更新日 / 2022年4月26日

株式会社テクノ経営総合研究所生産現場のコストダウン・生産性向上を支援するコンサルタント

業種:
その他専門コンサルティング
職種:
その他専門コンサルティング
勤務地:
本社/東京都千代田区九段北4-1-7 名古屋オフィス/愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1 大阪オフィス/大阪府大阪市中央区内平野町2-3-14 福岡オフィス/福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-2
  • 年間休日120日以上
  • 土日休み
  • 35歳以上歓迎
応募する(エージェントサービス)

製造業専門の経営コンサルティング!経営パートナーとしてチャレンジができる環境です。

グローバル化の進展、高度な情報化社会の到来、自然や疾病による災害など、様々な要因を背景として現代社会は益々混迷の度合いを深め、我が国の社会・経済における不確実性はかつてないほど高まっているように思われます。
このような状況において、企業はその最終目的である持続可能な経営をいかに実現していくべきか、その問いに対する明確な答えは教科書やマニュアルには無く、それぞれの企業の内側に存在すると考えます。

当社が開発した「VPM(Value Producing Management)」は、企業内のあらゆる作業、業務の付加価値をゼロベースで見直して、企業全体の体質や収益性を向上させる独自の改善・改革手法です。当社はこのVPMを核としたコンサルティングにより、これまで多くの企業様の改革のお手伝いをしてまいりました。そしてその際常に心がけてきたことは、最前線の現場を重視し、そこにある潜在的価値を付加価値へと転換することで、結果として企業価値の最大化に貢献することです。

当社は今後時代がどのように変化しようとも、企業が事業継続を図る上で、一番重要なファクターとなるのは、やはり「人」の力であると信じています。
これまでの歴史で蓄積してきた、人を活かすための様々なノウハウや知見を、新たな時代を進む人と企業のために。
持続可能な経営の実現にお役立ていただけるコンサルティングの提供を目指して、全社一丸となって精進してまいります。

仕事内容

製造業向けのコンサルティングサービスを提案、受注、指導、コンサルティング契約更新及び、
「経営革新セミナー」の企画・集客をコーディネーターと協働し、セミナー当日は講師を行って頂きます。

《何を売るのか(商品・サービス)》
製造業向けのコンサルティングサービス

《誰に対して売るのか(顧客)》
・製造業全般

《どのように売るのか(営業スタイル)》
コーディネーターが受注した「1日工場診断プログラム」に、コーディネーターと共に同席

工場の現場診断を通し、課題の抽出

当日、簡易的なレポートをクライアントへ提出

1~2週間後に正式なレポートをクライアントへ提出
※診断結果、立案した改善プラン、成果予測など

受注後、現場指導の開始
訪問は月2~6回程度、指導は集中的に実施します。
成果だけではなく、クライアントとの関係性が契約更新に繋がります。
プロジェクトの期間は、1年~3年単位、
受注単価は数百万円~数千万円となります。

ポイント

製造業向けのセミナー開催からコンサルティングまで。製造業の経営課題にダイレクトにアプローチ!
弊社では製造業の経営者や工場長向けに「経営革新セミナー」や「技術セミナー」など月に10本のセミナーを開催。セミナーへ参加した方々へ経営課題のヒアリング、及び実際に現場にて課題を把握する為に、「1日工場診断プログラム」のお申込みを頂き、コンサルタントが現場に出向き工場の診断を行います。その上で、工場にある課題は何なのか、そして適正な解決方法は何かなどのレポートを1~2週間でまとめ、お客様に納得頂けたらコンサルタント契約の締結となります。契約は数百万円~数千万円のプロジェクト。期間も数か月~1年と、お客様と長期で伴走して行って頂きます。
弊社独自の経営手法「VPM」が製造業の経営を解決します。
価値創造経営VPM®(Value Producing Management)は、株式会社テクノ経営総合研究所のオリジナル経営手法です。
VPM®では、あらゆるムダに着目し、人の意識と行動を変革し、企業価値の向上を図ります。人の意識と行動を変え、企業革新を実現することが、実践コンサルティングのコンセプトです。
VPM®の特徴は、「人」の活性化に焦点を合わせていること。
働く現場の社員1人1人からの発想で生産性を高め、新しい価値を創造していきます。
なお、VPM®は生産部門だけの手法ではありません。開発・設計、調達・購買、物流・販売まで、ものづくりに関わるあらゆるプロセスにおける課題解決に対するアプローチに有効です。

コンサルタントのコメント

須藤
1980年創業の株式会社テクノ経営総合研究所様は、創業当時から、製造業における経営手法としてVPM(付加価値生産管理)という同社独自の手法を開発し、大阪から事業をスタート。その後、東京、名古屋、広島と拠点を増やしていき、現在は日本国内だけではなく、タイ、香港にも展開しており、グローバル企業として成長しています。また、2003年にはVPMを商標登録をしており、他社には真似できない経営手法として確立されています!

募集要項

募集の背景 引き合いが増え、業績が好調な為、募集を致します。
求める人材 ■学歴不問
■生産管理実務経験が3年以上ある方
■28~49歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため

【求める人物像】
■製造現場での改善経験がある方
■工場長や改善活動等のプロジェクトリーダー経験などがある方
雇用形態 正社員
給与 360~600万円
※経験や年齢に応じて変動致します。
※試用期間(3か月間)中も給与、待遇に差異はございません。
※月給にはみなし残業時間15時間(3万3,500円~5万3,600円)を含みます。
 超過分は別途支給致します。

【モデル年収】
コンサルタント/入社4年目/47歳:年収870万円
コンサルタント/入社6年目/39歳:年収1,070万円
福利厚生/待遇 ■昇給年4回(1月、4月、7月、10月)
■賞与年2回(6月、12月)
■各種社会保険完備
■通勤交通費支給(月上限5万円)
■時間外手当
■定期健康診断
■退職金制度(入社5年以上の方が対象)
■各種法人会員
■契約施設
■社員交流会年2回
休日/休暇 ■完全週休2日制(土日)※月1回土曜出社、その際は振り替え休日を取得。
■祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■有給休暇
■慶弔休暇
《年間休日125日以上》
勤務時間 9:00~17:00
※月平均残業時間15時間
勤務地 本社/東京都千代田区九段北4-1-7
名古屋オフィス/愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1
大阪オフィス/大阪府大阪市中央区内平野町2-3-14
福岡オフィス/福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-2
最寄り駅 本社/都営新宿線「市ヶ谷駅」徒歩3分
名古屋オフィス/桜通線「国際センター駅」徒歩3分
大阪オフィス/谷町線「天満橋駅」徒歩8分
福岡オフィス/空港線「博多駅」徒歩3分
面接地 同上 

企業情報

設立 1980年9月
代表者 隅谷 洋
資本金 1億円
従業員数 100名
事業内容 ■実践コンサルティング
■経営革新セミナー/技術セミナー
■人材教育支援サービス
■人材紹介/再就職支援サービス
■不動産関連サービス
事業所 ■本社/東京都千代田区九段北4-1-7
■仙台オフィス/ 宮城県仙台市青葉区中央4-10-3
■名古屋オフィス/愛知県名古屋市中村区那古野1-47-1
■大阪オフィス/大阪府大阪市中央区内平野町2-3-14
■広島オフィス/広島県広島市東区光町1-10-19
■福岡オフィス/福岡県福岡市博多区博多駅東2-2-2
■タイ法人オフィス/ 32/33 Sino-Thai Tower 12F,Sukhumvit 21 Road (Asoke),Klongtoey Nua, Wattana, Bangkok 10110, Thailand
ホームページ https://www.tmng.co.jp/
応募する(エージェントサービス)

エイプエージェントが選ばれる
3つの理由

キャリアアドバイザーによる
丁寧なカウンセリング
エイプ エージェントはあらゆる業界の営業職に精通したキャリアアドバイザーが60分の時間を使い、じっくりとあなたのことをカウンセリングに集中します。
営業職に対応した通過しやすい
書類作成・添削
データから導き出されている、あらゆる業界の営業職に対応した、300種類以上の職務経歴のテンプレートを用意しています。さらに、企業が求めている人物や経歴に合わせた書類添削を実施しています。
月400件以上の面接情報の
データを活用した対策
該当企業の過去の面接結果(合格やお見送り理由を企業より細かくヒアリング)をデータで蓄積しているため、しっかりとした面接対策を実現しています。

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(2回)
  • 5最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

応募する(エージェントサービス)
この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社日本ロジックス

業種:
その他専門コンサルティング
職種:
その他専門コンサルティング
給与:
500~1000万円
勤務地:
大阪府大阪市都島区東野田町4-1-17 日本ロジックス 大阪東野田ビル3F

仕事内容:順序建て納入・物流支援システム・流通加工からグリーン物流まで、最適な仕組みで先進の物流をクリエイトするリーディングカンパニーである同社にて、ソリューションの新規営業を行っていただきます。 お客様が抱えている課題をヒアリングし、それに対する解決策をご提案します。同社の倉庫に関するご提案だけではなく、他物流会社の倉庫やトラックでの運送のご提案など、物流に関する提案を提携会社のソリューション含め総合的に提案します。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・順序建て納入・物流支援システム・加工~グリーン物流など 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・中小~大手法人企業 《どのように提案するのか(営業スタイル)》 ・テレアポ・お客様の紹介・展示会でお会いしたお客様やダイレクトメールからのお問い合わせ等からの新規による提案 ・既存顧客の課題等を抽出した上で、総合的に自社・他社サービスを用いて課題解決を行う提案 ※同社の営業は新規系営業と既存系営業の2つに分かれておりますが、どちらもご担当いただきます。 2021年1月より同社は新倉庫が稼働します。企業全体での営業体制の強化が求められている状況の下で、 同社のサービスを更に多くのお客様にご利用いただけるようにご活躍いただきたいです。 お客様の物流体制を分析して、効率や品質を考えながら、どのように運び保管するのがよいかを提案することで、企業の経営をサポートします。まずは物流の基本的な知識を身に付けていくことから始め、既存のお客様へ提案可能なことを把握していくことで理解を深めていただきます。大きな案件では一つのプロジェクトとして、営業以外の各部署とも連携してワンチームで案件獲得をすすめていきます。 《教育・研修制度》 ■本社にて新人研修・1日(日本ロジックスに関して) ■本社にて新人社長研修・1日(日本ロジックス、物流に関して座学) ■各配属先で新人研修・1日(配属先やお客様に関して) ■各配属先でOJT・3ヶ月~6ヶ月 《数字で見る日本ロジックス》 ・営業職は20名ほど在籍しており、20~40代の若手が多く在籍しております。

株式会社日本創造教育研究所

業種:
組織・人事コンサルティング
職種:
人材コーディネーター
給与:
350~500万円
勤務地:
東京研修センター/東京都江東区南砂2-2-7 名古屋研修センター/愛知県名古屋市中村区佐古前町17-25

仕事内容:最初は、既存のお客様企業に対し、独自の研修プログラムの提案とアフターフォローを電話やWEB商談、クライアント訪問などを通し、行っていただきます。ほとんどはリピートやご紹介いただいたお客様で、既存のお客様からセミナーや研修に何名集客ができたか、という視点で目標を追っていただきます。企業によって、課題に感じていることはまったく異なるため、どのセミナーを、どの社員さんに、どのタイミングで受講していただくと効果的かをご提案し、中・長期的に企業の成長発展をお手伝いする仕事です。セミナー会社の多くは受講後のフォローを行いませんが、ビジネスセミナーは本来、受講後仕事をどのように変化させるかで価値が大きく変わるため、丁寧なアフターフォローが、組織の成長を加速させます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 教育研修サービス ※経営課題・事業課題に合わせたコンサルティング・セミナー提案 《誰に対して売るのか(顧客)》 中小企業のお客様に対して ※経営者の方、人事の責任者の方とやり取りすることが多いです。  エリアごとに200社社前後の既存顧客を担当いただきます。担当する企業のほとんどが10年以上のお取引を持つお得意様です。  新規顧客のほとんどがご紹介によるため、すでに取引いただいいているお客様との関係構築に注力する事ができます。 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存顧客への研修提案や、研修受講後のアフターフォローをお任せします。 また、ある程度既存のお客様への対応が慣れてきたら、新規のお客様も担当頂きます。

株式会社大和バルブ

業種:
メーカー(建築・建設・土木)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~445万円
勤務地:
本社・首都圏統括支店/東京都品川区西品川1-1-1 住友不動産大崎ガーデンタワー1F 九州営業所/福岡県福岡市中央区薬院1-13-8 名古屋営業所/愛知県名古屋市東区葵1-26-8 葵ビル7F 西日本統括支店/大阪府大阪市西区西本町1-15-8 富士ビル6F

仕事内容:本ポジションでは自社製品である各種バルブや付属品のルート営業をお任せいたします。既存取引先となる販売代理店(管材商材)への営業活動を通じ、エンドユーザーとなる設備工事会社のニーズにお応えするのが営業のミッションとなります。 具体的には既存顧客への顧客深耕や新製品の提案などのアプローチや納期や見積コントロールなどです。 お客様は既存100%の割合となります。少数ですが設計事務所、建築現場やエンドユーザーなどもございます。 お客様からの注文などは、営業アシスタントが担当します。そのため、営業活動に集中できる環境です。直行直帰スタイルが中心となります。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・各種バルブや付属品 ※バルブとは? 水やガス等を通したり止めたりと、制御するために利用されます。 学校やオフィスはもちろん、ホテル・オフィスビル・ドーム球場・映画館・ショッピングモールなど様々な場所で使用されています。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・代理店や商社 エンドユーザーの現場は、官公庁の物件が多いため、スーパーゼネコンやサブコンの現場が中心です。 (例:国立競技場・大阪万博・商業ビル・ショッピングモールなど日本全国のランドマークや駅で広く使われています。) 《どのように売るのか(営業スタイル)》 100%既存のルート営業です。取引のある代理店や商社、設備業者などに対し、課題を汲み取った上でのバルブの選定や技術的な提案を行うことができ、技術的な側面も与した営業が可能です。 マメにお客様先を回って、見積や納期確認等の報告業務、お客様の新たなニーズや課題をヒアリングしながら、適したバルブの選定や、技術的なアドバイスを行って頂きます。 さまざまな建物に対して数万個以上のバルブが必要であり、間接的に人々を支える縁の下の力持ちとしての役割を果たしている当社バルブ製品を担当いただきます。 ・お客様へのニーズのヒアリング ・新商品のご提案や新規分野へのアプローチ ・見積、納期確認 ・売上管理、利益管理、値引き処理 ・価格交渉(ある程度までは裁量でお任せします) ■大阪支店の構成 10名(6名営業担当・4名営業アシスタント)(男性6割、女性4割) 《入社後の流れ》 西日本統括支店に入社。入社から半年~1年ほどOJTにて営業ノウハウを学んだ後、担当を持ち始めます。 研修期間中に、バルブ製品やモノづくりを学ぶために彦根工場にてバルブへの理解を深めるための、工場内でのバルブ製造業務や座学研修を最大3週間実施します。

株式会社三商

業種:
商社(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
300~360万円
勤務地:
名古屋営業所/愛知県名古屋市中村区名駅3-20-18 福岡支店/福岡県福岡市東区原田 1-23-28 大阪支店/大阪府大阪市北区本庄西2-21-21

仕事内容:当社の営業職として、既存の顧客様へルートセールスをお任せします。99%が既存のクライアントとなっており、古くから取引実績がございます。信頼関係は抜群にあるため、未経験の方でもご安心ください。実際に入社してから最短で半年ほどで独り立ちされている方もいらっしゃいます。顧客先は製薬・化学メーカーや大学研究室に対して販売を行う企業様がメインとなっており、1人あたり15~30社ほどの担当、出張頻度は月に1~2回程度となっております。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・理化学機器 ・医療アイテム ・計測器など 《誰に対して売るのか(顧客)》 担当地域の販売店 《どのように売るのか(営業スタイル)》 新規開拓や個別のノルマはございません。担当エリアになる代理店や特約店に対してのルートセールスとなります。 専門知識は入社後に座学やOJTで学べるため安心して業務をスタートできます。先輩社員の半数以上が文系出身です。 平均年齢:30代前半(20代も多く在籍しております)

株式会社アプリス

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
営業企画(戦略・推進・セールスイネーブルメント)
給与:
404~466万円
勤務地:
福岡県飯塚市大字幸袋720-2

仕事内容:食品用プラスチック容器の製造販売を行う当社において、品質保証業務全般を担当していただきます。具体的には、製品および原材料の品質規格に基づいた分析・検査、不具合発生時の現場確認や改善対応、品質クレームへの迅速な対応、協力会社との折衝や監査対応などです。主にデスクワーク中心の業務ですが、年に数回程度、宿泊を伴う出張も発生します。扱う製品はカップ麺や総菜容器など日常的に触れる商材が中心で、高い品質維持が求められる業務です。 《具体的な仕事内容》 ・製品の品質管理 ・品質規格の分析、検査 ・原材料の品質規格チェック ・品質クレームの早期対応、改善など

株式会社エム・イー・システム

業種:
メーカー(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
350~500万円
勤務地:
大阪営業所/大阪府吹田市江坂町1-14-33 TCSビル5F

仕事内容:本ポジションは、医療機器営業として、主に国公立および私立の大学病院、一般病院などの医療機関や取引先代理店を対象に、当社製品の紹介や提案を行い、ドクターのニーズをしっかりと把握し対応していただきます。営業活動を通じて、医療現場における課題解決に貢献することが求められます。さらに、既存の取引先との関係維持・強化だけでなく、新たな販路の開拓にも力を入れていただきます。具体的には、営業活動の割合として既存顧客が7割、新規開拓が3割となり、両方のバランスを取りながら幅広い営業活動を行っていただきます。本ポジションでは、医療機器の専門知識や提案力を活かし、医療業界での成長に貢献することができる魅力的な役割です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・整形外科領域の製品(上肢(肩から指先まで)を骨折した際に手術で使用するプレートなど) 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・国公立・私立大学病院、一般病院などの手術設備のある医療機関、取引先代理店 《どのように売るのか(営業スタイル)》 主に整形外科のドクターに対して、当社製品の紹介や提案を行っていきます。 既存先に対しては継続的にご採用いただけるように情報提供を行っていきます。 新規先に対しては、セミナーでの反響や事前の情報収集により販路を拡大していきます。 《入社後の研修について》 ご入社後は座学(業界・製品について/2週間程度)⇒OJT(3~6か月程度)⇒ご自身の担当を持ち営業活動開始していただきます。 これまでも業界未経験の方を採用し1人前になるまで丁寧に研修を行っており知識がなくても不安という方も安心して働いていただけます。 ※営業未経験の方や不動産、自動車ディーラー、アパレル業界出身の方が活躍中です。

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)