優秀な転職エージェントに出会うことで、自分の希望する転職を叶えることができる可能性が格段にアップします。いろいろな転職エージェットがありますが、どのように選べばいいのか悩むことがあると思います。今回は、そもそも優秀な転職エージェントはどういったものなのか、優秀な転職エージェントとどうすれば出会うことができるかを紹介します。

 

転職エージェントとは?

求人の探し方には、「求人サイト」「転職フェアなどのイベント」「転職エージェント(人材紹介)」「ハローワーク」「友人紹介などの縁故」などさまざまありますが、転職エージェント(人材紹介)には以下のメリットがあります。

①求人数が多い

エージェントによって大きく異なりますが、大手エージェントの場合は、他のどの手法より多くの求人情報を保有しています。求人サイトに掲載されている求人案件は全体のごく一部になります。人材紹介の方が多くの求人案件を保有している理由は企業側のコスト発生のタイミングによります。求人サイトの場合は、求人情報を掲載するタイミングで費用が発生する先行投資型とよばれる方法を採用していますが、人材紹介の場合は採用したタイミングで費用が発生し、無料で掲載・人選を行うことができる成功報酬型となっているためです。企業側としては優秀な人に出会い、採用するまではコストがかからずリスクがほとんどないため、より多くの求人情報をエージェントに預けているためです。すぐに採用したいと考えている急募の案件から、1~2年くらいの間で良い人がいれば採用したいなーくらいの熱度の案件まで存在しています。求職者としてはより多くの求人情報を見て、自分の希望する会社に出会いたいと思っているため、求人数が多いことはエージェントを活用する大きなメリットといえます。

②情報が多い

自分が希望する会社から内定をもらうことや、入社して感じるギャップをできる限り少なくする観点で、転職活動において情報をより多くもっていることが成功のカギになります。選考を通過し内定をもらえるためには、「企業側がどのようなスキルを求めているのか」、「1次面接・最終面接の面接官はどんな人でどういうところを見ているのか(どのような質問をされるのか)」、「過去合格した人はどのような経歴でどんなタイプの人だったのか」など、情報が多いということはそれだけ対策することができます。転職理由や今後のキャリアプランを企業に寄せすぎてしまうと逆効果になってしまいますが、同じことを言ったとしても伝え方によって印象が大きく変わるため、より多くの情報をもち対策を行えることはとてもメリットになります。

転職をして成功する人もいれば失敗する人もいます。転職して「失敗したな」と感じる人の多くは「思っていたのと違う」という理由からになります。求人票の情報と面接のときに得られた情報だけでは足りないことも少なくありません。転職エージェントの場合は、今までやりとりしている情報が蓄積されているため、細かな情報も持っていることがあります。

③キャリアアドバイザーからアドバイスをもらえる

膨大な求人情報の中から自分にピッタリの企業やポジションを紹介してくれるだけではなく、履歴書・職務経歴書の添削や面接対策、必要に応じて自己分析や業界研究も一緒に行ってくれます。転職軸が明確であり、進みたい方向性も決まっている人はいいですが、悩んでいる人にはとても役立つサービスになるのではないでしょうか。

④履歴書などの書面ではわからないポイントも企業に伝えることができる

企業側が中途採用卒を行う一番のメリットは即戦力を採用できることですが、スキルや経験のみで採用するか決める企業はありません。スキルよりもポテンシャルの部分を重視する企業の場合は、履歴書ではなかなか伝わりづらい人柄やコミュニケーション力を応募時にキャリアドバイザーより伝えることができることは大きなメリットになります。

優秀な転職エージェントと出会う方法

転職エージェントのメリットを説明しましたが、優秀な転職エージェントとは上記のメリットをより多く提供してくれるエージェントになります。転職エージェントは大きなところから小さなところまであり、それぞれの会社に多くのキャリアアドバイザーが存在しています。会社によりサービスレベルは違いますし、同じ会社でもキャリアアドバイザーによって大きく異なるため、優秀であり自分に合ったキャリアアドバイザーに出会うことが、より良い転職活動にするための近道といえるでしょう。

優秀な転職エージェントに出会うためには「エージェント会社」×「キャリアアドバイザー」を見極める必要があります。

 

<エージェント会社>

1つのエージェント会社のみを活用するのではなく、複数(2~3社程度)活用することをオススメします。会社により保有している案件や情報が異なるためです。ただし、求人票のチェックやキャリアアドバイザーとの連絡などで工数・時間が多くかかるため、5社以上のエージェント会社を活用することはオススメしません。

①総合エージェント or 専門エージェント

進みたい方向性によりどちらを選ぶべきかが変わります。明確に進みたい道が決まっている場合は、その業界や職種に特化している専門エージェントが良いでしょう。特化しているため情報量が多く、企業と深い関係にあり、そのエージェントから推薦された人を優遇してくれる可能性があります。一方で、ある程度の方向性は決まっているけど、複数の業界や職種を検討している人やそもそも決まっていない人は総合エージェントと呼ばれる大手転職エージェントを活用した方がうまくいく可能性が高いです。専門エージェントよりも幅広い業界や職種の情報を得ることが可能だからです。

②求人の数

総合エージェントか専門エージェントかを決めた場合は、その中でもより求人数が多いエージェントを活用しましょう。質ももちろん大事ですが、より多くの選択肢を持つことがより良い転職につながりますので、求人の案件数が多いところを選びましょう。ただし、1つの企業でかなり多くの求人数を抱えている場合は選択肢が広がらない可能性があるため注意が必要です。単純に求人数だけでなく、企業ラインナップも注意して見ると良いでしょう。

 

<キャリアアドバイザー>

売り手市場が続いており、転職希望者や中途採用に積極的な企業が増えてきたことにより、キャリアアドバイザーの人数がとても増えてきています。そのため、経験が浅いキャリアアドバイザーも多く、よりシビアに見極める必要があります。

①情報量の多さ

大手の総合エージェントでも基本的には業界や職種でキャリアアドバイザーを分けています。総合エージェント・専門エージェントに関わらず、希望する業界や職種の情報をどれだけ多く持っているかが重要な要素になります。キャリアアドバイザーとしてどれくらいの経験があるかを聞いてみても良いでしょう。試されるような質問をすると、仕事であるとはいえ良い気持ちにはならないため、会話の中で自然に聞いてみてください。

②親身になって対応してくれるかどうか

このポイントがとても重要になります。親身な対応というのは、求職者の希望する転職を最大限叶えてあげられるように必要なサービスを提供することです。具体的に言うと、面談しマッチしそうな求人を紹介するだけではなく、履歴書の添削・面接対策・自己分析などを行ってくれるキャリアアドバイザーを選ぶと良いでしょう。

③レスポンスの早さ

 1人のキャリアアドバイザーが抱える求職者の数は多く、1人の求職社に使える時間や工数に限りがあるためレスポンス早く対応することは難しいですが、優秀なキャリアアドバイザーは対応がスピーディーです。ただし、書類選考の結果や面接の結果を即日でいただけると思っている人もいますが、企業により結果のスピードは大きく異なるため、すぐに結果が出ないことはキャリアアドバイザーが原因でないことが多いため、結果回収の催促をしすぎることは控えましょう。。

 

転職の悩み・疑問はプロに相談
自分で求人を探す(無料)
あなたの希望にマッチした営業求人を探すことができます!
エージェントに相談する(無料)
営業職に精通したキャリアコンサルタントがあなたの転職をサポートします!

ダメなキャリアドバイザーの特徴5つ

①面談時にすぐに案件を紹介する

求人を紹介する前に、求職者がどのような想いを持ち、なにを求めているかを把握する必要がありますが、最初の面談でその部分を疎かにして求人をすぐに紹介するキャリアアドバイザーはやめておきましょう。

②内定が出やすそうな案件ばかり紹介する

誰でもよさそうな求人や人気がなさそうな求人ばかり紹介された場合は注意しましょう。とにかく内定をもらうことしか考えていない可能性があります。

③内定が出た企業をゴリ押しする

キャリアアドバイザーも営業であるため、ノルマが存在しています。転職先を決定させることが1つのゴールであるため、内定が出た場合ゴリ押ししてくるキャリアアドバイザーがいますが、自分にとって本当に良い転職になるかを十分に検討してください。

④レスポンスが遅い

こちらから聞かないと教えてくれないようなキャリアアドバイザーは変更してもらうと良いでしょう。

⑤情報量が少ない

情報量の重要性は上記で説明した通りです。転職活動に大きく影響するものですので、経験が浅くあまり情報を持っていない場合はやめておきましょう。

 

まとめ

優秀な転職エージェント(会社とキャリアアドバイザー)に出会うことは簡単なことではありませんが、自分の希望する転職を叶える場合とても重要なカギとなりますので、「求人数」「情報量」「スピード」「親身」のキーワードを元にしっかりと見極めてください。納得できるレベルでない場合は、会社はもちろんですがキャリアアドバイザーも変更してもらうと良いでしょう。最初の面談前に必要があればどんなキャリアアドバイザーに担当してもらいたいかを依頼してみても良いです。