更新日 / 2022年12月20日

不二サッシ株式会社ゼネコン向けアルミサッシのルートセールス

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
勤務地:
横浜支店/神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 東京支店/東京都品川区西五反田4-32-1 関東支店/埼玉県さいたま市浦和区北浦和 4-5-5 北浦和大栄ビル 東武営業所/茨城県水戸市宮町 1-3-41
  • 年間休日120日以上
  • 完全週休2日制
  • 土日休み
  • 産休・育休取得実績あり
  • 老舗企業
  • 中途入社5割以上
  • 各種手当充実
  • 社宅・家賃補助制度
  • 退職金制度・確定拠出年金制度あり
  • 研修制度充実
  • 正社員
  • 未経験歓迎
  • 学歴不問
  • 35歳以上OK
  • hapeからの採用実績あり

【東証二部上場企業】創業89年のアルミサッシパイオニアメーカー!

当社は、日本のアルミサッシのパイオニアとして日本の建設業界に貢献してまいりました。
約60年前に、日本で初めてアメリカからアルミサッシを導入して以来、高度な技術と知見を蓄積してきたのが当社の何よりの強み。

持ち前のアルミニウム加工技術を活用して、建築以外のジャンルにも進出しています。
太陽光発電のフレーム、パソコンや携帯電話の筐体、コピー機の内部部品など、多岐にわたるジャンルに部材を提供しています。
近年は工事現場のユニットハウス、防災倉庫、LED商品などでも存在感を示しています。

今回は、ゼネコン向けビル用アルミサッシのルートセールスの募集です。
ともに成長できる仲間を探しています。

仕事内容

ゼネコン向けにアルミサッシのルートセールスを担当していただきます。

《何を売るのか(商品・サービス)》
・カーテンウォール
・ビル用サッシ
・オーダーアルミ建材全般

《誰に対して売るのか(顧客)》
・主に大手ゼネコン、建材商社

《どのように売るのか(営業スタイル)》
主に担当顧客のお客様先に訪問し、入札案件や落札案件の見積対応に始まり受注案件の情報収集を行い受注活動を行うルートセールスとなります。
受注後は、設計部門・施工部門へ引継ぎ受注案件全体のコーディネイトが主な業務となります。

【数字で見る不二サッシ】
担当企業数:5~7社
訪問件数:10~20件/週

ポイント

東証二部上場の創業89年の老舗企業!安定して長く働ける環境です。
当社は日本のアルミサッシのパイオニアメーカーとして、創業89年となります。働きやすく、腰を据えて長く働くことが可能です。仕事内容としては、既存の企業と関係性を構築するルートセールスになるため、お客様と阿吽の呼吸の関係性を築けたときはやりがいを感じることができます。お客様と長期的な関係性を築いていってください。お客様と阿吽の呼吸の関係性を作り、やりがいも感じながら仕事ができるため、安定して長く働けます。
アルミニウム加工技術をコアとして、多岐なジャンルに事業を多角化!
アルミニウム加工技術を活用して、建築以外のジャンルにも果敢に進出しています。太陽光発電のフレーム、パソコンや携帯電話の筐体、コピー機の内部部品など、多岐にわたるジャンルに部材を提供しています。また、環境事業としてごみ焼却施設から発生する飛灰処理設備の設計・施工も得意分野のひとつ。近年は工事現場のユニットハウス、防災倉庫、LED商品などでも存在感を示しています。ユニットハウスの事業は、当社の未来を担う新規事業にあたります。そのため、あなたの自由なアイディアを形にすることができる環境です。

コンサルタントのコメント

中條
創業89年のアルミサッシパイオニアメーカー。アルミ加工技術を武器に、多角的な事業を展開しています。アルミサッシを始めとして、LED、ユニットハウスなど、様々なアルミニウム製品を作っています。老舗パイオニアメーカーとして、腰を据えて働くことが可能なので、コツコツと仕事に取り組んでいきたい方におススメの企業です。

募集要項

募集の背景 事業を拡大し次のステップへと進んでいくため、一緒に会社を盛り上げてくれる若手の方を増員募集します。
求める人材 ■23~35歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため
■学歴不問
■社会人経験1年以上
■普通自動車免許(AT限定可)

【求める人物像】
■法人営業経験
■建築、建材業界経験
雇用形態 正社員
給与 非公開情報です
福利厚生/待遇 会員登録をいただくと
非公開情報の閲覧ができます
休日/休暇 すでにアカウントをお持ちの方は
ログインして閲覧してください
勤務時間 非公開情報です
勤務地 非公開情報です
最寄り駅 非公開情報です
面接地 非公開情報です
給与
福利厚生/待遇
休日/休暇

会員登録をいただくと給与や勤務地など
非公開情報の閲覧ができます

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

企業情報

設立 1930年7月
代表者 吉田 勉
資本金 17億円
売上高 981億円(連結)
従業員数 2,948名(連結)
事業内容 ■カーテンウォール、ビル用サッシその他の建築材料の製造・販売・施工
■各種アルミニウム製品の製造・販売・施工
■一般・産業廃棄物処理プラントの製造・販売・施工、他
事業所 ■本社/神奈川県川崎市幸区鹿島田1-1-2 新川崎三井ビルディング
■東京支店/東京都品川区西五反田4-32-1
■関東支店/埼玉県さいたま市浦和区北浦和 4-5-5 北浦和大栄ビル
■横浜支店/神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-1 横浜ランドマークタワー
■千葉営業所/千葉県千葉市中央区中央1-11-1 千葉中央ツインビル1号館
■名古屋支店、大阪支店、中四国支店 他
ホームページ http://www.fujisash.co.jp/index.html

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5筆記テスト
  • 6最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

<求人一覧に戻る

この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

R.K.I設備保全株式会社

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~420万円
勤務地:
■大阪本社/大阪市中央区安土町1-6-14 朝日生命辰野ビル7F ■東京支店/東京都港区芝3-24-1 駿河ビル

仕事内容:関東エリアにあるマンションの管理会社や管理組合を訪問し、消防設備や住宅電気設備の設計施工・維持管理のルートセールスをお任せしたいと思っております。居住者の高齢化やひとり暮らしの増加に伴って、近年は高い防犯性を備えたインターホンに対するニーズが高まっています。主に、長谷工グループに対して、プレゼンテーション・現地調査・住民方への説明会等を実施し、案件を獲得、継続して頂きます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・消防設備・住宅電気設備 ・維持管理 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・長谷工グループをはじめとする管理会社及び管理組合 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既に取引のあるお客様先を訪問し、インターホン設置のプレゼンテーション・現地調査・住民方への説明会等お引き渡しまで対応します。また消防設備の点検業務に関しては点検期間が設けられており、現地管理人様へ始業報告から点検・作業中の安全確認・点検終了後は管理人様へ作業終了の報告を行います。万が一不良個所があれば報告をし、改修工事見積書を後日提出する流れになります。 《営業の1日の流れ》 ▼8:30  出社。メールチェック。 ▼8:45  見積書や書類作成。内勤勤務を主に行う。 ▼12:00 休憩 ▼13:00 各エリアのマンションの管理組合・管理会社へルート営業。設備の確認や点検業務を行う。 ▼17:00 退社(日によって異なる)

荏原環境プラント株式会社

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
400~600万円
勤務地:
本社/東京都大田区羽田旭町11-1

仕事内容:荏原環境プラントのごみ焼却施設を有する地方自治体に対して、ごみを焼却した熱を利用して発電した新電力を活用したサービスを提案する営業職をお任せします。また事業計画立案や事業管理、新規事業開発、提案営業など事業全般に係わっていただきます。単純に電気を販売するだけでなく、環境的な価値、付加価値を訴求、提案する仕事です。カーボンニュートラルに寄与するため、新しい省エネソリューションの価値を広めていきましょう。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ごみ焼却の際の熱を利用した新電力 《誰に対して売るのか(顧客)》 ごみ焼却施設を有する自治体 荏原製作所グループ企業 再生可能エネルギーに関心のある企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存のごみ焼却炉を持っている自治体、または新しく焼却炉を持つ自治体を対象に電気の販売を行います。 環境価値、付加価値がある新電力を扱い、この価値を活かした企画提案を行っていきます 例:ごみ焼却炉は世の中にとって確実に必要な施設ですが、近隣の住民からは、建ってほしくない建造物の一つとなっています。   そうした印象を変えるためにも、ごみ焼却時の熱を利用した発電で地産地消を実施し、イメージアップにつなげます。   また新電力供給先の小学校で、発電の経緯などを教育するなど地域貢献を行っています。 ※その他事例 新電力事業の損益管理、電力市場動向調査分析、先行する欧州エネルギー事情の調査分析、電力需給管理、ごみ発電を使った地域の脱炭素化提案、ごみ発電と太陽光発電・蓄電池を組み合わせた地域のエネルギーセンター化提案、再エネ100%(RE100)モデル提案、工場の脱炭素化提案、など。

不二サッシ株式会社

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
330~450万円
勤務地:
東京支店/東京都品川区西五反田4-32-1

仕事内容:建築機材レンタル会社や建機商社に訪問し、自社のユニットハウスのルートセールスをお任せしたいと思っております。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・工事現場向けのユニットハウス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・建築機材レンタル会社 ・建機商社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既に取引のあるお客様先に訪問し、新商品の案内や受注、情報収集を行うルートセールスとなります。 また、時には建機商社の営業マンとともに、メーカーとして同行営業を行なうこともあります。 15~20社程度担当し、1日に4,5件お客様先を回ります。

株式会社セラミックワン

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材) 訪問営業
給与:
320~400万円
勤務地:
東京都品川区南大井6丁目16-4 戸浪大森ビル5階

仕事内容:建築物が完成した際の保存用の写真である竣工写真の提案営業をお任せします。既存顧客であるゼネコンや設計事務所を廻り、新たに建築物が完成する現場へ伺い、現場所長の方とコミュニケーションを図って受注していきます。竣工写真は必ず撮るものだからこそ、競合他社もいますので、いかに信頼関係を築き、迅速な対応で指名してもらうかがポイントとなります。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・建築写真撮影:集合住宅から大規模商業施設まで対象とした竣工写真などの建築写真の撮影サービス。 ・スナップ撮影:各種イベントのスナップ撮影。(地鎮祭、上棟式、竣工式など神事をはじめ各種パーティー撮影、アルバム作成) ・工事記録:毎月の定点撮影を、地上から、上空から、あるいは現場に入って工事スナップ撮影も行います。竣工後は工事記録集や竣工記念品に。 ・アルバムなど:各種仕様の写真アルバムを制作いたします。併せてお客様へ贈呈出来る記念品の作成も承ります。  また、工事記録集や再開発事業誌なども手掛けております。 ・動画制作:竣工建物のイメージ動画や工事期間中の記録動画など。撮影から編集まで行います。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・ゼネコン各社、設計事務所など ※横浜駅西口、有明アリーナ、武蔵野の森など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・既存顧客への深耕営業、また紹介頂いた顧客へのフォロー 《ポイント》 ・toB向けの営業ではありますが、各建築現場の所長様向けの営業活動となりますので、toC向けの営業要素もあります。  いかに関係性を構築し、スピーディかつ丁寧に対応出来るかで競合との差別化が図られます。

パナソニック防災システムズ株式会社

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
400~500万円
勤務地:
東京支社/東京都港区虎ノ門3丁目4番7号 虎ノ門36森ビル 2階

仕事内容:当社にて取り扱っている各種防災設備の営業職をお任せ致します。 基本的には既存のお客様を中心に担当いただきますので、新規でテレアポをしたり飛び込みをすることは一切ございません。 既存のお客様に深く入っていく深耕営業のスタイルになりますので、自社の製品を継続して使用していただくことや設備のリニューアルなどがあった際に新たに自社の製品を導入していただけるようお客様としっかり関係を構築していっていただきます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・自動火災報知設備を中心とした防災設備 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・既に取引のあるゼネコンやサブコンのお客様 ・商業施設のオーナー ・建物の管理会社 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存のお客様をご担当いただく、深耕営業のスタイルとなります。 営業マン1名あたりの担当者数は15~20社程となり、営業に慣れてきたら少し増えていく形となりますが、増えていく中で任せられる社数は30~40社程となります。 防災設備をご提案していただきますが、防災設備といっても様々な防災設備があります。 顧客の課題に合わせてご提案をしていきますので、お客様の課題に合わせて様々な製品をご提案していきます。

有限会社タミヤホーム

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
400~1, 200万円
勤務地:
事業所/東京都千代田区永田町2-17-17

仕事内容:提携先を訪問し、ビルや戸建ての解体見積もり提案・契約を行っていただきます。提携先企業の担当者から解体工事案件を獲得することがメインの業務となります。 また、国内にて空き家問題が深刻化する中、解体事業は年々需要が増えています。大手建設会社やハウスメーカーなど建築業者が不動産売買する際の、ビルや戸建ての解体工事を提案する営業の補助をしていただきます。(木造・鉄骨造建物、空き家、プレハブなどを請け負います。) 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・自社で抱える職人による解体技術 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・大手ハウスメーカー企業 ・大手ゼネコン企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 提携先の企業からの依頼で獲得する案件が7~8割くらいですが、一部テレアポや飛び込みなどの新規営業も行っていただきます。 1日に多い時で7~8社ほど回ります。 案件を獲得して終わりではなく、解体工事にも「局長」として介在していただきます。 流れとしては、案件獲得→役所に申請→解体工事となっています。(リードタイムは2週間くらいが多いです。) 《入社後の流れ》 1ヶ月程度は先輩社員と同行し解体現場を回り、知識や感覚などを学んでいきます。 最初はすでにお取引のある提携先からお任せします。 大手企業含む提携先とのやりとりがメインとなりますので、これまでの実績から取引先企業様とのやり取りもスムーズなため、スタートしやすい環境です。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)