打ち合わせを行い、購買部及び設計部と話しながら受注を行います。 顧客ニーズに合わせてカスタマイズした提案が出来るのが特徴です。 弊社では「営業」というよりかは「コーディネーター」という言葉がしっくりくるかもしれません。 1日の仕事は自身でスケジュールを組んで動いて頂きます。 高品質で短納期で小ロットでも発注可能なため、多くのメーカーに支持されております。 《入社後の流れ》 入社後、倉庫内で商品知識を学んでいただきます。 先輩社員の元で研修を行います。 《営業マンの年齢バランス》 20代 4名 30代 4名 40代 1名 50代 2名 60代 2名

株式会社立花エレテック

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~450万円
勤務地:
東京支社/東京都港区芝浦4-18-32 北関東支店/埼玉県さいたま市大宮区下町1-45松亀センタービル ※北関東支店勤務の場合も入社後数か月(3~6カ月間)は東京支社にて研修を行います。

仕事内容:機械装置メーカーを中心に、シーケンサ、サーボ、インバータ、ブレーカ等、業界トップの三菱電機FA製品等を販売いただきます。継続採用いただいている商品の受発注や問い合わせ対応、トラブル対応などのアフターフォローや新製品紹介、仕様選定、用途提案や課題解決などを行います。また、売店を中心に、価格や納期の交渉、各種照会事項対応、新製品キャンペーン等のプロモーション活動、案件の獲得支援など、販売店・メーカーと三位一体になって売上拡大を図る仕事です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 シーケンサ、サーボ、インバータ、ブレーカ等、業界トップの三菱電機FA製品等 《誰に対して売るのか(顧客)》 機械装置メーカー、販売会社、町工場や大手の工場等 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既にお取引のある顧客に対しての既存営業がメインとなります。取引先からのご紹介などで新規営業も行っていただきます。 IoTシステムやロボットなど、高度な知識が必要な商談には専門部隊や技術部門がサポートします。担当社数は、企業規模によっても異なりますが、一人10~50社程度です。入社後は三菱電機の勉強会や1年程度のOJTにて製品知識や提案営業のスキルを身に着けていただきます。 ※北関東支店勤務の場合、初めの数か月(3~6カ月)ほどは東京支社にて研修を行います。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)