銘板プレートの営業株式会社ヤマト銘板製作所
- 営業未経験歓迎
- 年間休日120日以上
- 土日休み
- 老舗企業
- 35歳以上歓迎
- 残業20時間未満
- 転勤なし
「銘板」と呼ばれる表記物を専門に製作!創業100年以上の銘板メーカー!
- 仕事内容
- 様々な業界のお客様へのルートセールスを担当していただきます。 《何を提案するのか(サービス)》 ・エッチング銘板 →ステンレスや真鍮などの金属の表面を腐蝕させ、できた凹みに塗料を充填し、焼き付け処理を施した銘板です。 物理的な凹凸によって耐久性に優れ、かつ耐水性・耐光性も高いため、屋外用として使用されることの多い銘板です。 例)金属表札、ボトルキープ用タグプレート など ・アルマイト銘板 →アルミ板の表面に非常に細かい穴を空け、染料をすり込んで着色した銘板です。 使用できる色に制限がありますが、文字や絵柄がシャープに仕上がります。 表面は傷に強く、耐酸性に優れます。一方、耐光性・耐熱性は若干弱いため、屋内用途が一般的です。 例)車輛位置プレート など ・印刷物 《誰に対して提案するのか(顧客)》 ・工作機械メーカー ・船舶メーカー ・不動産関連会社 ・電機メーカー 《どのように売るのか(営業スタイル)》 まずは既存顧客向けのルートセールスになります。 メーカーの技術・開発・購買に対して開発段階からの企画提案を行ないます。 図面、試作段階で材質・工程・品質含め製品の中の一つの構成部品であるが、 その部品に対して何(強度・精度・見栄え・コスト etc)を求めているのかをヒアリングして図面とのギャップを埋めていきます。 ギャップ:材料の材質、加工方法、工程の見直しなど 初めてご依頼いただく製品に関してはデザインも提案することがあります。 (ゆくゆくはillustratorを用いてご提案や打ち合わせの際に修正できるよう学んでいただきます。) 一人立ちしていただいたのちゆくゆくは新規営業をお任せしたいと考えております。 【数字で見るヤマト銘板製作所】 担当顧客数:70社 訪問数:1~8件/日 男女比:男性:女性8:2 営業組織の年齢バランス:40代×9名、50代×2名、60代×5名
- 求める人材
- ■学歴不問 ■社会人経験2年以上 ■23~35歳 ※長期勤続によるキャリア形成を図るため ■普通自動車免許 ■小売経験者は優遇いたします。 【求める人物像】 ■モノづくりに関心がある方 ■責任感がある方 ■わからないことを調べ身につける方 ■主体的に動ける方 ■素直に学び知識をつけようと努力する方
- 給与
- 330~450万円
- 勤務地
- 大阪府大阪市阿倍野区文ノ里4-4-1
コンサルタントのコメント/
担当:大澤- 一見分かりづらい商材を扱っているように見えましたが、よく見ると日常生活のあらゆるところに使われている商材ということが分かりました。同時に100年以上続いてきた理由もわかりました。デザインから企画し、製造から納品までワンストップで行なえるから、お客様にとっては、非常に助かるようです。営業マンにとっても、様々な業界のメーカーに営業できるので、知識の幅を広げることができます。成長することもできる上、腰を据えて働くこともできる優良企業です!