更新日 / 2021年1月14日
株式会社パナR&DNEWエンジニアと様々な業界の企業をつなぐ法人営業
- 業種:
- IT・通信・インターネット 人材
- 職種:
- 営業・企画営業(法人向け) キャリアカウンセラー・コーディネーター
- 勤務地:
- いわき事業所/福島県いわき市好間工業団地3-5 ※入社後数か月間は東京本社にて研修予定です。
- 正社員
- 営業未経験歓迎
- 女性が働きやすい
- 土日休み
- 福利厚生充実
- 育児、介護、産休休暇あり
- 資格取得支援あり
- 残業手当あり
- 月残業30時間未満
- 年間休日120日以上
- 業種未経験可
- 職種未経験可
「車載電装機器の開発」と「ITシステムの開発」の2本柱で未来社会に貢献してまいります。
当社は、バブル景気が始まる1986年(昭和61年)、車載機器・情報機器の設計開発専門会社として神奈川県大和市で産声を上げました。
そして2016年9月に東証一部上場企業 アルプス技研のグループ会社として歩み始めました。主要なマーケットである自動車製造業が、
旺盛な消費需要に支えられ隆盛を極める中、カーオーディオやナビゲーションシステムの開発を主業とした当社もまた、
その業績を順調に伸長してまいりました。
その後、時代は高度経済成長から一転、「失われた20年」を経て、環境調和型社会の創造へとパラダイムシフトしていきます。
少子高齢化、地球環境問題がクローズアップする中、モータリゼーションの在り方も問われるようになります。
モノからサービスへ、所有から利用へ。その顕著な技術サービス体系であるCASEやMaaSは、従来のモビリティの概念を破壊的に覆すとされています。
ソフト化の波は、移動という事象に限ったことではありません。ものづくりではIoTやM2M、金融サービスではたとえばFinTechが過去の常識を
駆逐するに至り、企業経営レベルで叫ばれるDXは、その取り組みの遅れが命取りになるとまで言われるほどです。
ここで重要なことは、これらのイノベーションの背景には、膨大なデータを活用できる『ネットワーク化・デジタル化された最新のICTシステム』と、
それらと協調して『ハードウェアをコントロールする制御システム』が存在するということでありましょう。
当社はこの領域において、四半世紀に亘りエンジニアリング資源を蓄積してきたエキスパート企業です。
特に『車載電装開発』と『ITシステム開発』の分野においては、確かな足跡を残しており、多くのお客さまから高いご評価をいただいてまいりました。
時代の大変革期において、当社がコア・コンピタンスとする技術フィールドは、かつてないほど重要性を増しています。この好機到来に際し、
創業来培ってきた資源をさらに錬磨、昇華させ、市場にご提供していくことは、単なるビジネスチャンスにとどまらず、社会的使命に他なりません。
ITシステム開発支援の中核拠点である「東京」、そして受託開発の重要拠点である「いわき」と「相模原」の3箇所で、
持てる叡智を惜しみなく投入し、豊かな未来社会の創造に貢献してまいります。
仕事内容
《何を売るのか(商品・サービス)》
・エンジニアのアウトソーシングサービス
《誰に対して売るのか(顧客)》
・自動車、自動車部品、半導体、医療機器、IT業界の大手メーカー、上場企業など。
※取引先例 順不同
富士ソフト(株)、PCIソリューションズ(株)、KDDI(株)、伊藤忠テクノソリューションズ(株)、(株)DeNA、東芝情報システム(株)、
パナソニック(株)、三菱電機(株)、いすゞ自動車(株)、(株)DNPエル・エス・アイ・デザイン、(株)芝浦電子、
(株)東北村田製作所、東洋電装(株)、東京濾器(株)、コニカミノルタ(株)
《どのように売るのか(営業スタイル)》
既に取引のある既存顧客向けの営業が70%となります。
定期的な接点を取る中で、顧客の人的・技術的課題をヒアリングし、その課題を解決するためにはどういったエンジニアが必要か把握し、
課題を解決できるエンジニアを提案いたします。エンジニアの方がプロジェクトにアサインした場合は、顧客とエンジニアのフォローも大事な仕事です。
残り30%の新規営業については、テレアポが中心となりますが、ノルマ等はありませんし、アポは取りやすい環境です。
東証一部上場企業のグループであること、製造業界・IT業界への実績から商談までやりやすい環境がございます。
アポ取得後の商談では、既存営業と同様に、顧客の人的・技術的課題をヒアリングして課題を解決する提案を行います。
※次代が求める先進技術に注力しており、組込み制御開発・ITシステム開発を中心に、電気電子・機械機構の4つのフィールドで提案。
将来的には、自社のエンジニアの採用業務、自社のエンジニアのキャリア形成サポート、社員の労務管理・雇用管理およびサポート業務。
お客様との契約・請求に関わる業務、その他、営業や営業推進に関わる業務も任せてまいります。
ポイント
- モノづくりからソリューションまで そして上流から下流工程まで スキルを磨いた技術者が対応!
- 当社は四半世紀に渡り、機・電・情の要素技術が集約する自動車車載機器において、高次な要素技術を錬磨し、蓄積してまいりました。創業者がこだわったQuality、Cost、Delivery、そしてMind、Speedという概念には、技術者であると同時に、お客さまの事情、お困りの事案に耳を傾け技術を以ってこれを扶ける、支援者であれという思想が込められています。そうした哲学に裏打ちされた、志の高い技術者が経験を積み、後進を育て、無形の知恵と技術が伝承されていく。パナR&Dはそういう会社です。
- 「Heart to Heart」人と人とのつながりを大事にしています。
- 「人と人との心のつながりや心のふれ合いは、相手への真の思いやりの心からである。真実(本もの)には必ず厳しさがある。自分に厳しければ厳しい程、相手に対してもじっと将来を見つめた、甘えを許さない厳しい思いやりの心がでる。人を尊重し社員を大切にする経営とは、社員をチヤホヤし、甘やかすことではない。本人の将来の為に、思いやりの心をもって厳しく躾ることである。真実のやさしさ、親切とは甘やかすことではない。『厳しさと思いやりと勇気こそが人の心と心をつなぐもの』である。そして、『人の幸せ、人の成功を 素直に心から喜べる人間』になろう。恨みやひがみ、妬みからは心の安らぎは生まれない。これが人間社会で大切なことであり、『指導者理念の基本』でもある。人と人の心のつながりを大切に。
コンサルタントのコメント
吉田
- 30年以上の長きにわたり、黒字経営を続ける株式会社パナR&D。現在は、東証一部上場企業であるアルプス技研のグループ会社です。自動車、自動車部品、半導体、医療機器、IT業界と幅広い業界が顧客であり、スキルを磨いた自社の技術者の力を活用し、顧客の課題を解決していくことが面白みのある仕事だと思います。上流から下流工程までスキルを磨いた技術者がいるため安心して提案が可能です。また、人と人とのつながりを大事にしている会社のため、長期的に働くことのできる環境があることも魅力です。しっかりと教育してくれる会社で成長していきたい、そう考える方にとっては、とてもオススメできる企業ですので、是非ご応募ください。
募集要項
募集の背景 | 技術力はもちろん、現場で働くエンジニアの声をリアルタイムに吸い上げ、世の中のニーズに対応し続けた結果、30年以上の長きにわたり、黒字経営を継続しています。2016年には株式会社アルプス技研(東京証券取引所第一部上場)連結子会社となり、さらなる事業拡大を目指しています。そのため、営業マンの増員を行っております。 |
---|---|
求める人材 | ■大卒以上 ■社会人経験半年以上 ■23~32歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため ■普通自動車免許(AT限定可) 【求める人物像】 ■変化対応力のある方 ■目標を設定し、しっかりと努力が出来る方 ■周囲の方へ親身に寄り添える方 ■自己開示できる方 |
雇用形態 | 正社員 |
給与 | 非公開情報です |
---|---|
福利厚生/待遇 | 会員登録をいただくと 非公開情報の閲覧ができます |
休日/休暇 | すでにアカウントをお持ちの方は ログインして閲覧してください |
勤務時間 | 非公開情報です |
勤務地 | 非公開情報です |
最寄り駅 | 非公開情報です |
面接地 | 非公開情報です |
給与 | ![]() |
---|---|
福利厚生/待遇 | ![]() |
休日/休暇 | ![]() |
企業情報
設立 | 1986年11月 |
---|---|
代表者 | 須貝 昌志 |
資本金 | 3億1,000万円 |
売上高 | 16億5,000万円 |
従業員数 | 280名 |
事業内容 | ■組込・制御系ソフト開発 ■業務系ソリューション (システム開発、アプリ開発、ネットワーク・サーバー構築等) ■自動車・車載機器、情報機器、精密機器等の回路設計、機械設計 |
事業所 | ■本社/東京都渋谷区東2丁目23番3号 タゴシンビル6階 ■大阪分室/大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビル 3階 ■相模原事業所/神奈川県相模原市緑区西橋本1-16-18 アルプス技研第2ビル 5階 ■大宮分室/埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-9-4 エクセレント大宮ビル6F ■いわき事業所/福島県いわき市好間工業団地3-5 |
ホームページ | https://www.panard.co.jp/ |
選考プロセス
- 1ご応募
- 2採用事務局面談
- 3書類選考
- 4面接(1~2回)
- 5筆記テスト
- 6最終面接
本求人は『いい求人net』を運営する「株式会社hape 採用事務局」を通し、応募を受付させて頂きます。
なお、本求人へのご応募をもちまして転職サポートサービスご利用承諾・開始とさせて頂きます。
予め下記URLより「利用規約」をご覧の上、ご登録下さい。
https://iikyujin.net/policy/
【応募方法】
下記応募ボタンよりご応募下さい。応募後の流れは事務局よりご連絡致します。
【選考の流れ】
ご応募→採用事務局面談→書類選考→面接→内定
※応募後に「株式会社hape 採用事務局」からご登録頂いている連絡先(携帯電話、メール)にご連絡させて頂く可能性がございます。応募時に登録内容の再確認をお願い致します。
※ご経験やご経歴などから、本求人へのご応募がいただけない場合があります。あらかじめご了承ください。
※業務内容や労働条件等、募集職種の詳細に関しては事務局面談の際にご説明致します。