更新日 / 2023年5月22日
株式会社ビシクレット駐輪場のトータルプロデュース提案
- 業種:
- 建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
- 職種:
- 深耕営業・ルートセールス(有形商材)
- 勤務地:
- 東京都港区新橋6-21-3 UMAXビル4F
- 完全週休2日制
- 正社員
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 未経験歓迎
- 学歴不問
- 残業20時間未満
- 資格取得支援あり
- 中途入社5割以上
- 社宅・家賃補助制度
- 離職率が低い
- 退職金制度・確定拠出年金制度あり
- 育児・託児支援制度
- 複数名採用
- 研修制度充実
- 弊社からの採用実績あり
- 女性が働きやすい
- 転勤なし
- 運転免許なし可
長年の信頼と実績を持つ「駐輪場のトータルプロデューサー」
株式会社ビシクレットは、1998年に設立された日本でもめずらしい駐輪場専門の会社です。駐輪場に特化した事業でトップクラスのシェアを誇り、マンションや商業施設、公共施設などの駐輪場設計や施工、また駐輪場の運営・管理も行っています。
当社は、これまでワンストップで調査・提案・設置・メンテナンス・運営を行える会社として独自性を築いてきました。ラックから屋根、駐輪場システムまであらゆる製品を扱い、設計、販売、工事、管理、補修、メンテナンスまですべてを一貫して対応できることは、他社にはない当社の強みです。そのため、顧客の様々な課題に幅広く対応が可能です。多くの顧客から好評を得ている丁寧でスピーディな対応も、設計からメンテナンスまでワンストップだからこそ実現できるのものだと自負しています。
また、これまでに手掛けた駐輪場は17,000件以上と、豊富な実績と高い技術力も当社の強みです。マンションや商業施設、公共施設など、あらゆるタイプの駐輪場を設計・施工してきた実績がございます。製品だけではなく、自転車の安全性や快適性、景観に配慮した、高品質な駐輪場を提案することができます。
当社は今後も、自転車が安全で快適に利用できる駐輪場を創造することで、みなさまのより良い生活環境に貢献していきます。
仕事内容
《何を売るのか(商品・サービス)》
・駐輪場の企画、設計、設置
・駐輪場の運営、管理業務
・自転車ラック、駐輪場屋根の製造・販売・施工・メンテナンス など
《誰に対して売るのか(顧客)》
・自治体
・マンション管理会社、マンション管理組合、大型商業施設
・設計事務所、ゼネコン
・土地活用ニーズのある地主等
《どのように売るのか(営業スタイル)》
駅前の放置自転車にお困りの自治体をはじめ、マンション管理会社や大型商業施設、土地のオーナー様から依頼をいただき、駐輪場の提案を行います。1都3県(神奈川・埼玉・千葉)を中心に、これまで手がけてきた駐輪場は17,000件以上と、業界トップクラスの実績があります。(現在一番遠い案件は、沖縄の自治体からの依頼です。)
営業は現場への直行直帰が可能で、業務進捗に応じて適宜リモートを取り入れた働き方にも柔軟に対応しています。
【具体的な仕事の流れ】
駐輪場の設置やリニューアルを検討しているお客様から、お問い合わせをいただきます。
▼
情報収集:どんな利用者の方が多いのか、自転車を停めるラックが何台必要か、お客様のニーズや課題をヒアリングします。また現地の測量や写真撮影、周辺の状況などもチェックし、提案に必要な情報を集めます。
▼
提案資料の作成(見積書・提案資料の作成)と図面依頼:ヒアリング内容から、利用者にとって最適となる提案を考えます。見積書は専用のプログラムで作成。図面は専門の設計担当者へ依頼します。
▼
プレゼンテーション:提案内容を説明しながらお客様とすり合わせを行い、追加の情報収集も行います。
▼
契約:お客様よりご発注いただきます。
▼
工事手配:協力会社の手配や材料発注を行います。
▼
納品および設置:施工開始時には現場へ出向き指示を出します。
▼
完成:内部検査を実施の上、お客様へ引き渡します。
※上記一連の仕事は、先輩がイチから教えていきますので、特別な知識は不要です。
ポイント
- 会社の魅力について
- 当社は1998年の創業以来、25年間駐輪場ひとすじを貫いてきました。お客様一人ひとりと向き合い続け、実績は17,000件を超えています。ひとくちに「駐輪場」と言っても、規模や場所も異なり、それ以上に、お客様の望みや悩みも様々なので、オンリーワンの駐輪場が出来上がります。同じ駐輪場は、この世界に一つもありません。お客様が100人いれば、駐輪場のかたちも100通りある。1社1社、1つ1つに丁寧に向き合って仕事をしていきます。それが私たちの仕事です。
- 働く環境について
- 当社は「社員とその家族も幸せにしたい」という想いで「社員はファミリー」という考えを持つ代表井上。お互いに支え合って成長していきたい、そして、社員もその家族もHAPPYにしたいと本気で考えています。だからこそ、一緒に飲みに行ったり、社員旅行で海外に行ったり、一人ひとりが働きやすい環境づくりのために待遇面でも良いものをどんどん取り入れています。残業は月10時間前後とワークライフバランスも取りやすく、産休育休の取得実績も多数あります!
コンサルタントのコメント
飯田紗
- 駐輪場のプロデュースを企画からアフターフォローまで一気通貫で行っている同社は、代表の井上様が「社員は家族」と考えていらっしゃり、社員の皆さんがのびのびと働けるアットホームな社風が魅力です。自身の企画提案したものが形になっていくため、日々やりがいを強く感じることができるお仕事だと思います。街づくりや土地活用などを通して地域貢献・社会貢献をしていきたい方にお勧めの企業です。
募集要項
募集の背景 | 今後も多くのお客様の期待に応えていくために、新たに営業職を募集することになりました。 |
---|---|
求める人材 | 【必須要件】 ■接客や販売経験をお持ちの方 ※営業経験があれば尚可 ■20~29歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため 【求める人物像】 ■素直かつ謙虚な方 ■感謝の気持ちを忘れず、自ら創意工夫し自らを高め成長できる方 ■楽しく明るく誇りを持って仕事に取り組むことができる方 ■お客様との深い関係構築が得意な方 ■細かいところに気が付き、丁寧な仕事ができる方 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 360~500万円 ※年俸制 【年収のモデルケース】29歳/435万円 |
福利厚生/待遇 | ■昇給年1回 ■賞与年2回 ■各種社会保険完備 ■交通費全額支給 ■退職金制度 ■出張手当 ■資格手当(会社推奨資格の場合、スクール受講料も全額会社負担) ■社員旅行(長崎、グアム、セブなど。もちろん、全額会社負担) ■健康福利厚生(インフルエンザ予防接種) ■子供の学校入学時にお祝い支給 ■配偶者のお誕生日にお花のプレゼント ■健康診断年2回(ただし2回目は任意) |
休日/休暇 | ■完全週休2日制(土日) ■祝日 ■夏季休暇(暦により変動) ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■慶弔休暇 ■アニバーサリー休暇(自分の記念日に1日休暇と1万円分の商品券を支給) ■リフレッシュ休暇(5年勤務した社員には、3日の休暇と5万円を支給) ■産休・育休制度(実際に取得している社員が多数おります) 《年間休日127日》 |
勤務時間 | 9:00~17:00(実働7時間) ※月平均残業時間10時間程度 |
勤務地 | 東京都港区新橋6-21-3 UMAXビル4F |
最寄り駅 | 都営三田線「御成門駅」徒歩5分・都営大江戸線「大門駅」徒歩8分・JR線「新橋駅」「浜松町駅」徒歩12分 |
面接地 | 同上 |
企業情報
設立 | 1998年2月17日 |
---|---|
代表者 | 井上 喜一朗 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 19名 |
事業内容 | ■駐輪場の企画・設計 ■駐輪場の運営・管理業務 ■自転車ラック・駐輪場屋根の製造・販売・施工 ■駐輪場関連商品の販売 ■自転車ラック・駐輪場システムのメンテナンス業務 ■駐輪場関連建築確認申請代行業務 |
事業所 | ■本社/東京都港区新橋6-21-3 ユーマックスビル4F |
ホームページ | http://www.bicyclette.co.jp |
エイプエージェントが選ばれる
3つの理由
- キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング - エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
- 営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削 - データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
- 月400件以上の面接情報の
データを活用した対策 - 該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。
選考プロセス
- 1ご応募
- 2採用事務局面談
- 3書類選考
- 4面接(1~2回)
- 5筆記テスト
- 6最終面接
本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。
なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。