地中線材料を扱うセールスエンジニア株式会社谷川電機製作所
- 完全週休2日制
- 営業未経験歓迎
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 残業20時間未満
創業100年以上の安定企業!日本のインフラを支える縁の下の力持ち セールスエンジニアを募集します
- 仕事内容
- 電力資材問屋の技術営業職として、自社の電力ケーブル・地中線・架空線材木の営業をご担当頂きます。関電工様の所有する変電所の中において、地下に通っている高圧ケーブルを支える支持金具や、たて金具、出入りするためのマンホールのふたなど、経年劣化しているものを交換したいという依頼に対して、対応していくお仕事です。物を積極的に売りに行く営業ではなく、技術的な側面から顧客をサポートするお仕事ですので、暮らしのインフラに関わり、社会に貢献していくことが可能です。 《何を売るのか(商品・サービス)》 ・装中金具類 ・電力ケーブル接続材料 ・地中線材料 ・取付工事 ・剛製構造物設計、製作など 《誰に対して売るのか(顧客)》 工事会社の現場担当・保守担当 《どのように売るのか(営業スタイル)》 ・メール・FAXに依る顧客図面から見積もる ・現地調査を行い見積もる ・顧客要望を図面化し見積もる ・見積後価格折衝 ・製品手配・出荷手配 ※契約品及びカタログ品は、注文mail・FAXにより販売 《ポイント》 電線・ケーブルの資機材も、架空線材料・地中線材料・接続材料に分かれています。 架空線材料:電信柱に取り付けてある金属製品。 地中線材料:主に地面の下に設置される製品。マンホール蓋・グレーチング等。 接続材料:ケーブルとケーブルを接続する時に使用するもので、電信柱や需要可変電設備に設置。 これ等の製品は、設備の新設時或いは更新時に使用されるもので、電力会社・工事会社を主な顧客としている為、一般の営業スタイルとは異なる部分も有ります。 その一例として、現場に合わせた一点物の設計も行いますので、カタログにある商品以外の対応も行っており、現場に出向き、調査・調整等の打ち合わせに依る機会も多々あり、更には、設計品の施工も有ります。 顧客が電力会社・工事会社ですので専門性が要求されますが、その分、縁の下の力持ちで有る事を認識出来る仕事です。
- 求める人材
- ■学歴不問 ■要普通自動車免許 ■22歳~29歳までの方※長期的なキャリア形成を図るため 【求める人物像】 ■明るく元気で前向きな方 ■素直であり、人のアドバイスを受け入れることが出来る方 ■コミュニケーションを取るのが好きな方 ■腰を据えて長く勤務したいというお考えの方 【歓迎要件】 ■図面の読める方
- 給与
- 300~400万円
- 勤務地
- 埼玉県川口市青木2-3-46
コンサルタントのコメント/
担当:青木- 大正元年創業の電子ケーブル用接続材料、地中線材料、架空線材料の専門メーカーです。基本的に残業も少なくしようという雰囲気があり、残業も少なく、年間休日も実質130日で働きやすい風土があります。個人を尊重する文化があり、個別の事情に応じて介護や育児などの家庭の状況や自分の健康状態を大切にしながら働きやすい環境です。家族を大切にして無理なく働きたいという方にお勧めの企業様です。