男性 K氏(25歳)
職種:営業・企画営業(法人向け) →住宅/不動産/建設/設備
- ミスマッチのない転職活動ができた。
- 初めての転職活動で右も左も分かりませんでしたが、石井さんに書類添削や面接対策まで何もかも協力してくれました。選考を進めていた会社では、職場体験や条件面談も行ってくださり、ミスマッチのない転職活動ができました。石井さん、本当にありがとうございました。
法政大学文学部史学科卒業。前職は輸入食品を取り扱う専門商社に入社。スタートアップのベンチャー企業だったこともあり、営業と並行して様々な業務を担当する。その後、株式会社hapeに入社。キャリアカウンセラーと営業を両方担当する一気通貫型コンサルタントとして従事。その他、マーケティングポジションも担当し、データ分析や各種設計、部署メンバーの育成なども経験する。
①前職の経験を踏まえ、有形商材を取り扱う業界への理解が深いこと。
②求職者様と真摯に向き合い、最大限のサポートを行っていること。
③詳細な求人紹介により、書面だけでは分からない企業の魅力をお伝え出来ること。
④書類添削にて求職者様の魅力を最大限まで引き出すことが出来ること。
⑤データに基づく正確で正しい情報提供を徹底していること。
①過去の生い立ちまで含め、しっかりと求職者様のことを理解すること。
②求職者様にプラスとなる履歴書・職務経歴書を作成すること。
③どんなキャリアを描いていきたいか、求職者様に寄り添って一緒に考え、提案すること。
④各企業で身につくスキル・キャリアプランを明確に提示すること。
⑤求職者様の一番の味方でいること。
【音楽鑑賞】
過去にバンド活動をしていたこともあり、ジャンルを問わず、音楽全般が好きです。特に私自身ドラムをやっていたこともあり、音楽を聴く際は、ついついドラムのリズムを集中して聴いてしまう傾向があります。また、実際にライブを観ることも好きで、毎年年末は家族全員でカウントダウンフェスのチケット争奪戦(テレアポ)に参加しております。
【ラーメン食べ歩き】
毎週末の楽しみとして、新規ラーメン屋開拓を行っております。どうしても地元埼玉か東京都内のお店が多くなってしまいますが、たまに旅行などに行った際は必ず1件は地場のラーメン屋開拓を行っております。最近は奥さんの指摘もあり、食べる量は減りましたが、過去には年間120杯食べた経験あり。最近はネット通販でお店のラーメンを買い、家で食べることにもハマっています。
人生の大きなターニングポイントとなる転職。誰もが「次の職場では失敗をしたくない!」とお考えかと思います。しかし、いざ転職活動を始めてみると、様々な職種・業種の求人があり、その中から自分にベストマッチした職業を探すのはとても難しく、かつ求人票の文面だけではなかなか職場の雰囲気や社風までは掴みにくいため、入社後に「思っていた職場と違う!」とギャップを感じることがよくあります。私自身も転職を経験しておりますが、その際に感じたのは「この企業のこんな情報を知りたい」「実際に一緒に働く人がどんな人達なのか知りたい」ということでした。そんな実体験に基づき、一気通貫型コンサルタントの強みを活かし、企業様と密にコンタクトを測り、情報をたくさん蓄積し、皆様に余すことなくお伝えし、ミスマッチをなくすことを心がけております。本当に納得のいく、「この会社に入ってよかった!」と思っていただける転職を目指し、皆様の将来をプラスの方向にナビゲートしていきたいと考えております。
男性 K氏(25歳)
職種:営業・企画営業(法人向け) →住宅/不動産/建設/設備
女性 K氏(25歳)
職種:ルートセールス・代理店営業 →商社
男性 Y氏(23歳)
職種:営業・企画営業(法人向け) →商社
男性 S氏(25歳)
職種:ルートセールス →商社
男性 Y氏(26歳)
職種:ルートセールス・代理店営業 →商社
男性 S氏(24歳)
職種:ルートセールス →商社
男性 (27歳)
職種:企画営業(法人向け) →商社/流通/小売
女性 (26歳)
職種:営業アシスタント →広告/出版/マスコミ
男性 Y氏(26歳)
職種:コンサルティング営業(個人向け) →メーカー