更新日 / 2021年7月20日

ジェイソフト株式会社不織布の提案営業

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
勤務地:
東京都千代田区神田須田町1-28 フォーラス神田7F
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 35歳以上歓迎
  • 残業20時間未満
応募する(エージェントサービス)

お客様のニーズを第一に考え、役に立つ商品を共に創造する、不織布のエキスパート!

私たちはハビックス株式会社100%出資のもと、乾式パルプ不織布の原反及び商品を販売する不織布の専門商社とし営業活動をしております。
現状の主な事業領域は乾式パルプ不織布の素材の特性を生かした産業資材関連の市場に注力をしております。
また、乾式パルプ不織布のみならず、お客様のニーズの多様化や市場の変化を敏感に捉え
「お客様と共に創造し市場に役立つ製品の企画・開発の上市」を信条とし、
不織布のトータルサプライヤーでありたいと考えております。

今後は幅広い視野を持ち、不織布という素材から付加価値を高める加工まで、お客様にご支持頂けますよう努めて参ります。

仕事内容

今まで参入していなかった業界をターゲットに不織布の提案営業をお任せしたいと思っております。

《何を売るのか(商品・サービス)》
・不織布

不織布とは…
文字通り「織らない布」のことです。
例えば、私たちが普段、着用している服は糸を織ったり、編んだりしてできた布を縫製したものです。
Tシャツやセーター、スーツ、肌着などほとんどの衣類は織りや編みによって作られた布を生地とします。
一方、不織布は織ることも編むこともしません。
専門的な定義で言えば「繊維を紡いだ、織ったり編んだりせずに繊維間を融着や機械的、
化学的作用により結合、あるいは絡み合わせたシート・ウェブまたはパット状のもの」が不織布です。

不織布の素材にはコットンや麻、ウールなどの天然素材をはじめ合成繊維、再生繊維、
さらには紙の原料であるパルプなど、あらゆるものが使われます。

《誰に対して売るのか(顧客)》
・メーカー
・商社

《どのように売るのか(営業スタイル)》
新規の開拓営業をお任せ致します。
現在はおしぼり等を作っている外食産業が中心ですが、今後は医療分野に進出しようと考えており、
その新たなマーケットを獲得しに行く営業活動をお任せ致します。

新規のアプローチ方法は闇雲にアタックをかけていくわけではなく、リストを作って絞ってアタックをかけていきます。
テレアポや紹介等を駆使しながら新規販路の拡大をお任せ致します。
有るものを提案するのではなく、素材を組み合わせた製品を自ら考え提案していくため、
0から考え物事を作り出していく楽しさも感じながら営業していくことができます。

ポイント

生活を支え、豊にしている素材
不織布は生活のあらゆるシーンで使われていますが、ひとつの製品のパーツや基材として使われることが多いため、なかなか目に付きません。衣類を構成する肩パッドや芯地、テープ類などの目に見えないところにも不織布が多用されています。このほか、紙おむつやシップ材、病院用のマスクやガーゼなどの衛生・医療分野、土地安定剤などの土木・建築分野、研磨剤や電気絶縁材、電池セパレータなどの産業資材分や、内装材などの自動車資材分野、フィルタ類などの空調資材分野など、様々な分野、目的で不織布は活用されています。目立ちはしないものの、私たちの生活を支え、豊にしている素材、それが不織布です。当社では全て国内産製品のため、お客様に安心して使ってもらえる素材です。
抜群の労働環境
当社はJASDAQ上場のハビックス株式会社のグループ企業であり、安定した基盤がありつつも新しいことにもチャレンジしていく姿勢です。新たな市場を拡大し、会社としても成長をし続けていこうと考えています。一方で社員の働き方にも力を入れております。土日休みで残業も10~15時間程度。無理なく長期的な勤務が可能です。その甲斐もあって離職率も低く、長年勤めている社員が多くいます。企業の規模としては決して大きいわけではありませんが、安定していて、住み心地の良い会社です。腰を据えて働いていきたい方にはぴったりの環境を用意しています。

コンサルタントのコメント

石井
正直ジェイソフト様にお伺いする前、「不織布」を調べても調べてもピンと来ていなかったのですが…お話を聞いていく中で私たちの生活のありとあらゆるところで使われているものだとわかりました。例えば、飲食店で出されるおしぼりや今じゃ世の中にあふれているマスクなど。使い捨てで性能を求める製品に使われています!身近で人々の生活には欠かせない製品の素材の提案を行う同社。且つ今回は新たなマーケット開拓ができる営業職。様々な点からやりがいがありそうだと感じました!労働環境もよく、長期的に働ける環境も整っています。自ら新しい市場を開拓したい方、人々の生活を豊かにしたい方、腰を据えて働きたい方にオススメです。

募集要項

募集の背景 事業拡大のために新たなる分野への進出を考えており、それを担っていただける方を募集致します。
求める人材 ■大卒以上
■営業経験5年以上もしくは材料メーカー(紙、化学品等)での営業、開発、技術の経験
■28~37歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため
■普通自動車免許(AT限定可)

【求める人物像】
■自ら考えて行動することができる方
■顧客と良好な関係を築くことができる方
雇用形態 正社員
給与 500~750万円
※経験や年齢に応じて変動致します。
福利厚生/待遇 ■昇給年1回(4月)
■賞与年2回(4.5ヶ月分)
■各種社会保険完備
■交通費全額支給
■退職金制度
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
《年間休日121日》
勤務時間 9:00~17:30
※平均残業時間10~15時間程度
勤務地 東京都千代田区神田須田町1-28 フォーラス神田7F
最寄り駅 各線「神田駅」徒歩5分
面接地 同上

企業情報

設立 1994年7月
代表者 角田 朋已
資本金 1億200万円
従業員数 8名
事業内容 ■乾式パルプ不織布及び加工品販売
■その他不織布及び加工品販売
事業所 ■東京都千代田区神田須田町1-28 フォーラス神田7F
ホームページ http://www.jsoft.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5筆記テスト
  • 6最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

アバー・インフォメーション株式会社

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
320~450万円
勤務地:
東京支店/東京都新宿区西新宿3-2-26 立花新宿ビル7階

仕事内容:自社ブランド「AVer」のプレミアムWEBカメラ製品について、営業としてOEM/ODMのプロジェクトを担当いただきます。 お客様からの「このような製品を作りたいが、可能か?」というご質問に、本社開発スタッフと共同で応えていき、実現可能な形へとプロジェクトを纏め上げ、開発・納品まで進めていきます。国内メーカーからのお問い合わせ8割、当社からの新規提案が2割程度です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 自社ブランド「AVer(アバー)」のプレミアムWEBカメラ製品のOEM/ODM └企業でのリモート会議システムとして圧倒的シェアを誇っています。自動追尾機能を搭載し、動くスピーカーを収音マイクと共に追いかけることが可能な点や、保証サービス、他社と比較した際の価格優位性など自社ブランドとしての強みがあります。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・お問い合わせのあった国内メーカー ・大手~ベンチャー企業まで幅広い法人企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 お問い合わせのあったメーカーを中心に、本社開発スタッフと連携しながらOEM/ODMプロジェクトを開発から納品まで進めていただきます。 各プロジェクトの期間は5年程度です。1プロジェクトにつき1~2人の営業担当がつきます。 台湾本社の開発担当とのスムーズな連携が必要なため、中国語または英語が必須です。※お客様と本社開発スタッフを交えてのWEB会議があります。 (具体的な業務の流れ) 製品の仕様やお客様の要求、予算などを確認  ▼ 台湾本社へ技術面・コスト面で可能かどうかの確認  ▼ 再提案し、擦りあわせを行う  ▼ 開発に入った後も、細かい要件の確認など  ▼ サンプル提出   ▼ 出荷 最初は上司同行やOJTにて学び、先輩のサポート役として案件を担当しながら、技術用語や仕事の流れを覚えていただきます。独り立ちまで1年程度を想定しています。

天龍化学工業株式会社

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
320~420万円
勤務地:
東京事務所/東京都中央区日本橋浜町3丁目34-5 日本橋浜町吉田ビル4階

仕事内容:商品企画から携わることができる面白さがあります。 オーダー型の開発案件をメインとし、自社製造プラスチック成型品の企画や提案をお客様に行っていきます。 既にある商品をただ単に売っていく、ということではなく、お客様と伴走しながら、商品を作り上げていくという遣り甲斐を感じることができる仕事。 身近な商品を自らの手で作り上げ、拡販していきたいという方のご応募をお待ちしております。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ブローボトル、口金付パウチ袋、ポリキャップ、紙パック用口金、シリコンカートリッジなど 《誰に対して売るのか(顧客)》 化粧品メーカー、食品メーカー、酒造メーカー、建築用シリコンメーカーなど 《どのように売るのか(営業スタイル)》 関東全域のお客様のフォロー及び新規開拓をお願いします。 【営業の流れ】 お客様先の訪問、ニーズヒアリング ▼ ご要望等を持ち帰り、企画開発部署と共に商品の企画 ▼ 価格や納期などの詳細提案 ▼ 受注に至ったら、製造納期の手配や管理など、一貫した流れをお任せします。

株式会社三葵コーポレーション

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
350~400万円
勤務地:
本社/愛知県岡崎市大西2丁目5-1 東京営業所/東京都千代田区内神田2-14-12 サカビルⅡ 4F

仕事内容:化粧品メーカーやOEMメーカーに対し、化粧品容器の企画提案営業を行っていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 化粧品容器 (例:化粧水・シャンプーボトル、ファンデーション・アイシャドウをいれるコンパクトなど) 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・化粧品メーカー ・OEMメーカー ※数百社近くの顧客と取引があり、エリアは関東、東海、関西エリアになります。 (例:株式会社ポーラ・株式会社ドクターシーラボ・株式会社黒龍堂・シナリー株式会社・株式会社ナチュラピュリファイ研究所・ハーバー株式会社・ピアスグループ) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 まずは既存顧客に対する提案を行っていただきたいと考えております。 当社では単なる物売りではなく、お客様のニーズに沿った提案を行っております。新商品をヒアリングし、その商品に合致した容器の提案を行うのはもちろんのこと、 ポンプやラベルなどは協力会社に委託をしたり、デザインも各所と打合せを行います。 こうした付加価値が顧客に支持され、「縁の下の力持ち」として評価をいただいております。 1日大体4~5社訪問をして頂き、 新製品やリニューアルなどで容器が必要となる案件がないか伺います。 ニーズがあった場合は、お客様が希望するデザインをもとに、材質や形状などの打ち合わせを行い、 製造拠点の選定や加工方法を考えながら、予算や納期にあわせて仕様を決めていきます。 自社工場に製造を依頼し、協力会社とのやりとりも含めて、納期に間に合うようにスケジュールを調整していきます。 無事に完成したら、お客様のもとへ納品して完了です。最初の提案から納品までは商品によりますが3か月~12か月くらいです。 その他、化粧品業界の展示会に出展することもあります。 ブースのデザインや展示商品の選定、当日の運営も行ないます。 《数字でみる三葵コーポレーション》 愛知本社に3名(男性3名) 東京営業所に4名(男性3名:女性1名)の営業がいます。 平均年齢は35歳です。 《入社後の流れ》 最初の3~6か月は本社の工場にてプラスチックの特性や加工方法について学び、 その後は営業活動に同行し3年間ほど先輩のもとで仕事の進め方を学んでいただきます。 その際の住まいは会社負担となります。(東京営業所配属の方のみ)

TANPAC株式会社

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
350~500万円
勤務地:
東京都渋谷区道玄坂1-18-6

仕事内容:新規事業である、冷凍通販事業の立ち上げメンバーとして営業活動全般をお任せいたします。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・極上の赤身肉と低脂質な鶏肉料理などの「高タンパク低カロリー料理」の冷凍食品 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・スポーツチームや学校など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 新規事業としての立ち上げとなるため、まずは市場調査、ターゲット探し、競合分析等も上司と共に考えていただきます。その後はリストに基づき様々な手段を使い新規開拓営業を実施いただきます。代表直下の事業部であり、ベンチャーで事業立ち上げを経験しているメンバーとともに新たな市場を開拓いただきます。代表は数々のベンチャー企業を立ち上げており、成長できる環境があります。

トマトランド株式会社

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
300〜600万円
勤務地:
本社/大阪府東大阪市中野2-2-45 東京営業所/東京都豊島区池袋2-33-14 プチトマトビル4F

仕事内容:独自ルートで仕入れた特価品やスポット商品を、必要とする企業様に提案していただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 独自ルートで仕入れた特価品やスポット商品、その他商品を必要とする企業様にご提案していただきます。 具体的な製品に関しては、ケース、ディスプレイ、案内シールやOPP製品、のぼりや移動式植木鉢、 衣料品・玩具・家具などです。 《誰に対して売るのか(顧客)》 弊社の製品が必要である企業に対して販売して頂きます。 商品も多岐にわたってありますので、 営業先のお客様は、様々で非常にやりがいを感じることが出来ると思います。 【顧客例】 総合スーパー・ディスカウントショップ・リサイクルショップ・温浴施設など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 同社とお取引のない企業様に対して、新規開拓を中心に販売をしていただきます。 テレアポや飛び込みを用いて、同社の製品をご提供していないお客様に対して、リードを獲得します。 訪問し、商品説明やお客様に合う商品のご提案をお任せします。 ※はじめは、店舗・卸の企業様や展示会に足を運んでお客様との関係を構築していただきます。 ※成果主義の社風の為、貴方の頑張りは成果に応じて還元いたします。

中本アドバンストフィルム株式会社

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
380~480万円
勤務地:
東京都中央区日本橋大伝馬町17-1 城野ビル2 5階

仕事内容:プラスチックフィルム製造メーカーである当社にて、既存顧客向けに包装資材ディーラー、商社や食品・機械メーカー等の顧客へプラスチックフィルムの営業活動を行っていただきます。自分でスケジュールを立てて企業様に訪問いただき、関係構築のうえニーズのヒアリング、提案を行っていただきます。業務に慣れてきたら新規の開拓もお任せしていきますが、お客様からご紹介のあった企業様などへの新規営業が中心です。担当企業数は1人100社程度です。取引先企業様が多種多様なため、シェアが広いことが特徴です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・多層チューブフィルム ※「多層チューブフィルム」とは ナイロンやポリエチレンなど、複数の樹脂を組み合わせた、3~5層のチューブ状の複合フィルムです。多くの保存食品の包装材として、この複合フィルムが採用されています。身近な所では、肉や魚、漬物などの加工食品、調理済みの食品、冷凍食品などの真空パックで皆さんの目に触れています。フィルムの配合により、冷凍や加熱調理はもちろん、汁も漏らさず、臭いも封じ込め、強度を持たせて輸送にも強い等、様々な耐性や機能を持たすことが可能。また食品に限らず、薬液などの医療用、ホコリや静電気を防止する電子部品の保護用など様々な場面で当社製品が活躍しております。 複数の樹脂を積層しているので、耐熱性・耐寒性・ガス遮断性など、1つのフィルムに多機能を持たせることができます。強靭で透明感があり、ガス遮断性に優れるナイロンと熱接着が可能で柔軟性、防湿性に優れるポリエチレンとを積層することにより、透明性、ガス遮断性の必要な食品包装から、強度を求められる産業部品包装まで幅広くご提案が可能です。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・食品メーカー ・医療メーカー ・機械メーカー →新たな販売先、業界を見つけて販路拡大もできます。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 今回募集のポジションでは、既存顧客向けに包装資材ディーラー、商社や食品・機械メーカー等の顧客へプラスチックフィルムの営業活動を行っていただきます。自分でスケジュールを立てて企業様に訪問いただき、関係構築のうえニーズのヒアリング、提案を行っていただきます。 業務に慣れてきたら新規の開拓もお任せしていきますが、お客様からご紹介のあった企業様などへの新規営業が中心です。担当企業数は1人100社程度です。取引先企業様が多種多様なため、シェアが広いことが特徴です。 当社は全国に2つの製造所を有し、それぞれ特性のある製品を製造しております。 各製造所には、高い技術を持つオペレーターが多く在籍し、高機能・高品質な製品を量産できる体制が整っており、徹底した製販運営による、短納期を実現しております。また、設備投資も継続して積極的に行っており、新製品を世に送り出す源になっております。 担当エリアは、東京を中心とした、千葉・埼玉・神奈川・茨城・群馬・栃木・山梨・新潟・長野です。 ※将来的には東北エリアにも出張へ行っていただきます。 《研修について》 入社後はOJTにて業務に慣れていただきますが、3ヵ月~半年までは先輩が同行し、丁寧に指導します。東京の現在は50代×2名、2023年中途入社の30代1名、先々は20~30代を1~2名増やしたいと考えています。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)