更新日 / 2021年2月26日
株式会社シー・レップ ※グループ企業である株式会社クオッカでの採用です。NEWBPO事業の提案営業
- 業種:
- 人材 サービス
- 職種:
- 営業・企画営業(法人向け)
- 勤務地:
- 東京都千代田区九段北1-3-5 九段一丁目ビル4F
- 正社員
- 営業未経験歓迎
- 筆記試験なし
- 女性が働きやすい
- 中途入社5割以上
- 土日休み
- 福利厚生充実
- 育児、介護、産休休暇あり
- 年間休日120日以上
「想いをカタチに」。人をつなぐ、可能性をひらく、夢をむすぶ。
当社は、自社を取り巻く多くの人たちの『想い』を受け止め、良き関係を築きながら、
共に未来をつくり上げていきたいと考えています。
1990年、グループCEOの北田が『自分がどこまでいけるか?見てみたい!』、
そんな個人の小さいけれど熱き『想い』からスタートしたシー・レップ。
まだまだ理想とするカタチには程遠いけれど、企業として目指すビジョンを掲げ一年一年着実に成長を遂げているのも、
『想い』の数だけ成長の可能性があると信じるこの理念があるからこそ。
■お客様のオーダーだけではなく、課題解決に繋がる真のニーズに応えるワンストップ戦略。
■社員の年齢や社歴にこだわらず、事業運営を任せるグループ経営による組織風土。
■外部株主や協力会社・パートナー、多くのステークホルダーの期待に応える無借金経営。
先の見えない舵取りの難しい時代だからこそ
理念とビジョンを中心に置く経営をこれからも目指してまいります。
《 社名に込めた想い 》
シー・レップの社名にある「C」には、様々な想いが込められています。
多彩なチカラを組み合わせ、お客様に代わって課題を解決していきます。
■提案力…課題を明らかにし、共有し、そこへ到達するための施策を企画するチカラ
■創造力…百聞は一見に如かず。目を魅せ、心を惹き、行動を誘発する表現のチカラ
■解決力…専門技能と多彩なノウハウを駆使し、課題にワンストップで対応するチカラ
■協創力…すべてを味方に。目的達成に必要なメディアと手を組み一丸となるチカラ
■伝達力…より速く、広く、深く-。伝えたいことが伝わるカタチへと変換するチカラ
仕事内容
《何を売るのか(商品・サービス)》
BPOサービス
《誰に対して売るのか(顧客)》
幅広い業界の企業です。
業界は不問で、営業部・人事部・総務部と商談相手も多岐に渡ります。
《どのように売るのか(営業スタイル)》
■既存クライアント訪問
・課題やニーズのヒアリングと課題解決に向けた提案営業業務
・トラブル対応、定期訪問など
■新規クライアント開拓
・お問合せいただいたクライアント様へ訪問
・ニーズのあるお客様へアポイントを取得し、訪問
■渉外担当社員との調整
・在籍しているスタッフの強みや個性を把握し、サービスの可能性を模索
・依頼を受けた業務のフロー策定、進捗確認
《 クオッカが持つ一番の強み 》
BPO案件を請け負う運営スタッフの8割は病気や障がいによって働きづらさを感じている方々ですが、
強みや個性を活かして仕事をすることに非常に長けているスタッフばかりで、弊社指導員のサポートがあれば、
クオリティ高く、スピードを持って対応でき、クライアントからの期待に大きく貢献できます。
《 営業職の方には 》
この強みを武器に、あなたには営業としてクライアントに寄り添った提案に専念し、
クライアントのビジネスを加速させるミッションと更に、スタッフの仕事の幅を広げることが
できるようなサービスの企画や組織への提案等、弊社のビジネスも加速させ、
将来的には、その成果をスタッフにも還元していくこともお願いしたいと考えています。
《 ご依頼を受ける業務例 》
・データ入力やマニュアルの作成等、事務代行業務
・封入/封緘、発送代行業務
・サンプリングやイベント運営、キャンペーン事務局など、サービスプロモーション関連業務
《 シーレップグループのその他事業 》
■マナビプロモーション支援事業部
専門学校や学習塾をはじめとする全国の教育法人向けの集客プロモーション支援事業
■不動産プロモーション事業部
マンションショールームへの集客促進に特化した不動産業界専門のプロモーション支援事業
■HugMugメディア事業部
働くママのライフスタイル充実を目的に、自社メディア「HugMug」を通じて、企業と読者をつなぐプラットフォーム事業
■アミューズメントプロモーション事業部
自社メディアを生かしたアミューズメント業界向けのプロモーション支援事業
■プレゼンテイメント事業部
展示会、商談会などで行われる企業プレゼンテーションをツール制作やコンサルティングによって支援する事業
■SP事業部
クライアントが持つ商品・サービスのセールスプロモーションに特化した事業
■EC支援事業部
自社ECサイトを運営する事業者様を対象とした売上向上のためのコンサルティング事業
ポイント
- 働きがいのある会社を目指し、様々なことに取り組んでいます!
-
当社の人事制度の理念は「想いをカタチに、ヒトを活かす経営の実現」です。
そのため、”ヒト”の成長とともに新たな事業の創出・既存事業の成長を目指し、
4つのテーマを大切にして、取り組み・実践しています。
■自ら学べる…階層別・組織別 社内研修、外部研修、カフェテリアプラン
■想いを提案…HOPE制度、アイデアコンテスト、社内企業支援
■一緒に成長…経営や業績の見える化、成長へと導く独自の人事制度
■つながりとメリハリ…経営発表会&グループ懇親会、グループ広報誌、全社横断的プロジェクト
- 「NEXT100」~“オンリーワン”の存在になる~
-
“2020年の創業30周年”に向けた第二創業期のコンセプトは「NEXT100」。
シー・レップはこれから革新の時を迎えます。
「100」年続く会社へ
「100」億円のグループ売上達成
「100」人の事業リーダー育成
「100」通りのビジネスモデル
「100」パーセントの働きがい
コンサルタントのコメント
吉田
- 無借金経営で右肩上がりで成長を遂げている株式会社シー・レップ。各業界に特化した事業部があり、顧客からの信頼が厚い。また、企画・制作会社、印刷会社、イベント企画運営・人材派遣会社がグループ内にあり、トータルプロモーションを実現できる点が魅力。現在は、働きがいのある会社を目指し、様々なことに取り組んでいる点も魅力の一つ。
募集要項
募集の背景 | 26年間右肩上がりの黒字経営の当社は、現在第二創業期。そのため、「NEXT100」を達成するための仲間を募集しております。 |
---|---|
求める人材 | ■大卒以上 ■営業経験5年以上 ■27~39歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため 【求める人物像】 ■コミュニケーション能力が高く、折衝・調整能力のある方 ■多様なクライアントに対して、提案をしたい、チャレンジしてみたい方 ■障がいのあるスタッフと共に、新しいビジネスを通じて価値したい方 ■成長意欲が高く、更なるキャリアアップを目指したい方 ■相手の立場に立って物事を考え、チームワークを大切にできる人 ■細かい部分にも配慮ができ、改善のアイデアなども発信できる人 ■これまでの経験にとらわれず、柔軟な発想ができ、フットワーク軽く実行に移せる人 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 非公開情報です |
---|---|
福利厚生/待遇 | 会員登録をいただくと 非公開情報の閲覧ができます |
休日/休暇 | すでにアカウントをお持ちの方は ログインして閲覧してください |
勤務時間 | 非公開情報です |
勤務地 | 非公開情報です |
最寄り駅 | 非公開情報です |
面接地 | 非公開情報です |
給与 | ![]() |
---|---|
福利厚生/待遇 | ![]() |
休日/休暇 | ![]() |
企業情報
設立 | 1990年6月11日 |
---|---|
代表者 | 北田 浩之 |
資本金 | 5,164万円 |
売上高 | 29億2,900万円 (グループ連結44億600万円) |
従業員数 | 83名(グループ従業員160名) |
事業内容 | ■セールス・プロモーション全般 ■トータルプランニング ■メディアプランニング ■Webマーケティング ■クリエイティブ ■SPツール ■リアルイベント ■プレゼン支援 |
事業所 | ■本社/東京都千代田区九段北1-3-5 九段一丁目ビル4F |
ホームページ | http://quokka.tokyo/ |
選考プロセス
- 1ご応募
- 2採用事務局面談
- 3書類選考
- 4面接(1~2回)
- 5筆記テスト
- 6最終面接
本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。
なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。