更新日 / 2019年8月6日

株式会社日照技術コンサルタント地域密着型の土木設計士

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
技術職(建設・建築・土木)
勤務地:
京都府宇治市槇島町月夜3-2
  • 土日休み
  • 残業20時間未満
  • 転勤なし
  • 自動車・自転車通勤可
  • 中途入社5割以上
  • 各種手当充実
  • 社宅・家賃補助制度
  • 正社員
  • 学歴不問
  • 35歳以上OK
  • 筆記試験なし(能力テストなし)
  • hapeからの採用実績あり

「何事にも楽しさを見出して取り組む」がモットー!地域密着の測量・土木設計でその存在感が光る!

弊社は1981年11月に京都府宇治市に設立以来、今日まで地域密着型としての企業方針をもとに建設コンサルタント会社として歩んでまいりました。現在では、大阪支店、城陽支店、南丹営業所を随時開設し、更なる飛躍を目指して測量・設計部門の建設コンサルタント業務のお手伝いをさせて頂いています。

我が社のモットーは、「何事にも楽しさを見出して取り組む」であり、社員一同が念頭に掲げて日々業務を遂行しています。

今後も新分野への挑戦を怠らず、社員一同向上精神を持ち日々業務に取り組んでいきたいと考えています。その新しい挑戦の為にも、より多くの仲間が必要となります。私たちが長年かけて培ってきた技術・ノウハウを身につけ、地域へ貢献したいと考える方がいらっしゃれば、ぜひ一緒に働きましょう!

仕事内容

発注者となる官公庁等の発注案件に対する案件の設計を担当していただきます。

《具体的な業務内容》
・道路計画に関する設計
・治水利用計画、砂防計画等に係る設計
・下水道計画に関する設計

土木設計は大きく分けて「概略設計」と「詳細設計」の二つに別れています。

例えば道路を設計する際、まず道路のルート、カーブ、材料を決定していきます。橋であればまず形状や架構、構造、材料などを決定していきます。この最初の設計が概略設計です。計画全体の大枠を決めるスキームであり、経験や技術力によって、予期せぬものを予測し備える能力が必要になります。

詳細設計は概略設計によって決められた大枠に従って、工作物そのものが成立するように詳細を詰めていきます。ミリ単位で設計するのはもちろんですが、建築などと異なり、道路やトンネルではカーブなどを決定する曲率も重要であり、工事できる図面にまで仕上げるための設計です。

人々の生活を支える土木工作物、そのスケールと人の役に立てるやりがいは土木設計ならではです。美しい構造美、生活の利便性が格段に上がる、災害から身を守るなど多くの人々に寄り添った設計ができる魅力があります。まさに地図に残る仕事と言えるでしょう。

構想から設計、施工まで実に多くの時間を費やします。しかしその反面、人々の生活の一部になった瞬間の感動とは大きいものです。土木遺産などの制度ができ、それを巡る人々も増え、ますます関心が高まっている土木設計、日本を作る、世界を作るやりがいの大きな仕事です。

《お客様》
・国土交通省
・京都府
・京都府内市町村
・大阪府
・大阪府内市町村
・西日本高速道路株式会社

ポイント

官公庁や大手企業からの発注実績は多数!その技術力と信頼度は地域の中でも群を抜いています!
官公庁からの指名を受けて、また入札を行うことで、各種測量・土木設計の事業を行っています。主に京都府・大阪府・各自治体等の事業を請け負っています。JR西日本より測量業務を請け負っている数少ない企業であり、大型案件の六地蔵⇔玉水間の複線化に伴う事業を受注しています。また、NEXCOより湯浅御坊道路20キロ間の事業を請け負うなど大手からの発注も多数の実績があります。日本は、狭くて国土に多くの人口・資産が集中していて、災害国家(地震・風水害・火山の噴火などの自然災害が頻発しています。)さらに、ますます地球環境問題が深刻化していく中で解決に向けて、持続可能な社会づくりが求められています。近年は、高度経済成長期に整備された社会資本の老朽化対策が大きな社会問題となっており、維持管理に関係する仕事が増加しています。
当社の行う業務は社会貢献性の高い仕事です!災害の多い日本だからこそ提供できる「安心」があります。
当社はビジネスの領域においても長年にわたりその技術力を発揮してきましたが、社会に役立つような取り組みも行っています。例えば、京都府南部において2012年8月に発生した大規模豪雨災害発生時における緊急対応協定に基づく京都府からの要請に応え、被災状況調査を実施・協力したことについて府民の安心・安全に寄与したとして感謝状をいただきました。どんな形であれ、私たちの技術を生かせる機会があれば惜しまず貢献をしていきたいと考えています。

コンサルタントのコメント

大澤
同社は、地域密着の方針で建設コンサルタント会社として活躍している企業です。大規模な災害が発生した際に、公共土木施設の被害状況調査等を行い、市民の安全・安心を確保することも仕事の1つとなります。本来であればそのような機会は少ない方が良いのですが、昨今、各地で災害による大きな被害が出ていることもあり、その必要性は日に日に高まっています。ご自身の仕事が地域の人々の生活を支えるという実感を持ちながら、日々業務へ取り組みたい方にとっては良い環境だと感じています。

募集要項

募集の背景 地域密着で測量や建設コンサルティングを営んでいる当社ですが、インフラの整備や災害復興の支援として仕事を任される機会が増えてきています。その為、増員募集をしてより多くの案件にご協力できる体制を整えたいと考えております。
求める人材 ■学歴不問
■20~35歳までの方 ※長期キャリア形成の為

【求める人物像】
■エクセル、ワードの使用が出来る方
■何事にも楽しさを見出すことが出来る方
■技術を身につけたいと考えている方
雇用形態 正社員
給与 非公開情報です
福利厚生/待遇 会員登録をいただくと
非公開情報の閲覧ができます
休日/休暇 すでにアカウントをお持ちの方は
ログインして閲覧してください
勤務時間 非公開情報です
勤務地 非公開情報です
最寄り駅 非公開情報です
面接地 非公開情報です
給与
福利厚生/待遇
休日/休暇

会員登録をいただくと給与や勤務地など
非公開情報の閲覧ができます

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

企業情報

設立 1981年11月
代表者 市原 久照
資本金 1,500万円
従業員数 21名
事業内容 ■建設コンサルタント
■測量(基準点測量 地形測量 応用測量 深浅測量 鉄道測量等)
■設計(道路設計・河川砂防設計・一般構造物設計)
■発注者を支援する業務への技術派遣
事業所 ■京都府宇治市槇島町月夜3-2 
ホームページ http://nissho-engineer.co.jp/

選考プロセス

  • 1ご応募
  • 2採用事務局面談
  • 3書類選考
  • 4面接(1~2回)
  • 5最終面接

本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。

 

なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。

予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/

 

【応募方法】

下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。

 

【選考の流れ】

ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定

 

※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。

※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。

※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。

<求人一覧に戻る

この求人に応募した人はこんな求人も応募しています

株式会社日照技術コンサルタント

業種:
建設(ゼネコン・土木・設計事務所)・設備
職種:
技術職(建設・建築・土木)
給与:
290~350万円
勤務地:
京都府宇治市槇島町月夜3-2

仕事内容:発注者となる官公庁等の発注案件に対する案件内容調査、及び測量を担当していただきます。 《具体的な業務内容》 ・道路計画に関する調査・測量 ・治水利用計画、砂防計画等に係る調査・測量 ・下水道計画に関する調査・測量 主な案件は、官公庁が発注者となる為、入札によって案件を営業マンが獲得を行います。入札後、収集した案件情報で概要を確認し、案件ごとに内容の調査や測量を行います。その業務についてお任せしたいと考えています。最初は慣れないかもしれませんが、丁寧にお教えしますのでご安心ください。 6:4で外勤になります。 ※測量は、国土やその上に構築されている様々な社会インフラの位置、形状などを測定し記録するという、我が国の社会経済活動のための基礎的な情報基盤を整備する重要な役割を担っています。また、社会インフラの整備のみならず、その管理をはじめとする国土管理や保全にも広く活用されており、それ自体が国民の安全、安心を支える社会インフラの一部といえます。 自然災害などに備えるという観点においても、測量の成果が広く活用されています。災害が発生した場合、その被災状況を迅速に、空間的かつ定量的に把握することが必要となるが、測量はこうした場面でも常に行われています。測量によって把握された情報をもとに、災害への応急対応、災害からの復旧・復興などが検討・実施されているほか、こうした情報を蓄積し、新たな調査・測量の情報と組み合わせることで、今後発生が想定される災害に備えるための効率的かつ科学的な対策も行われています。 《お客様》 ・国土交通省 ・京都府 ・京都府内市町村 ・大阪府 ・大阪府内市町村 ・西日本高速道路株式会社

三共精機株式会社

業種:
商社(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
330~440万円
勤務地:
本社/京都府京都市南区吉祥院九条町49番地 岡山営業所/岡山県岡山市北区野田3丁目16-22 野田三丁目第3ビル1F

仕事内容:大手メーカー様や、大学の研究機関など「ものづくり」をされている企業様を相手に、切削工具、測定機器、 機械・設備、環境商品などを提案、販売しております。営業といっても飛び込みのようなスタイルではなく、自身が担当したお客様の課題に日々向き合う継続営業が主になります。 お客様が抱える「ものづくりの課題」に共に向き合い、「ものづくりの課題解決業」として商品やサービスの提供を行います。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・切削工具、測定工具・機器の販売 ・環境関連商品の販売 ・工作機械、設備・装置などの販売 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・ものづくりをされているメーカー ・大学研究機関 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既にお取引のあるものづくりに携わっているメーカー様や、大学研究機関などのお客様に対して、社用車で訪問し日々課題に向き合ったご提案をして頂きます。継続営業になりますので、長くお付き合いのある顧客を担当に持って頂き、対面やメールや電話を使って営業活動をして頂きます。

株式会社クロスエフェクト

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
266~350万円 
勤務地:
本社/京都府京都市伏見区南寝小屋町57

仕事内容:当社は、試作品の製造を通してお客様のモノづくりを⽀援しています。あらゆる新製品が世に出る前には、必ず試作品がつくられています。メーカー様の開発プロセスで生じる様々な課題を解決すべく、試作品を中心としたモノづくりを支援していただきます。 基本的に既存顧客に対してルートセールスとなります。リピートいただくお客様が多いため、すでに引き合いのある企業を中心に訪問し、設計者との製作打合せや、技術紹介をお任せします。案件に対して製品の概要や納期、⾦額などの条件を確認を行います。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・開発試作モデルの製作 例:家具、家電、照明器具、キッチン用品、生活雑貨、インテリア雑貨ヘッドフォン、Iot Watch、電動自転車、フェイスケア器具、ボディケア器具、ロボットなど ※なぜ試作品が必要なのか? メーカーが新製品を開発する場合、量産するベースとなる⾦型を作る前に、設計段階ではわからない質感や重さ、構造、素材ごとの特徴を試作品で把握することが必要となります。 ⾦型は⾮常に⾼額な上、⼀度作ってしまうとやり直しができないため、試作品を作って確認することは不可欠です。 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・様々な業界のメーカー、公的機関 例:医療、日用品、家電メーカー、大学、医療機関、研究機関など 《どのように売るのか(営業スタイル)》 基本的に既存顧客に対してルートセールスとなります。リピートいただくお客様が多いため、すでに引き合いのある企業を中心に訪問し、設計者との製作打合せや、技術紹介をお任せします。案件に対して製品の概要や納期、⾦額などの条件を確認を行います。 社内の生産部署と密に打ち合わせを行い、試作品完成後納品までの一連をお任せいたします。社内に製造拠点を持っており、短納期で行えることが強みです。 新規のお客様の場合は、WEBからの問い合わせや展示会からの反響営業がほとんどです。テレアポや飛び込みは一切ありません。 近年テレビや雑誌での露出が多いことから、有難いことにWEBからのお問合せが多く月間で10~20件のお問い合わせがあります。 訪問はその人の営業スタイルによりますが、1ヶ月平均10件程度訪問での営業があり、担当社数は10~20社を担当していただきます。案件のスパンは大体数ヶ月~5年です。 顧客エリアは全国となりますが基本的に京都府内での営業活動となります。年1~2回東京等で展示会があり、参加の可能性があります。 営業マン:5名 《研修制度》 未経験の方でも問題なくスタートできる研修制度を整えています。 まずは1ヶ月研修プログラムを組み、1から技術の基礎を学んでいただきます。 技術部、現場責任者、営業部門など他部署とコミュニケーションを図りながら研修を進めていきます。 その後は先輩と同行やOJTを行い、おおよそ3ヶ月で独り立ちを予定しております。 《キャリアパスについて》 クロスエフェクトからクロスメディカルへ、営業から技術職への異動実績もあります。 本人の希望とやる気に応じて柔軟にキャリアを築いていけるようバックアップしております。

株式会社ヤスダモデル

業種:
メーカー(機械・電気・電子)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
320~380万円
勤務地:
本社/京都府京都市南区久世築山町379-4 ※転勤はありません。

仕事内容:ヤスダモデルは創業約70年、工業機械用の鋳造用木型や街のシンボルとなるディスプレイやカラクリ時計を製造しています。その中でも今回は木工什器のルートセールスを担当して頂きます。木製の家具やディスプレイ作成など顧客のニーズに合わせて技術者と協力をしながら受注生産を行い納品までのサポートをお任せいたします。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・木工什器 例:家具、ディスプレイ、木製の螺旋階段など 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・設計事務所などの法人 ・官公庁 《どのように売るのか(営業スタイル)》 既存顧客である設計事務所や官公庁などに対して営業活動を行って頂きます。担当顧客を少しずつ引継ぎ、最大20社程度を担当して頂きます。顧客先との関係性を築きながら、ニーズのヒアリングを行い、生産納品までの納期設定や見積提出などを担当していきます。受注後は生産に必要な材料の仕入れや顧客先への納品業務も発生いたします。

株式会社秋江

業種:
メーカー(素材・化学・食品・化粧品・日用品)
職種:
深耕営業・ルートセールス(有形商材)
給与:
340~440万円
勤務地:
京都府京都市上京区北船橋835

仕事内容:営業職として担当エリアの社寺様に対してルートセールスを行っていただきます。担当エリアはきちんと分けられており、もともとお取引のある社寺様と長期的に関係構築を築いていただきます。提案から納品まで一貫して携わる事ができるので、一緒に作り上げた商品がひとつのブームとなったときには大きな喜びも感じる事ができます。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・当社オリジナルの授与品 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・全国各地の社寺様 《どのように売るのか(営業スタイル)》 担当エリアの社寺様の元へ訪問し、時代に合ったデザイン・スタイルの提案から納品するまで一貫して携わる営業を行っていただきます。実際に商品化に携わった授与品がヒットし、テレビなどのメディアで取り上げられた事もあります。当社は無理な営業ノルマより顧客との信頼関係の構築を非常に大事にしています。

株式会社メイテック

業種:
人材派遣・アウトソーシング
職種:
新規開拓営業、フィールドセールス
給与:
400~600万円
勤務地:
本社/東京都台東区上野1丁目1-10 オリックス上野1丁目ビル 三重営業所/三重県四日市市浜田町6-11 サムティ四日市ビル8階 静岡営業所/静岡県静岡市駿河区南町11-1 静銀・中京銀静岡駅南ビル7階 浜松営業所/静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー20階 三島営業所/静岡県三島市一番町15-33 朝日生命三島ビル5階 愛知営業所/愛知県名古屋市西区康生通2-20-1 名古屋テクノセンター5階

仕事内容:設計に45年超の実績をもつ約7700名のプロエンジニア集団をもつ、メイテックのエンジニアリングソリューションサービスを製造業や大手メーカー中心に提供して頂き、システム開発や技術開発を検討している企業を3社~10社担当して頂き、営業活動を行って頂きます。基本はお客様の設計等の上流工程から関わるイメージです。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・メイテックのエンジニアリングソリューションサービス 《誰に対して売るのか(顧客)》 ・製造業や大手メーカーを中心にシステム開発や技術開発を検討している企業 《どのように売るのか(営業スタイル)》 クライアント企業に訪問し、製品開発に伴う様々なヒアリング(技術環境や問題点)を行った上で自社エンジニア(正社員)の提案・紹介して頂きます。 エンジニアとの日々の面談を通じて現状の問題点や今後の希望等をヒアリングし、問題解決に向けてのフォローや希望する業務へのアサイン等を行ないます。 主に大手既存顧客の事業課題へと入り込み経営層等への提案営業を主体者として実行、新規案件獲得や高付加価値分野での市場拡大を推進し、エンジニアのキャリアアップ支援、面談実施をお願いします。 【担当数例】※事業所により異なります。 ◇担当企業数:一人あたり3社~10社 ◇担当エンジニア数:一人あたり30名~40名

75%以上が非公開求人

非公開求人が多数ございます!
あなたの転職を徹底サポートいたします。
是非「転職支援サービス」にお申し込みください。

転職支援サービスに申し込む(無料)