更新日 / 2021年11月30日

日本地工株式会社杭基礎工事のルート営業および工事管理

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
九州支社/福岡県福岡市東区社領2-23-8 名古屋営業所/愛知県名古屋市天白区野並2-202
  • 完全週休2日制
  • 退職金制度・確定拠出年金制度あり
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 老舗企業
応募する(エージェントサービス)

縁の下の力持ち。支える力に特化しています。

日本地工株式会社は、終戦後の高度経済成長期に開発した電柱を支えるアンカー製品の販売によって成長し、現在では土の持つあらゆる可能性に着目した事業を展開しています。
主な事業は、電柱を支える支線アンカーをご提案する「アンカー事業」、電気設備の安全と安心に必要不可欠な接地をご提案する「アース事業」、道路附属物や電柱に用いられる基礎をご提案する「鋼製基礎事業」、そして都市緑化と植物の育成環境改善をご提案する「緑化・農園芸事業」であり、取り扱うすべての製品および工法は、自社あるいは共同研究によって独自に開発されたユニークなものとなっています。
『人の真似をしない、オリジナリティの追求』は、創業者の教えでもあり、その言葉を胸にものづくりに取り組んでまいりましたが、現在は創業時ポリシーを更に深化させ『オリジナリティを追求した製品・サービスで、お客様に感動を与える』とし、お客様のご期待を上回る新製品の開発や行き届いたサービスのご提供に注力しているところです。
決して目立つ仕事ではありませんが、生活の基盤となるインフラを支える社会貢献度の高い仕事であり、日本のインフラを支えるプロとして社員一人一人が誇りをもって業務にあたっています。

仕事内容

主に国土交通省、県庁、市役所、NEXCO、ゼネコン、JRなどにむけた、電気設備のアース関連、道路附属物や電柱に用いられる杭基礎関連の製品、工法のルート営業および工事管理の業務をお任せいたします。取り扱うすべての製品および工法は、自社あるいは共同研究によって独自に開発されたものとなり、製品自体に特許があるため価格競争などはほとんど発生致しません。また、既存工事では同社製品のみ対応している事例が多数あり、安定して受注できます。

《何を売るのか(商品・サービス)》
電気設備のアース関連、道路附属物や電柱に用いられる杭基礎関連の製品および工法

《誰に対して売るのか(顧客)》
国土交通省、県庁、市役所、NEXCO、ゼネコン、JRなど

《どのように売るのか(営業スタイル)》
主にお問合せからの提案活動や既存顧客に対して定期的に営業活動を行い、道路整備計画など情報収集活動をします。情報収集活動については計画にあわせて自社製品を提案し、受注を目指します。
入社後はOJTがメインになり、先輩社員と2名体制で教育を実施し業務を覚えていただきます。その後ペースに合わせて業務をお任せしていき、社員のキャッチアップ状況に合わせ、3か月~1年程度を目安に独り立ちを目指していただきます。

ポイント

会社の魅力について
当社の事業と独自の技術力にあります。当社では、新しい道路の建設や古くなった標識の取替え等、景気にあまり左右されない事業を展開しています。公共自治体などのお客様と30年以上にわたるお付き合いが。高品質の商品と、独自の技術が評価され、基礎の施工ではシェアトップクラスを誇ります。そのため、顧客よりお声がけや新規の顧客の紹介をいただき、着実な事業成長を実現しております。
働く環境について
1956年の設立以来、道路の標識の基礎や緑化事業を手がけてきた当社。安定した経営を続け、賞与が出なかったことはありません。社員の平均勤続年数も17年。働きやすい環境と、安心できる経営基盤があるからこそ長期就労が叶う環境です。
年間休日125日以上、長期連休も取得可能。家庭の時間やプライベートの時間を大切にしたいと、当社を選んでくれた先輩社員も多数。ベテランの先輩社員も多いので、業界未経験でもぜひ安心して来てください。

コンサルタントのコメント

丸山
1956年創業の日本地工は、半世紀以上にわたって大地がもつ強さである「土の力学的要素」に着目し、その力を効果的に機能させるアンカーや基礎製品の開発・製造をしてきました。従来の工事手法にはこだわらず、作業性の良いアンカーを日本で初めて製造・実用化するなど、オリジナリティを追求したサービスの提供に取り組んでいらっしゃいます。老舗メーカーや安定基盤のある企業へ働きたいという方へおすすめの企業です。

募集要項

募集の背景 営業体制強化のための増員募集となります。一緒に会社を盛り上げてくれる方をお待ちしております。
求める人材 ■学歴不問
■施工管理や工事管理などのご経験
■設計のご経験をお持ちの方
■普通自動車免許
■23歳~35歳※長期キャリア形成を図るため

《求める人物像》
■社会に貢献できる仕事をしたい方
■専門性を究めたい方
■常に成長意欲の高い方
雇用形態 正社員
給与 350~500万円
月給:209,500円~249,500円
《モデル年収》
25才:350万
30才:450万
35才:500万
45才:630万(係長クラス)
福利厚生/待遇 ■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月・12月/昨年度実績:4.5ヶ月分!)
■社会保険完備(雇用・労災・厚生年金・健康)
■残業手当(全額支給します)
■交通費支給(月10万円まで)
■役職手当
■資格手当
■家族・手当(扶養ありの場合:一律5000円/月)
■住宅手当(1万7000円/月)
■退職金あり
■財形貯蓄
休日/休暇 ■完全週休2日制(土・日)
■祝日
■GW休暇
■夏季休暇(9日)
■年末年始休暇(9日)
■有給休暇
■慶弔休暇
■創立記念日
《年間休日125日以上》
勤務時間 8:30~17:30
勤務地 九州支社/福岡県福岡市東区社領2-23-8
名古屋営業所/愛知県名古屋市天白区野並2-202
最寄り駅 九州支社/JR「柚須駅」徒歩18分
名古屋営業所/名古屋市営地下鉄「野並駅」徒歩4分
面接地 同上orオンライン

企業情報

設立 1956年6月
代表者 玄間 敏
資本金 2億6,400万円
売上高 80億9,300万円
従業員数 335名
事業内容 ■支線アンカー(電柱等支線基礎)
■アース(電気設備用接地極)
■鋼製基礎(道路附属物用基礎・電柱用基礎)
■緑化・農園芸関連資材
■前各号に関連する据付け工事を含む一切の事業
事業所 ■本社/埼玉県川口市江戸袋2-1-2
■北海道支社/北海道札幌市東区北19条東21-2-21
■東北支社/宮城県仙台市若林区六丁の目西町7-13
■関西支社/大阪府大阪市住吉区我孫子5-12-18
■九州支社/福岡県福岡市東区社領2-23-8
■名古屋営業所/愛知県名古屋市天白区野並2-202
ホームページ https://www.chiko.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5筆記テスト
  • 6最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

シンテック株式会社

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~500万円
勤務地:
愛知県名古屋市中区錦2-18-5 白川第六ビル207号室

仕事内容:当社は、誰もが知っている大きな建物に使われるような配管などを中心に扱っており、お客様からのご要望に応じてオーダーメイドで配管を提供して頂きます。コスト面・技術面ともに手間が大きいことから新規参入が少ない業界でもあります。素材やサイズを把握する為に細かいヒアリングをしていくのはもちろんですが、その他の客様が抱える小さなお悩みにも常にアンテナを張り、お客様の課題を解決する為に必要なことを考え続けていく遣り甲斐のあるお仕事をお任せします。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・硬質塩化ビニルライニング鋼管及び継手 ・ポリエチレン粉体ライニング鋼管及び継手 ・ナイロンコーティング鋼管及び継手 ・ステンレス鋼管のプレハブ加工管 ・鋼管のプレハブ加工管 ・塗覆装鋼管 など 《誰に対して売るのか(顧客)》 サブコン 《どのように売るのか(営業スタイル)》 担当するサブコンは数社の予定。 基本は既存顧客を中心に担当します。 納品までの流れは、 既存顧客訪問→情報収集→製品提案→製造用の図面作成→製造段取りを社内にて確認→納品

株式会社内藤ハウス

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
360~500万円
勤務地:
東京支店/東京都千代田区二番町3番地 麴町スクエア6F 横浜支店/神奈川県横浜市西区北幸2-15-10 オーク横浜ビル 大阪支店/大阪府大阪市中央区北浜東2-16 日刊工業新聞社ビル7F 名古屋支店/愛知県名古屋市千種区仲田2-15-8 NTビル10F 千葉営業所/千葉県千葉市中央区長洲2-25-11 静岡営業所/静岡県静岡市葵区清閑町4-9 福岡営業所/福岡県福岡市博多区博多駅東2-18-30 八重洲博多ビル4F

仕事内容:官公庁やゼネコン向けに、システム建築や立体駐車場の深耕営業を行ないます。 【誰に営業するのか】 法人向け営業です。(住宅などの個人向け営業ではありません。) 官公庁やゼネコン・工務店・設計事務所などを中心に営業します。 既存顧客を中心に取引先への訪問を定期的に行う中で、顧客の新たなニーズや案件をキャッチアップしていただきます。 【何を営業するのか】 ①システム建築(用途は様々) 1)事務所 2)店舗商業施設 3)物流施設・倉庫 4)教育施設(教室・倉庫・武道場) 5)福祉施設(高齢者・保育所) 6)医療施設 7)生産施設・工場 ②立体駐車場 1)商業施設付属 2)医療施設付属 3)集合住宅付属 4)従業員用 ■業務の流れ: お取引先に訪問し、ご要望のヒアリング、並びに商品説明→物件に対するお打ち合わせ(外装・内装など)→設計部と連携しながら図面の作成、並びにお見積書の作成 →工事部へ着工依頼→施工中の調整、並びに進捗の確認→完成後のアフターフォロー <具体例> 携帯電話ショップ運営企業が新規出店を検討する際に、短納期で割安な当社の店舗型システム建築を提案する。 【数字で見る内藤ハウス】 営業スタイル: 既存:新規=7:3 ※新規はむやみなテレアポ飛込ではなく、新聞で情報収集を行なってピンポイントで案件を狙いに動きます。 納品までのリードタイム:設計に約2か月、工事に約3~4ヵ月

株式会社田中

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~500万円
勤務地:
福岡営業所/福岡県福岡市博多区博多駅東1-14-25 新幹線ビル2号館2F

仕事内容:ルート営業として官公庁や設計事務所、商社などの固定顧客先に、河川資材や港湾資材、排水資材や緑化・多自然資材などの企画、提案営業おこなっていただきます。先輩社員が培ってきた関係性をもとに長期的な顧客との信頼関係を構築する事が大切な営業スタイルです。入社後先ずは、大阪本社で製造と製品に関する研修を最大1週間行い、その後は東京営業所にて先輩に同行して仕事の流れを覚えていただきます。お客様によって多彩な商品を扱うため、じっくり覚えていってください。 《何を売るのか(商品・サービス)》 河川資材や港湾資材、排水資材や緑化・多自然資材 《誰に対して売るのか(顧客)》 国土交通省、官公庁や市町村、建設コンサル、デベロッパー等 販売代理店(商社) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既にお取引のある企業様や官公庁へのルート営業となります。 「チームと和」を大切にしながら、それぞれが自由に仕事を進めています。 担当エリアによっては月に数回、1~2泊程度の出張もあります。 専門的な話は本社の技術部スタッフが協力するのでご安心ください。図面作成から施工指導までしっかりフォローしてくれるので、お客様にも大変喜ばれます。 製品導入後にお客様からいただく声を技術部に届けることで製品の改良につながるのも営業活動の楽しみの一つです。

吉野ゴム工業株式会社

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~450万円 
勤務地:
愛知営業所/愛知県東海市富木島町伏見2-5-17

仕事内容:ベルトコンベヤの既存顧客への営業活動と紹介またはHPからのお問い合わせを担当していただきます。 案件ごとにアプローチが異なるため、製品もオーダーメイド。提案の幅が広いのが特徴です。 お客様の要望をしっかりヒアリングし、最適な搬送システムを提案をお任せします。ワンストップで解決できる強みを生かし、スケールの大きな案件にも携われます。 《何を提案するのか》 ・コンベヤベルト・・・輪状にした幅広のベルトを台車の上で回転させ、その上に運搬物を載せて移動させる装置。 ・コンベヤシステム・・・多種多様な積載物と設置条件などにお客様に応じた効率的に搬送するオーダーメードシステム。 例:大量搬送を実現したい、省スペースで設置したい、急傾斜・垂直での搬送をしたい 等 ・メンテナンス、その他部品の取替工事 《誰に対して提案するのか(顧客)》 ・製鉄業 ・造船業 ・物流業 ・官公庁 ・メーカー 例:化学、製紙、リサイクル ・建築土木業界 ・発電所、電力 ・上下水道 ・港湾 《どのように売るのか(営業スタイル)》 各種メーカー、製鉄業、電力関連、官公庁に対してルート営業と反響営業を行います。 現状のニーズをヒアリングまたは既存設備の更新や問題の改善、提案を行います。すでにお付き合いのあるお客様に対しては、定期的に訪問して頂きます。 その後コンベヤベルトのメンテナンスを行うための報告書を作成していきます。 またコンベヤ周辺機器や部品も取り扱っています。 その他、見積もり作成や必要であれば工事の立会い等も行います。 既存の製品を販売するだけでなく、お客様のニーズに合った製品をカスタマイズしてオーダーメイドで販売するなど、製造メーカーの営業としてきめの細かな提案をお任せします。 他社との違いは、なんといっても一気通貫で提案できる点。「開発→製造→提案→工事→アフターサービス」と一気通貫で提案できるのは業界でも当社だけなんです。 営業マンは販売して終わりではなく、コンベヤとして機能させるため現地工事までの一貫した受注も行います。 その為自社製品のPR、見積提示といった営業活動のみならず、必要があれば現場の下見や工事の立ち会い等も行います。 また自社製品以外のコンベヤ周辺機器の取り扱いもあり、商社としての仕事もあります。スーツと作業着の両方を着て仕事をします。 《数字で見る吉野ゴム工業》 担当顧客数:約40社程度/1人当たり 本社(大阪)営業マン:8名 愛知営業マン:2名 東京営業マン:6名 九州営業マン:3名 男女比:男性:女性=7:3 平均年齢:39.4歳 営業一人当たりの売上高:1.9億円 新卒入社の平均勤続年数:13.0年 平均有給休暇取得日数(前年度実績):10.1日 《研修について》 入社後は、大阪本社・丹波篠山工場にて2カ月研修を行って頂きます。 研修終了後、営業部に配属となり、現場研修(OJT)終了後、先輩社員の既存顧客を引き継ぎを行います。

株式会社シブタニ

業種:
メーカー(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
400~680万円
勤務地:
愛知県名古屋市守山区白沢町116

仕事内容:マンション事業主や建築設計事務所に向けて製品やセキュリティシステムの提案を行い、さらにサッシ・ドアメーカーなどへのルートセールスも担当いただきます。お客様の要望を丁寧にお伺いし、新たなオリジナル製品の企画を提案することもあります。営業として活動する中で、ものづくりに携わる喜びとやりがいを感じることができます。当社は業界トップクラスの技術力を有し、また社員の提案を積極的に取り入れる風土があります。そのため、広い視野を持って営業活動を展開することができます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・分譲マンション玄関等のスマートロック「clavis」 ・駅や空港などの大型荷物を預かるシステム「Baggage port」 ・サッシやドアノブ、内装建材 ・商業施設の非接触キー ※そのほかにも幅広い製品を扱っています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・マンション事業主や建築設計事務所 ・鉄道会社 ・サッシ・ドアメーカー 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存営業メインに、新規営業もご担当頂きます。 既存営業では一人30社ほどの企業を担当し、月60件ほど顧客を訪問します。目標売上達成のために逆算して営業活動を行っていただきます。 新規営業では当社の商品力の強みをもとに、鉄道会社、消防車などの特殊車輛、工場で使われる工作機械、食品加工マシンなどでの活用の可能性を探り、販路拡大に向け動いていただきます。

明治自動車株式会社

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
320~360万円
勤務地:
福岡県北九州市小倉北区西港町124-12

仕事内容:トレーラー、トラクター販売店、整備工場に対しての法人営業を担当いただきます。また、ウインチメーカーでもある当社でウインチの法人営業も並行して担当いただきます。 長年の実績と信頼から現在、既存顧客からのお問い合わせが非常に多く、ご依頼をいただくケースがほとんどです。電話、メール、FAXなどでご依頼をいただき、ニーズに合った商材を自社やメーカーから準備し、提案をお任せします。その後の価格交渉や納期チェックなど一貫してご担当いただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・メーカー様から仕入れたトレーラー、トラクター部品 ・トラクター用カプラーなど多種多様な特装部品 ・ウインチ ※ウインチとは? 回転ハンドルまたは原動機の回転力を歯車装置などで減速して回転させるドラムでロープなどを巻き取って、ロープなどに張力を与える機械のことです。物体の上げ・下ろし、運搬、引っ張り作業などに使用し、巻き揚げ機とも呼ばれ、主に重量物の移動や保持に用いられます。 1tから20t能力以上のパワフルなウインチにもオーダーメイドで対応が可能です。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・トレーラーやトラクター販売店、整備工場など 全国への配送ネットワークがあるため、全国に顧客がおります。(得意先:200社以上 アクティブ:約180社以上) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 長年の実績と信頼から既存顧客からのお問い合わせが非常に多く、依頼をいただくケースがほとんどです。電話、メール、FAXなどでご依頼をいただき、ニーズに合った商材を自社やメーカーから準備し、提案。価格交渉、納期チェックなど幅広く担当していただきます。 事務所内での対応業務も多く、内勤8:外勤2の割合での営業活動となります。お客様のお困りごとを解決することを重ねて信頼を得ていき、活躍を期待しております。 トレーラー車検部品からトラクター用カプラーなどの大型部品まで多種多様な特装部品を扱っており、豊富な仕入メーカーの製品を取扱うことで多様な製品に対応し、大阪・東京・福岡・広島・札幌の営業拠点を通じて全国各地のユーザー様のニーズにお応えしています。 営業エリアは、北九州エリア全域と一部大分エリア、下関エリアとなります 入社後は近隣の取引先からお任せしたいと考えております。街中でたまに見かける四角い倉庫を積んでいるような車のことをトレーラーといい、そのトレーラーの部品、接続部分、ブレーキやボディを総括したものを特装車部品と言います。トレーラーの寿命は約20年と言われており、買い替えでなく、修理して長く使い続けるのが特徴です。そのため、修理や故障があった際には特装車部品が必要なので、全国から多くの依頼がある状況です。 《入社後の流れについて》 入社後先輩社員がOJTとして付き、研修サポート実施します。半年程度は研修として、自社倉庫内での商品管理やシステム上で商品知識を覚えたり、過去案件から商品を選定しながら商材知識をつけていただきます。 その後お電話やFAXなどでの顧客対応を実施いただき、業務の流れをつかんでいただきます。入社後3年は先輩と共に同行での営業を実施いただき、顧客との関係性を深めていただきます。将来的には徐々にご自身で担当企業を持っていただきたいと考えております。 【組織構成】 ・営業職:3名

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)